cobady的創作生活

オリジナルで製作したテディベア(ぬいぐるみ)と
教室で誕生した生徒さんの作品をご紹介しています。

10cmバッグチャームベア 6

2014-03-29 22:53:36 | 製作途中

10cmバッグチャームベア、6体目になりました。

お色はマスカット。

黒い目にするつもりだったのだけど、合わせてみるとオリーブグリーンの方がしっくり来たので、カラーアイです。


手足のパッドとお耳の前側はプリントコットンにしました。


春らしい色です。よもぎっぽい。

 

春と言えば、昨年から飼ってる2匹の亀ちゃんが冬眠から目覚めました。

まだ餌の食いは悪いけど、2匹とも元気です。

生まれてから初めての越冬だったので心配だったけど、さすがアカミミ、すごい生命力だ~。

しかしこの子達、これからどんどん大きくなるんよなぁ。

そしてめちゃめちゃ長生きするんよなぁ。

30年生きたとしたら、私、70やで~

池から連れて帰って来た父ちゃんが恨めしいわ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニチュアベア 4cmオレンジゴールド2世

2014-03-25 11:53:54 | テディベア

ご依頼を頂いて作ったミニミニベアちゃんです。

以前作った子と同じ生地、型紙で作りましたが、カメラが良くなったのでちょこっと写真写りがいいですね

 

身長 : 4cm

座高 : 3.2cm

素材 : ジャパンシルク・ウルトラスエード

詰物 : 化繊綿・グラスビーズ

目玉 : オニキス(2ミリ)

首はハードボードジョイント・手足は糸ジョイントで動きます。

 

横顔はこんなんです。

お鼻大きめですね。ちっちゃい子の鼻の刺繍はホントに数針で終わっちゃうので、一発勝負です。

 

自立はできませんが、背もたれがあれば立ちます。

 

ちっちゃいので気をつけないと掃除機で吸えちゃいます

しっかりつかまっとかないと・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬいぐるみベア さくらちゃん

2014-03-23 21:28:05 | テディベア

オーダーを頂いて作ったオープンマウスのぬいぐるみベアちゃんです。

とてもきれいな桜色のアルパカで作ったので、仮名は「さくらちゃん」。

ふっわふわのくったくたのかわい子ちゃんです。

 

身長 : 30cm

座高 : 23cm

素材 : ジャーマンアルパカ・ミニチュアファー・ウルトラスエード

詰物 : 化繊綿・ペレット

目玉 : プラスチックアイ

首のみハードボードジョイント

 

お座りも出来ますが、ごろ~んとさせとくのがかわいいです。

 

そして、飾っておくよりも膝の上に抱っこして遊ぶと、もっともっとかわいくなります。

ぎゅ~っとしたり、こちょこちょしたり、ぱたぱたしたり、もふもふしたり。

もみくちゃにして遊んで下さい。

 

リラックスし過ぎ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花あれこれ

2014-03-21 00:52:15 | 手芸作品

娘の入園式に着る服を作り始めたのはいいのですが、どうにもこうにも思ったような雰囲気にならず、何をどうしてよいのかもわからず、別の生地で作り直そうか、はたまた既製品を買おうかと悩んでいるうちに時が過ぎてゆく・・・

光沢と張りのある綿麻みたいな生地を使ったのだけど、この張りが曲者で、着るとごっつく見えてイマイチかわいくないのです。

テディベアでも思うことだけど、生地選びって本当に難しい。

誰か100cmのフォーマルっぽい中古服、持ってないかなあ・・・貸してくれないかなあ・・・

 

というわけで(?)、お花を編んで現実逃避をしておりました。

左上は安全ピンがついた子供用マーガレットのコサージュ(ブローチ?)。

右上は大きなマーガレットのヘアゴム。

下の2つは小さなマーガレットのヘアゴムです。

マーガレット、マーガレットと連呼しましたが、今マーガレットを画像検索してみて、あんまり似てないことに気付きました。

自分の中のイメージと実際のものの形ってけっこう違うものですね~

小さい方は2つくくりにするのに使うとかわいいです。

大きい方はちょんまげ用。はなかっぱみたいになります

 

自分用にも。

左は安全ピンつき薔薇のコサージュ。 下の作り方サイトを見て作りました。↓

http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/28ss/556C.pdf

右はカーネーションのヘアゴム。

こちらは以前お友達に作ってもらってとっても気に入って使ってるのがあって、それをマネっこして作りました。

 

これは本物!!

お友達がくれた誕生プレゼントです。

さっきの自分用に作ったお花の写真と色合いが一緒~。どんぴしゃ私好み

しかもこのブーケ、お花を長持ちさせるゼリーに最初から浸けてあって、花瓶に移したりする必要がなく、このまま飾っておけるのです。

すごいすぐれもの~。

綺麗でかわいくて良い香りで、毎日ゆっくり眺めて楽しんでます。

下の方にゼリーが入ってるの。

水替えもしなくていいんだよ~。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごのあみぐるみ

2014-03-10 13:39:02 | 手芸作品

ベア教室の生徒さんから「いちごのあみぐるみを作ってみたい」とリクエストを頂いたので、サンプルで作ってみました。

上のお花(帽子?)部分は用途によってリボンやレースにしても、くるみボタンとかでもかわいいですね。

 

今回は裏に安全ピンをつけて、ブローチにしてあります。

 

娘の大好きなぴよこちゃん(スージーズーのキャラクターで、本名はウィッツィー)につけてあげました。

 

この子、後ろ側の頭と首の2箇所にチャックがあって、ちょっとした小物が入れられるバッグです。

くたっとした感じがとってもかわいい子

足や嘴のディテイルも凝っていて、よく出来てるなあっていつも感心してしまいます。

 

大きさは全体で6cmちょっと。 いちごだけなら2.5cmほどです。

生徒さんとも話してたんですけど、編み物は気軽に手軽に出来ていいですよね。

場所をとらないし、老眼になって見えにくくても手の感覚である程度カバー出来ちゃう。

失敗したらほどけばいいし、何よりも編むことは楽しい!

色々編みたくて毛糸を買ってあるんだけど、時間がなくて全く手を付けられていません。

でも毛糸が家の中に眠っているだけでちょっと幸せ

また動物のあみぐるみも作りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17cmベア 桃子

2014-03-04 06:03:53 | テディベア

こないだ、娘ちゃんが目にいっぱい涙をためて「私のくまちゃんはいつ作ってくれるの?」と訴えてきたので、「ごめんごめん」と慌てて作りました(笑)

生地やら目やら鼻の色やら、全部娘に選ばせたらこんな子になったよ~

 

身長 : 17cm

座高 : 13cm

素材 : ジャパンシルク・プリントコットン・ビスコース

詰物 : 化繊綿・ペレット

目玉 : グラスアイ(ダークトパーズ7mm)

ハードボードフルジョイント

 

ちょっと座りの悪い子です。 自立もできません。

どうも私、ジャパンシルクを上手く使いこなせないわ~。難しい。

 

娘ちゃんの良いお友達になってくれるといいのですけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り

2014-03-01 23:55:57 | ある日の出来事

富田林にあるサバーファームにいちご狩りに行ってきました。

料金は入場料が大人700円・子供(4歳~中学生)300円+いちご狩り1区画(約2パック分)1000円です。

時間に制限はありませんが、区画分のいちごを食べきったらおしまい。

2人で1区画で十分な量を食べれると思います。

予約は不要で、当日整理券が配られて、なくなったら終了。

天気の良い日曜日なんかは念のため早めに行って並んだ方が良いのかもしれません。

ここのいちごは、なんと言っても甘い!!

昨年も行ったのだけど、めちゃめちゃ甘くて美味しくて、スーパーに売ってる380円とか480円のいちごとは比べ物になりません。

いちご狩りって高くつくけど、それでも大満足

娘ちゃん、でっかいイチゴにかぶりついて至福の表情です。

食の細い子ですが、いちごは大大大好きで、大人に負けない量を食べてお腹ぽんぽこりんになってました。

 

品種はとちおとめで、中までほんのり赤いです。

ところで皆さん、いちごはどっちから食べます?

私はヘタをちぎって上から食べて、先の尖ってる一番甘い部分を最後に食べたい派。

普段も好きなものは締めのお楽しみにとっておきます。

でも見てたらヘタを持って尖ってる方から食べてる人の方が圧倒的に多い気がしたなあ。

その方が食べやすいからっていうのも大きいだろうけど・・・。

 

早めに行ったので、開場時間になるまでサッカーして遊びました♪

 

投げるのは下手っぴだけど、蹴る方は意外と上手。

真剣な表情で一生懸命ボールを追いかけるのがかわいくてかわいくて

見てるだけで幸せな気持ちになりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする