cobady的創作生活

オリジナルで製作したテディベア(ぬいぐるみ)と
教室で誕生した生徒さんの作品をご紹介しています。

6ヶ月

2011-02-25 06:27:01 | ベビー

娘のたまちゃん、昨日で生後6ヶ月になりました

5ヶ月から始めた離乳食は順調で、お口をチュパチュパ言わせながらいっぱい食べてくれます。

色々食べさせてみましたが、どうも緑の野菜はまだ苦手みたい。

口に入れたとたんに食いつきが悪くなります。

あと、バナナはまだきついみたいで、一口食べてべえっと出して、その後、おでこに少しぶつぶつが・・・。

自分でわかっているのでしょうね。

それから、粉ミルクの味が嫌いなようで、パン粥を粉ミルクで作ったら大激怒。

牛乳で作ったら美味しそうに食べてくれました。

緑の野菜は、たまちゃんの好きなトマトやかぼちゃと混ぜ混ぜしてこっそり食べさせたろ。

相変わらずうつぶせが嫌いで、うつぶせにさせると1秒で仰向けに戻ります

でも腕のポジションが悪いと、写真のように反り返ってもがくことも・・・。

お座りよりも立っちが好きで、すぐに立ちたがります。

ずいぶん足も強くなってきたぞ~。

あ、あごの傷はおんぶして家事をしてたら擦れてたみたいで・・・ごめんよ~、たまちゃん。

おじいさんのお口。(笑)

たまちゃんはどうやら6ヶ月にしてはおチビちゃんで、髪の毛も薄いのだけど、でもとっても元気!!

力一杯泣いたり笑ったりしています。

泣き虫で甘えん坊で人見知りで、お母ちゃんはけっこう大変ですが、何と言ってもかわゆい

そうそう、たまちゃん、5ヶ月ぐらいから、夜、やたらと目を覚ますようになりました。

新生児の頃から夜は5~7時間、時には9時間ぐらいぶっ通しで寝てくれる子だったのに、

最近は良くて4時間、ひどい時は1時間おきに目を覚まして泣きます。

たいていはおっぱい投入すればまた寝てくれるのですが、たまに夜中にハイテンションになって2時間、3時間起き続けている時も・・・

そんなわけで新生児の頃よりも今の方がず~っと寝不足です。

でも、人見知りも夜起きるのも今だけ今だけ、と言い聞かせて頑張ろ。

えっ!? 大変なのはこれからですって!? ガーン (笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずきシフォンケーキ

2011-02-23 07:48:33 | 料理

学生時代の友達が遊びに来てくれたので、おやつに小豆のシフォンケーキを焼きました。

実は以前にあずきシフォンを作った時に、びっくりするくらいの大穴があいた上に吹きこぼれるという大大大失敗をしたことがあります。

どうやら小豆にはぼっこり気泡を作る性質があるみたい。

あと、他のシフォンに比べると火の通り方も遅いので、焼き時間も多くかかります。

その時の教訓を生かし、今回は慎重に作りましたよ~。(それでも膨らみにムラあり)

ところで・・・

私、レシピを書く時、今までず~っと「18cmシフォン型」と書いておりましたが・・・

多分この型、18cmじゃなくて20cmだ ということに今さらながら気付きました。

いったい何年間違え続けてきたことやら・・・なんたる失態 

↑ 2013年6月、20cmのシフォンケーキ型を新たに購入して、やっぱりこの型は18cmだったことが判明しました。お恥ずかしい・・・

それから、シフォンケーキの作り方自体も少し見直しつつあります。

シフォンケーキは卵と水と油と粉の化学反応。

理科の実験みたいで面白いです。

 

 材料(18cmシフォン型) 

卵白     6個

卵黄     4個

砂糖     60g

水      80cc

小豆缶   210g (カンピーのゆであずき使用)

サラダ油  50cc (キャノーラ油使用)

薄力粉   130g

 

 作り方 

 薄力粉は2、3回ふるいにかけておく。 小豆はスプーンで少し粒をつぶして水とよく混ぜておく。

 卵白と砂糖の半量できめ細かいメレンゲを作って冷蔵庫に入れておく。(砂糖は卵白を泡立てながら3回に分けて加える)

 卵黄と残りの砂糖を湯煎にかけながらマヨネーズ状になるまで泡立てる。

 小豆+水、油、薄力粉、メレンゲの1/3量の順番でに加え、その都度ハンドミキサーでよく混ぜる。 オーブンを170℃で予熱開始。

 残りのメレンゲを加え、ゴムベラで大きく底から返すようにしてしっかりと混ぜ合わせる。

 型に流し込み、竹串で生地をぐるぐるっと混ぜて型になじませる。

 コンビネーションクッキングのケーキボタン調理後、170℃で20分焼く。(普通にオーブンだけなら50分~60分かな?)

 竹串を刺してみて生地がついてこなければ完成。 空き瓶に逆さまに突き刺して冷ます。

 

 

 え~っと、慎重に作ったものの、やはり小さいながらも気泡が出来て(写真左側3/4の穴ぼこ)、そのぶん生地が不均一に上にはみ出る感じでふくらんでしまいました。

余分に上にふくらみ過ぎた生地は、冷めると縮んでしまうんです。(写真の右側1/4ほどの部分、生地が詰まってるでしょ?)

う~ん、小豆シフォン、難しい。

 

ところで、遊びに来てくれた友人の一人とは、14年ぶりの再会でした。

学生時代の私は今よりもずいぶん偏屈で不器用で、付き合いにくい人やったんちゃうかなあ。

ここ数年、たくさんの再会や出会いがあり、その人たちに支えられて、今の私とたまちゃんがいる。

人生のステージごとに出会うべくして人と人とは出会い、繋がるべくして繋がるのでしょう。

これからもよろしくね!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むっちり ねっとり チョコ豆腐ケーキ 

2011-02-18 15:43:52 | 料理

いつまでバレンタインを引きずっとんねん!!

と、突っ込まれそうですが、またもや甘~いチョコレートケーキを作ってしまいました。

ケーキと言うよりも、不思議食感、濃厚チョコデザートという感じ。

横着したので豆腐のつぶつぶが残っていますが、裏ごしするなりミキサーにかけるなりすればもっと滑らかに美しく出来ると思います。

 材料(20cmパウンド型) 

板チョコ(明治BLACK)  2枚

牛乳              大匙2

薄力粉            40g

純ココア           15g

砂糖              40g

豆腐(絹こし・充填パック) 150g

卵                1個

マーマレード         大匙2

ブランデー           小匙1

      

 作り方 

 チョコを手で適当に割って耐熱容器に入れ、牛乳を加えて電子レンジで1分ほどチンして混ぜる。

 薄力粉・ココア・砂糖を器に量りながら入れ、スプーンでかき混ぜておく。

   (こうすることで、ふるうのを省略出来ます。)

 豆腐をボールに入れて泡立て器で崩し混ぜ、卵を加えて混ぜる。

   (より滑らかにするにはここでミキサーor裏ごししてね。)

 にマーマレード、ブランデー、を加え、よく混ぜる。

 敷紙をひくか油をぬった型に生地を入れ、とんとんと台に落として空気を抜く。

   (私、とんとんするのを忘れたために、穴ぼこがいくつも出来てしまいました

 180℃に予熱したオーブンで40分ほど焼く。

表面が端っこから真ん中まで均一に乾いていれば完成です。

ゆるい生地なので、竹串を刺してみるといつまでも生地がついてきちゃいます

粗熱がとれたら型からはずしてラップをし、冷蔵庫で一晩以上寝かせて下さい。

これ、ポイントです。

寝かせることで濃厚さが増し、豆腐の匂いが消えます。

すぐに食べたいのはやまやまですが、我慢我慢。

1cmぐらいの厚さに切って、ちょびっとずつ食べるのがおすすめです。

むっちり、ねっとり、大人の香りのチョコケーキ、美味しいですよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17cm うさぎ Rosa(ローザ)

2011-02-16 14:34:05 | テディベア

身長17cm、座高13.5cmのたれ耳うさぎのぬいぐるみ、”Rosa”(ローザ)です。

(大きさに耳は含まれません。)

角度によって色んな表情を見せてくれて、生きてるみたいな不思議な子。

 

素材はスパースモヘアで、白い部分はビスコース。

バラ柄のリボンには綿レースのフリルをあしらいました。

詰め物は化繊綿とペレットで、ボディはゆるめに詰めてやんわりさせてあります。

ハードボードフルジョイントで頭と手足が可動。

お目目はアメジスト色のグラスアイで、目と口周りは色鉛筆で少し彩色しました。

 

平らなところでバランスをとってあげると自立します。

 

後姿がなんだかキュート

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘~い チョコスフレケーキ

2011-02-14 08:40:40 | 料理

スフレチーズケーキのチョコバージョン、チョコスフレケーキを作りました。

しっと~り柔らかく、シュワシュワした食感のケーキです。

・・・あっ・・・写真撮るの忘れて完食・・・

レシピだけメモしておきます。

 

 材料(18cm丸型) 

板チョコ(明治BLACK) 2

生クリーム       100cc

牛乳           100cc

卵黄           3個

薄力粉          30g

純ココア         15g

卵白           4個

砂糖           50g ←お子様向けに甘~くしました。 私なら20gだな。

 

 作り方 

 型に油を塗って敷き紙を貼り付けておく。 薄力粉とココアを合わせてふるっておく。

   卵白は泡立てる直前までボウルごと冷蔵庫で冷やしておく。

   スフレケーキの場合、側面の敷紙は型よりも数センチ高いものを使います。

    今回、ギリギリの高さの敷紙しかなかったので生地が全部入りきらず・・・。

    余った生地はパウンド型に入れて焼きました。

 電子レンジOKのボウルに牛乳・生クリーム・適当に割ったチョコを入れ、

   レンジにかけてチョコを溶かす。

 卵白をハンドミキサーで泡立て、砂糖を3回にわけて加え、きめ細かいメレンゲを作る。

 に卵黄を加え、で使ったハンドミキサーを洗わずに使ってぐるぐる混ぜる。

 薄力粉+ココアを加えてハンドミキサーでぐるぐる混ぜる。

 オーブンを170℃に予熱し、天板にはるためのお湯を沸かしておく。

 メレンゲの1/3量をチョコ生地に加え、ハンドミキサーでよく混ぜてなじませる。

 の生地をメレンゲの方のボウルに入れ、ゴムべらできれいに混ぜる。

 型に流し込み、お湯をはった天板に乗せて170℃で20分、続けて150℃で30分焼く。

竹ぐしをさしてみて生の生地がついてこなければ完成です。

急激に冷ますと焼き縮みがひどくなるそうなので、オーブンの中で冷ましましょう。

冷蔵庫で冷やすとひんやりしっとりでさらに美味しいです。

 

どうも「甘いもの食べたい病」にはスイッチがあるらしく、一度スイッチが入るとなんぼでも食べてしまう・・・

そのスイッチはずばり、「最初の一口」。

気をつけま~す (・・・ホンマか??)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックポット

2011-02-08 06:50:24 | ある日の出来事

先日、鉄鍋を頂きました

南部鉄器の2合炊きのご飯釜です。

小さいので2、3人分しか出来ませんが、ご飯だけではなく、炒め物、蒸し物、煮物なんかも美味しく作れます。

日本版のダッチオーブンです。

鉄器って重いし、錆びないためのメンテナンスが必要なので決してお手軽ではないのですが、

だからこそ愛着がわくし、ワクワクするような楽しさがあります。

「面倒くさい」と「楽しい」は、実はとっても近いところにあるのです。

忙しかったり疲れていたりすると、ついついラクな方へ行ってしまいがちですが、

「ラク」と「楽しい」は、本当は正反対なんじゃないかな。

しっかり面倒をみて丁寧に日々を生きていると、そこには「楽しい」がいっぱい落ちている。

そんな小さな楽しみを拾い集めて生きることが、「幸せ」なのじゃないかと思う今日この頃です。

な~んて言いながら、もちろんしんどい時はラクするんですけどね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返り返り

2011-02-05 10:32:35 | ベビー

うつ伏せにされるのが大嫌いな娘のたまちゃん、5ヶ月と12日目。

それでも、「うつ伏せの練習をさせて腕の力をつけてあげた方がいいよ~」と、助産師さんや保健師さんからアドバイスされたので、毎日ちょっとずつ練習してます。

で、数週間前、偶然ミラクルでうつ伏せから仰向けにコロンと戻れたのですが、それ以降は転がる気配なく今日まで来ました。

何せうつ伏せにして1分もしないうちに顔をあげるのをやめて、こぶしをお口に入れてぐずぐず泣き出すんですもの。

腕の力もつきやしません

でも今日の朝、いつものようにうつ伏せにすると、突然ぐいっと大きく上半身を持ち上げ、コロンと転がりました!!

えっ!? え~っ!?

なんとも事も無げにコロンしてくれたので、あっけにとられる私・・・。

あ、ごめん、もう一度!!

もう一度うつ伏せにすると、またもやいとも簡単にコロン。

ベッドから床に下ろして、広いところでうつ伏せにすると、今度は逆向けにコロン。

出来た、出来た~!! 寝返り返り、完成です

新しいことが出来るようになって疲れたのか、今はこんな時間に爆睡中。

また一つ成長したね、たまちゃん

 

話は変わりますが、昨日は三田までケーキを買いに行ってきました

エスコヤマの「小山ロール マイルドショコラ」

バレンタインシーズン限定商品です。

ふんわりチョコレート味のスポンジ生地で、生クリーム、カスタードクリーム、生チョコを巻いてあります。

美味しいけど~、私は普通の小山ロールの方が好きかなあ。

こちらはふるんふるん、とろっとろの「小山ぷりん」。

底のカラメルにバニラビーンズがたっぷり入っていて香り豊かで美味しい。

でもね、でもね、ミルク味が勝ち過ぎてて卵の味があんまりしないの。

焼きプリン系が好きな私としては、ちょっと「プリン」っぽくなくて物足りない感じ。

どっちかと言うとプランマンジェに近いな、これは。

写真撮る前に食べちゃったんだけど、ブーランジュリーコーナーで初めて買ったあんこ入りのデニッシュはめちゃめちゃ美味しかった!!

デニッシュ生地のパリパリ感とバターの風味、そこに上品なあんこが混ざり合って、本当に絶妙。

思い出しただけでもよだれが出るほどのデニッシュでした。

はまりそう・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2011-02-03 21:05:16 | 料理

娘のたまちゃんにとっては初めての節分。

まだたまちゃんは食べられないけど、気分だけでも・・・と、初めて巻き寿司を作ってみました。

(しかも大量に・・・笑)

巻くの、けっこう難しいんですね~。

いびつな形になっちゃいました。

100均の巻き簾に100均の海苔だからか?

関係ないね。 下手なだけでした

具は、普通の太巻きが、卵・高野豆腐・かにかま・三つ葉・きゅうり・しいたけ・しそ。

サラダ巻きが、アボガド・えび・シーチキンマヨ・アスパラ・卵・プリーツレタス・しそ。

もう食べれない~っていうぐらいたらふく食べて、大満足な節分でした。

季節の旬の野菜や、行事や節目の料理は、やっぱり心をこめて作って食べさせてあげたいナ。

来年はきっと一緒に食べられるね

 

離乳食は順調に進んでます。

スプーンを近づけるとあーんとお口を開けて、美味しそうに食べます。

おかゆ・かぼちゃ・大根・人参を試しましたが、どれも好きみたい

私自身も野菜の甘さ・美味しさを再発見。

食べることは基本中の基本だから、楽しく美味しくバランス良く、なんでも食べられるようになるといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする