goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

楽の音色を楽しむ

2006年11月18日 | 第1章:愛の領域
人の心に与える心地良い音色は沢山の智恵と健康的なエネルギーを与えます。更に暗い感情と明るい感情を意識して五感と体感で識別すると心が整頓されてきます。何が暗くし明るくしていくかは人により逆な場合もありますが光と陰、陰と陽、表と裏を音楽で意識すると段々と心が爽やかになります。これが音楽鑑賞による心理療法の極意です。心理療法を志す人は是非聴覚を楽しみましょう。自己愛の歪みは適正な音楽が無理なく修正してくれます。:<NPD2:27-5>:

人気blogランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする