goo blog サービス終了のお知らせ 

cobady的創作生活

オリジナルで製作したテディベア(ぬいぐるみ)と
教室で誕生した生徒さんの作品をご紹介しています。

上賀茂手づくり市 出店のお知らせ

2009-11-08 10:06:41 | ある日の出来事
上賀茂神社手づくり市に出店することが決定しました。


日時: 2009年11月22日(日) 9時~16時

場所: 上賀茂神社 →アクセス

ブース番号: 242番


手づくり市自体は小雨決行ですが、テントを持っていない私は雨が降ったら出店できません。

それと、今回は一人で出店しますので、色々不手際があるかもしれませんがお許しを・・・。


cobadyに会いに来て下さる方に一つだけお願いがあります。

「行ったら買わなきゃいけない」というようなお心遣いは一切無用です!!

私が手づくり市に出店するのは、自分の作品を見てもらって触れてもらいたいから。

その顔が見たいから。 その声が聞きたいから。

ただそれだけなんです。

だから何のお気遣いもなく、ただ遊びに来て下さるとうれしいです。


秋の京都を散策がてら、270もの手づくり作家が集結する大規模な手づくり市を楽しんでみませんか?




抽選はずれました

2009-10-31 23:37:42 | ある日の出来事
11月の百万遍(知恩寺)手づくり市に応募していたのですが、残念ながら抽選にはずれてしまいました

けっこう運は強い方なんだけどなぁ

11月は日曜日開催だったので、かなり倍率が高かったんでしょうね。

仕方ない。

11月22日の上賀茂手づくり市に応募しようと思います。

こっちもはずれたらもう今年はあきらめよう。



この写真は昨年秋、京都会館手づくりアートギャラリーの出展風景。

途中で雨が降ってきて大変だったんだ~。

上賀茂は当選しますように・・・


宣伝 : ナリアキラCDデビュー

2009-10-27 07:55:12 | ある日の出来事


ちょっと宣伝です。

きたる10月30日、中学の先輩「ナリアキラ」が「メガレオンレコード」よりCDデビューします。

身長187cmの長身(そして超マッチョ!笑)から繰り出されるセクシーボイスを

是非お聴き下さいませ~。→試聴

・・・と、言いますのも・・・

なんと!!

不肖cobadyがCDに収められている5曲のうちの2曲を作詞させて頂いているのです。

作曲家の方やナリアキラさんご自身にも手を加えてもらっているので

完全な作詞というわけでもないけど。。。

でも自分が作った詩が歌になって、CDとして発売されるっていうのは

ものすご~くドキドキすることだったりします。

それを聴いた誰かが共感してくれたり心動かされてくれたりすることを想像すると、

胸がキュンとなります。

音楽のチカラ。言葉のチカラ。

普段、目で見て手で触れるものを作っている私とはまた別の世界での自己表現。

たくさんの人に聴いてもらえたらいいなあ。

CDのご購入(ご予約)はこちら→「LOVE SEASONS」 5曲入 ¥1,500

10月30日のCD発売記念ライブにも是非足をお運び下さい!!

へこむ

2009-10-23 16:19:10 | ある日の出来事
1年前に友達にもらった大きなサボテンが死んでしまいました

もともと日の当たらない玄関に置いてたのが悪いんだけど・・・

多分、水のやり過ぎです。

ふと気がついたら緑だったのが黒っぽ~くなってきていて、明るいところでよくよく見るとカビが!!

触ってみると固かったはずなのにぶにょぶにょになっていました。

急いで太陽の光に何日か当ててみたものの、もう無理みたい。

土から抜こうとぐらぐらしてみたら、いとも簡単に折れて、中から水がいっぱい出てきました。

へ・こ・む・・・

飼っていた亀を死なせてしまった時のことを思い出しました。

あの時は、冬眠の間湿り気のチェックをすることを怠ったために、亀ちゃんを覆っていた水ゴケが乾いてしまって・・・

ぬるま湯に浸けたら一度は息をしてバタバタ動いたのだけど、ふと動かなくなってそのまま死んでしまったんです。

亀もサボテンも、私のいい加減さのせいで死なせてしまった。

大切な命だったのに・・・ごめんね。




気を取り直して、こちらは新しい命。

先日友達に種をもらったルッコラが、美味しそうに成長中。

この命はしっかりいただきます!!

六甲山ハイキング

2009-10-05 07:34:28 | ある日の出来事
昨日はホームグラウンド六甲山を歩いてきました。

やっぱり、いい!!

景色の変化といい、植物の多様さといい、山の持つ明るさ・寛容さといい、六甲山に勝る山は少ないと勝手に思ってます。

コースは休憩を入れて5時間半ぐらい。

阪急春日野道→新神戸→布引の滝→布引貯水池→市ヶ原→トゥエンティークロス

→徳川道→シェール槍→穂高湖→カスケードバレー→阪急六甲



布引の滝。 遠足で行ったことのある人も多いのでは?



布引ダムは歴史を感じさせる美しい外観。



布引貯水池。 釣りも遊泳も禁止です。



トゥエンティークロスというのは道の名前。

小さな沢を何度も渡りながら歩いていく気持ちの良いコースです。



シェール槍(649.2m)から見た穂高湖。



シェール槍というのはぽっこり突き出た岩山の名前で、てっぺんからは360度周りが見渡せます。

下界が遠い・・・



同じくシェール槍から北を見ると、六甲山牧場がすぐそこに。



下りはあっという間でした。

そしてここは・・・サロン・ド・Kの皆さん、覚えてますか~!?

この写真ではわからないだろうけど、よくキャンプだの飯盒炊爨だのをしたあの場所です。

お墓の近くの・・・。

あの頃は色々みんなに迷惑をかけました

選択的夫婦別姓

2009-09-28 11:30:12 | ある日の出来事
きた~~~!! ついに!!

選択的夫婦別姓が実現しそうです。

早ければ来年にも!!

このブログにも何度か書きましたが、私も結婚して自分の姓を失ってしまったことで長い間苦しんできた一人です。

名字なんてどうでもええやん!!って思われる方もたくさんいらっしゃると思います。

はい、そうです。

名字が変わろうが名前が変わろうが、自分自身が何か変わるわけじゃない。はず。

それでも、それでも、私にとってそれは大きなアイデンティティーの喪失だった。

姓名は私を表す記号であり、その記号を理不尽に変えられたことで私はちょっとした迷子になってしまったんだと思います。

私は誰・・・?

それに加えて、夫の姓に変えたことで私は彼の親戚から「○○家の嫁」と見られることになってしまった。

家制度はまだまだ色濃く残っており、そのことではずいぶん傷つけられました。

ただパートナーとして一緒に生きていこうと思っただけだったのに。。。


自民党は選択的夫婦別姓案を「家族の一体感を損ない、家族崩壊につながる恐れがある」として反対してきました。

だけど、それは絶対に違う。

夫婦のどちらかがどちらかに姓を合わせることで傷を負い、そこから家族が崩壊することだってあるのです。

大事なのは「選択」できるということ。

人は自分の人生を 自分の意志で、自分の責任で、選び取っていかなければいけないと私は思います。


金剛山ハイキング

2009-09-20 18:07:19 | ある日の出来事
今日は朝からお弁当を作って、義姉の子供ちゃん達とハイキングに行ってきました。

近場で子供連れでもお手軽に登れる山・・・ということで、千早赤阪村の金剛山。

ロープウェイの登山口まで車で行って、そこから頂上まで2.5キロのハイキングコースを歩きました。

道は丸太や石できちんと整備された土の階段になっており、険しい場所は皆無です。

ひたすら登りつめるので息はあがりますが、ある程度体力があれば誰でも安心して歩くことが出来ます。

ただ、ちょっと景色も道も単調すぎて物足りない気はしました。

紅葉や樹氷の季節はきれいだと思いますが・・・。



最近急激に背が伸びている長男君(真ん中・小6)はもうすぐ私の背を追い抜きそう。

強く優しいお兄ちゃんです。 頼りにしてます。

次男君(左・小4)はまだまだ甘えてくるのでかわいい

お昼ご飯の後、いっぱい肩をもんでくれました。

真ん中の子ってあんまりかまってもらえない(と自分で思っている)ので、たまに大人を独占できる機会があるとすごくうれしいみたい。

こないだの旅行の時もこの子と一緒の部屋で寝ました。

末っ子(右・年長)はTHE・女の子!!という感じのかわい子ちゃん

歩いてる時はずっと手をつないでお話をしていました。

この子とは小さい頃からずっと「ごっこ遊び」をしているので、最近演技力がついてきて面白い

最近のお気に入りはシンデレラ。 を、いじめるお姉さん役。



ちょうどお昼頃に山頂に到着!!

山頂には遊具、お寺、トイレ、売店、広場やベンチなど、一通りそろっています。



山頂からの景色。

真ん中からちょっと左寄りにぼんやり見えるのはPLの塔です。



子供たちにとっては山登りよりも遊具で遊ぶ方がずっと面白いらしく、ひたすら遊んでおりました。

次男君、いつの間にかお尻破けてるし!!


帰りは登りの半分の時間で降りてきました。

誰が一番速くゴール出来るかっていうので、大人気なく末っ子を見捨てて(笑)最後の坂を本気で走ったら・・・

長男君に「らしくないわ~」と言われました

もちろん1位は私だっ!! まだまだ君らには負けへんでっ!!

バージョンアップ (?)

2009-09-19 06:46:23 | ある日の出来事
gooブログからレイアウトのバージョンアップのお知らせが来ていたので、バージョンアップしてみました

何が変わったかと言いますと・・・

 字体

 記事のサイズが少し小さくなった

 「メッセージを送る」が新たに追加された

 アクセス状況が表示されるようになった

とまあ、そんな感じでしょうか。

記事のサイズ(横幅)が小さくなったことはショックです。。。

これでは写真が切れた形になって見にくいので、今後は写真のサイズを少し小さくしようと思います

夏の終わり

2009-09-10 08:42:25 | ある日の出来事
朝晩涼しくなってまいりました。

吹く風はすっかり秋の気配。

夏の終わりはなんだか切なくてキュッと胸をしめつけられます。

思考能力を奪い去るあのギラギラした熱い太陽は影をひそめ、

秋の空は遠く、青く。


新しい人生を自ら選び、進もうとしている友へ・・・

大丈夫。 あなたの選択は間違ってないよ。

迷わずにその道を歩いていけばいい。

過去もお金も全部捨てて、また一から築き上げていけばいい。

そこに愛があれば、何も恐れることなんてない。

まっすぐに、まっすぐに、自分のココロに正直に・・・

大丈夫。 そこには素敵な人生が待っているよ。



ガールズショッピング

2009-08-27 09:39:29 | ある日の出来事


昨日は友達と一緒に三宮の東急ハンズに行って来ました。

彼女のダンナさんが昨日は仕事お休みだったので、子供を預けて久しぶりに二人でショッピングデート

年に一度のハンズメッセ(SALE)で、レターセットや石鹸はお買い得でした

帰って来て、GETしたものを並べてみたら・・・

まあ!! 私ったら、なんて女の子なんでしょう!!(笑)

いくつになっても「女の子」でいたいものです。