あと数時間で2009年も終わろうとしています。
今年は本当に本当に色んなことがあった。
たくさんの素敵な出会い、そして別れ。
大きな大きな流れがあって、そこに否応なく巻き込まれ、流された1年でした。
今までの生き方・考え方を180度変えさせられたり、
自分のことを大嫌いになったり、大好きになったり。
流されてもがいて足掻いて行き着いた場所を精一杯大事にしよう。
精一杯愛そう。
今年私に関わって下さった全ての方に・・・
本当に、本当に、ありがとうございました。
こんなに誰かに助けられた1年はなかったというくらい、色んな人に助けて頂きました。
たくさんの温かい励ましの言葉に、その笑顔に、どれだけ勇気と元気をもらったことか!!
来年は私にとって大きな大きな挑戦の年、勝負の年。
がんばります。
皆様、どうぞよいお年をお迎え下さい。
今年は本当に本当に色んなことがあった。
たくさんの素敵な出会い、そして別れ。
大きな大きな流れがあって、そこに否応なく巻き込まれ、流された1年でした。
今までの生き方・考え方を180度変えさせられたり、
自分のことを大嫌いになったり、大好きになったり。
流されてもがいて足掻いて行き着いた場所を精一杯大事にしよう。
精一杯愛そう。
今年私に関わって下さった全ての方に・・・
本当に、本当に、ありがとうございました。
こんなに誰かに助けられた1年はなかったというくらい、色んな人に助けて頂きました。
たくさんの温かい励ましの言葉に、その笑顔に、どれだけ勇気と元気をもらったことか!!
来年は私にとって大きな大きな挑戦の年、勝負の年。
がんばります。
皆様、どうぞよいお年をお迎え下さい。
昨日は忘年会2連発でございました。
昼の部は大学時代の美術部の会、夜の部は中学の同級生の会です。
腰の痛みは残るものの、普通に歩けるようにはなっていたので、どちらも楽しませてもらいました。

昼の会に持って行った紅茶のシフォンケーキとミニスコーン。
昼の会は3歳以下のお子ちゃまが5人もいたので、とってもにぎやかでした。
集団の中にはいつの間にか役割ができていくもので・・・
最近はどちらの会も世話役、幹事がすっかり定着してしまいました。
悪いなあ、と思いつつ有能な彼、彼女にすっかりお任せしてしまってます
ありがとね~。助かってます。

夜の会で幹事さんが特別に用意してくれたGOKOKUのホールケーキ。
オシャレでゴージャスなお店で、ゆったり楽しく過ごせました。
さてさて、年の瀬が押し迫ってきました。
腰も良くなってきたので、もうひとふんばり頑張ります!!
昼の部は大学時代の美術部の会、夜の部は中学の同級生の会です。
腰の痛みは残るものの、普通に歩けるようにはなっていたので、どちらも楽しませてもらいました。

昼の会に持って行った紅茶のシフォンケーキとミニスコーン。
昼の会は3歳以下のお子ちゃまが5人もいたので、とってもにぎやかでした。
集団の中にはいつの間にか役割ができていくもので・・・
最近はどちらの会も世話役、幹事がすっかり定着してしまいました。
悪いなあ、と思いつつ有能な彼、彼女にすっかりお任せしてしまってます

ありがとね~。助かってます。

夜の会で幹事さんが特別に用意してくれたGOKOKUのホールケーキ。
オシャレでゴージャスなお店で、ゆったり楽しく過ごせました。
さてさて、年の瀬が押し迫ってきました。
腰も良くなってきたので、もうひとふんばり頑張ります!!

ついに来た~~~
2年ほどご無沙汰だった冬の悪魔が到来しました。
その名は「ぎっくり腰」
ヤバイと感じた瞬間、もう時すでに遅し。
座ったが最後、立てない。。。立ったが最後、座れない。。。
トイレに行って用を済ませるのに軽く10分はかかります。
ああ、地球の重力ってなんて強力なんだろう。(体勢を変えられない)
足の先ってなんて遠いんだろう。(靴下が履けない)
10cmってなんて長いんだろう。(落ちた物が拾えない)
今日は午後からずっと横になって本を読んで過ごしました。
考えたらここ1年半以上風邪をひいたこともなく、
昼間にこんな長時間寝横になったのは思い出せないくらい久しぶり。
う~ん。これは神様が休めと言っている??
あまり長いこと座っていられないので、また寝ます。
おやすみなさい。
みなさま、腰にはご用心を・・・

2年ほどご無沙汰だった冬の悪魔が到来しました。
その名は「ぎっくり腰」
ヤバイと感じた瞬間、もう時すでに遅し。
座ったが最後、立てない。。。立ったが最後、座れない。。。
トイレに行って用を済ませるのに軽く10分はかかります。
ああ、地球の重力ってなんて強力なんだろう。(体勢を変えられない)
足の先ってなんて遠いんだろう。(靴下が履けない)
10cmってなんて長いんだろう。(落ちた物が拾えない)
今日は午後からずっと横になって本を読んで過ごしました。
考えたらここ1年半以上風邪をひいたこともなく、
昼間にこんな長時間寝横になったのは思い出せないくらい久しぶり。
う~ん。これは神様が休めと言っている??
あまり長いこと座っていられないので、また寝ます。
おやすみなさい。
みなさま、腰にはご用心を・・・


先週の土曜日は妹の結婚式でした。
ダンナちゃんになった彼は、なんと石垣島出身!!
お祖父ちゃんお祖母ちゃんがはるばる石垣島からいらっしゃってました。
ご両親もとても気さくで感じのいい方たちで、安心した~。
式はチャペルで外人のイケメン神父さんが取り仕切って下さいました。
扉が開いて新郎新婦入場の瞬間・・・まあ、こりゃこりゃ、なんてかわいいんだろう・・・我が妹

ええ、そうです。姉バカです。
だって・・・だって・・・かわいいんだもん!!

あまりのかわいさに、なんだか胸がいっぱいになってちょびっと泣いてしまいました。
本当はブログに書くつもりなかったんですが、自慢したい誘惑に負けちゃった

妹もダンナちゃんも、世間知らずで頼りなくてどうにもほっておけないタイプ。
多分私はでしゃばっておせっかいを焼いて苦笑されるんだろうなあ。
でもね、あなた達のその世間離れした純粋さ、優しさに私はものすご~く癒される。
だからこれからも、持ちつ持たれつ仲良くしていこうね




上賀茂手づくり市に出店してまいりました~

朝はかろうじて晴れていたので、作品に優しい太陽の光があたっていい感じ♪
お友達のlluviaちゃんも朝から来てくれたので、二人で楽しく出店できました。

新しいおうちに旅立っていった子たちも、おうちが決まらなかった子たちも、
お客さんにいっぱい抱っこしてもらって、かわいがってもらえて、幸せいっぱい

わざわざ遠くから来て下さった方、お会いできて本当にうれしかったです

ありがとうございました!!

lluviaちゃんのスノーマン君も大人気

見てるだけでニッコリ笑顔になれます。

手づくり市の平均価格から見ると、私の作品はけっこう高いと思うんです。
それでも気に入ってお迎え下さったみなさまに、心から感謝。
手にとってかわいがって下さったみなさまに、心から感謝。
「欲しい!!」とダダをこねてくれた子供ちゃんに、心から感謝。
今日みなさまから頂いたたくさんの笑顔が、私の明日への活力です。

見事な紅葉。
幸せな秋の一日をありがとう。
昨日は須磨離宮公園に遊びに行ってきました
紅葉には少しまだ早かったけれど、今の時期はバラが満開。
中央の噴水広場を囲む形で、一面にバラが咲き誇っていました。
甘いバラの香りに包まれてうっとり
・・・カメラ持って行ってなかったので写真がありません・・・
離宮公園はなかなかよく出来た公園で、大人も子供もかなり遊べます。
「子供の森冒険コース」という所要時間約50分のアスレチックコースがあって、
物語に沿って難関(?)をクリアしていきます。
全て横に回避道があるので、小さい子でもところどころ参加することも出来て安心。
正直、大人でもこのアスレチックはめっちゃ面白いです
恥ずかしがらずに子供に混じって遊びましょう。
そしてもう一つ、離宮公園の隠れた名物(?)が、高速すべり台。
植物園に続く連絡橋の近くにひっそりとたたずむ石のすべり台です。
階段が60段ほどあるので何度もすべるのは大変だけど、これがジェットコースターなみのスリル!!
半分のところで一瞬フラットになっている部分があって、完全に体が宙に浮きます。
体重の軽い子供よりも大人の方がだんぜんスピードが出るので、
最後は止まりきれずにピョーンと砂場に投げ出されました。
離宮公園にお出かけの際は、忘れずにこのすべり台をすべってみて下さいね。

これは5年前に離宮公園へ行った時の写真。
噴水横の大きなスペースが、今の時期はバラで埋め尽くされています。
海も見えてきれいでしたよ~

紅葉には少しまだ早かったけれど、今の時期はバラが満開。
中央の噴水広場を囲む形で、一面にバラが咲き誇っていました。
甘いバラの香りに包まれてうっとり

・・・カメラ持って行ってなかったので写真がありません・・・

離宮公園はなかなかよく出来た公園で、大人も子供もかなり遊べます。
「子供の森冒険コース」という所要時間約50分のアスレチックコースがあって、
物語に沿って難関(?)をクリアしていきます。
全て横に回避道があるので、小さい子でもところどころ参加することも出来て安心。
正直、大人でもこのアスレチックはめっちゃ面白いです

恥ずかしがらずに子供に混じって遊びましょう。
そしてもう一つ、離宮公園の隠れた名物(?)が、高速すべり台。
植物園に続く連絡橋の近くにひっそりとたたずむ石のすべり台です。
階段が60段ほどあるので何度もすべるのは大変だけど、これがジェットコースターなみのスリル!!
半分のところで一瞬フラットになっている部分があって、完全に体が宙に浮きます。
体重の軽い子供よりも大人の方がだんぜんスピードが出るので、
最後は止まりきれずにピョーンと砂場に投げ出されました。
離宮公園にお出かけの際は、忘れずにこのすべり台をすべってみて下さいね。

これは5年前に離宮公園へ行った時の写真。
噴水横の大きなスペースが、今の時期はバラで埋め尽くされています。
海も見えてきれいでしたよ~
