あったかい♪
天気に誘われてお出かけしようかと思ったけど、ダンナが出かけたので、ししまるとリビングでのんびり日向ぼっこしながら読書することにした
あー
気持ちいいなあ
お日さまって素敵♡
**********
遊びまくってる笑
先週は深川
昨日は三茶
今まであまり行ったことのない街へ行って…
いつもと変わらず、たらふく飲み食いして、おしゃべり三昧🤣
人間、ムキムキばかりしてないで心の健康も必要だよな
とは言っても、みんな練習仲間だから、当然水泳の話も出る
昨日は、びが山の酷いスカーリングは何とかならないのか?と言う議題がごんだから上がった😅
**********
びが山の酷いのはスカーリングだけではない!
キックも酷いのだ!
掻きも蹴りも酷いのに、こんだけ泳げるって逆に自分って凄くね⁉️とか思ってしまう
いったいどうやって進んでるんだろう???
まあ、大元の原因は本人にはそんなつもりはないのだが、美しさを求めすぎるのか手脚をピンって伸ばしてしまう辺りにあるらしい
スポクラのコーチにも言われたんだよね
関節にゆとりがなくなって、力を発揮できないって
これ、気をつけてるんだけど…
なかなか…
宇宙人から、ありがたい指導も受けたし、
ぼちぼち直していこう
ここでムキになると、また心が病んでしまうから…
**********
大会も当分エントリーしないし、じっくり課題に取り組もうと思った
その1が、キックをして泳ぐという事😂
泳ぎ始めた頃は、まだまだプルでは進めなかったので、必死でキックしてた(はず)
それが、足を使わなくても何となく進めるようになってきたら…
退化した
しばらくは、この辺を練習してみようと思う(やり方がイマイチわからないけど笑)
というか
今教えてもらいたい事は、スカーリング、キック、ストリームライン
理想的な状態というがあるのはわかる
そうではなくて、今のびが山の柔軟性とか体型とかの諸事情でのベストな状態を知りたいのだ
腰がそってるって言われて、まあ理想の形に近いように骨盤後傾したりお腹に力入れたりしても、体ガチガチになってしまって、その状態で手脚を動かせない
その辺の加減が知りたいのだ
**********
先週は、走ったりパンプ行ったりして、土曜はDGB行った
メインは3x200
気楽に泳いだ
なんか楽しかった♪
日曜は久しぶりにケーキを焼いた
月曜はPT、昨日火曜は中級スイムへ行った
なんだかんだでプールにいる自分に笑ってしまう
もうしばらく泳ぎたくないって思ってたのにな笑
自分は泳ぐのが好きなんだろうか?って考える事があるのだが…おそらく、好きなんだろうな
この様子だと笑