備前焼 やきもん屋 

備前焼・陶芸家の渡邊琢磨(わたなべたくま)です。陶芸、料理、音楽、路上観察……やきもん屋的発想のつれづれです。

七草粥…ウチの場合

2010-01-08 00:51:07 | 料理・食材
我が家でもご多分に漏れず、七草粥を炊いた。

七草粥のいわれは色々あるのだろうけれど、個人的には『お正月気分との決別の儀式』と思っている。
食べ過ぎに対する整腸というなら、現代人には年中必要だろう。月に何度もお粥の日とか、水団の日、または絶食の日があっても良いかも知れない。でも、若者が普段からお粥ではツライ場面もあるだろうから『年に一度、精神の為に頂くべし』かと。
言うと仰々しいので、「お腹に優しく…」ぐらいのお気軽さにしておこう。


さて、拙宅の七草は、スズシロ(大根)の配合割合が一番多い。簡単に入手出来て量が多いから。
ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ(タビラコ)あたりが大変。田んぼの畦や耕作放棄地周辺で見つける。
農業用水が目の前にあるので、湿地を探せばセリ(寒ゼリ)は生えている。


この頃になるといつも思い出すのが、結婚して初めてのお正月での七草粥の事。

夕飯に頂いて寝たものの、明け方近くになって空腹感で目が覚める。
寒いし、お腹は減ってるし、暗いし、眠れないし…で、切ない。朝になるのが待ち遠しく布団で丸まっていた。
本当に切なかった……。これが朝になれば夫婦して同じだったので、あとは笑い話。

「お粥は腹が減る」を実体験。
しかし、毎年この話で笑える幸せが付いてきたのは良かった。


翌年は、空腹対策にお餅をトッピング。しかし材料が『お米とお米』で飽きる。それ以後毎年、サブアイテムを色々とお試し。
今年は、唐揚げとポテトサラダを泡盛で頂いて、最後にお粥という組み合わせ。良く判らないけれど、お腹は充分。


お粥を朝食にすれば、全ては解決するハズなんだけど、未だそれをせず。七草を摘むタイミングの問題が大きい。

このまま、あくまでも毎年『夜の七草粥』を続けるんだろうなぁ…。


トラのフク

2010-01-05 00:23:46 | 料理・食材
年末に何故か「トラ年の福=トラフグ」という構図を思いつき…、ビジュアルまで描けるほど離れられなくなり…、そういう事なら、そういう事で…と、トラフク@神戸・條右ヱ門邸。


トラか否かは別としても、基本、フグはやっぱりええどすなぁ~。

瀬戸内海にも小さなフグもいて、ひと口で一匹というサイズながらも、ジンワリとした美味しさがあり、旨く料理すれば格別のものです。あまり他の地方では見ませんが。
…とは言いつつも、王様はトラですな。
これは別格、確実、実際、最高、降参。(漢字しりとり・・・漢検が近い)

毎日ご馳走では価値がありませんので、デイリーな幸せを思うなら小さくてもフグはフグ、『瀬戸内産もまた愉し』な冬の味覚です。


で、今回の『トラのフク』は、というと…お酒のラインナップも忘れる程。
アラと野菜を繰り返し、最後に雑炊をいかに美味しく頂くか…。これがテーマです。
ひと鍋ごとに濃密になっていく旨さにテンションが上がりますな。お酒も進みますが。
度数の高い原酒もあったので燗にしてヒレ酒も頂きましたが、これはお楽しみのひとつで、アレコレ言うものではありません。


お正月で鋭気を養いましたので、窯焚きに向けて集中力を高めて仕事にかかりたいと思います。
色々と試したい事のストックもあるし…。


「抑えられないハイテンション!舞い上がるモチベーション!」ってヤル気も充実してきましたので、あとは、やりまっせ~~!

ぢゃ!



あけましておめでとうございます

2010-01-02 09:40:18 | Weblog
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。 m(_ _)m


年末からは怒涛に加えて疾風も吹き荒れようかというスケジュールでした。

2009年の大晦日。
仕事。そもそも大晦日の朝にロクロを挽くと…結果は明らか。

夕方にグループ展搬出の為、岡山へ。
どこの駐車場入り口も『満車』の文字が舞い踊り「年末商戦も華々しく展開してるのか?」と一気に年末気分を掻き立てられたと思いきや、デパートの中は「あれ?」という肩透かし。
大量のお買い物は郊外型大手スーパーマーケットで済ますという感じなのでしょうか。
それでもグループ展会場では干支の置物などは売れていたりしているので、その辺りはそれなりにホッとしたところ。

なお、ご高覧頂きました方々には厚く御礼申し上げます。m(_ _)m
次回の出品は、秋頃になるかと思います。

帰宅後、ロクロで鉢の高台を削りながら、紅白歌合戦をラジオで聞きつつ、途中で気になる歌手だけは居間のテレビでチェックしたり…。
『行く年 来る年』で善男善女の熱心かつ寒そうな参詣姿に、テレビのコチラ側でヌクヌクしている方としては畏敬すら覚え、違う意味で参ってしまい…気がつけば日付が変わるカウントダウン。

ここまでが2009年。


さて、あけて2010年の元日。

大晦日のTV前からそのまま深夜の仕事場へ。
八寸皿の仕上げ。明け方前にコーヒー片手に月食観察。
輪花皿の仕上げ。新聞配達で番犬福助がお目覚め。その声で細君がお目覚め。
鱠皿の見込み仕上げ。結び昆布と梅干入りの煎茶。年賀状到着。
鱠皿の仕上げ。子供がお目覚め。福助散歩からご帰館。
家人と新年のご挨拶。メールチェックしつつ雑煮。
石膏型修正。仕事場片付け。風呂&着替え。
細君方実家へご挨拶。新年のご馳走を頂きつつ、(呑む人がいないので)独りで一献。
帰宅後、爆睡。

2日(今日)
メールチェック。福助散歩。ブログエントリー中……。(型抜きするかも)
今日はアチラコチラとご挨拶をして、たぶん帰りに初詣で。


お年賀にする『白身のお魚(身が少なくアラが多く、遠江(とおとうみ=三河(身・皮)の近く(間)が最高!なヤツ)×12人前』が期待大。今日はコイツでn献(n=任意と任意以上の数)いっちゃうもんね。

明日は二日酔いの可能性が大。


目前の窯焚きが終われば、春ごろには落ち着くかな?
(ん~~。落ち着くかぁ~?)



本年も、何卒よろしくお願い致します。m(_ _)m
      
            『備前焼 やきもん屋』こと 渡邊琢磨 拝