goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

締めて、引いて、飛んで、回った

2011-12-13 14:55:47 | Weblog

昨日のTONSOKUは・・・

 

「あなたの悩みをズバリ解決!!!」

という感じの練習だった

 

「締めて」編(アキラメテデハナイヨ)

 

よーするにボディーの練習だ

 

バケツやアシストスイムの時に、紐やチューブを腰に固定するためにぱっこんってやるベルト

これを骨盤の上にばっこんして締めて、気をつけキックする

 

意識は自然とベルトで締められてる辺りに行き、動かさずにローリングしようと努力するわけで・・

努力するんだけど、うまくできない

普段、少しは出来てる気になってたけど、全くできてないのを自覚

 

そんで、いつも肉コに言われてる「顔から呼吸しに行く」っていうのが、とってもよくわかった

 

そーか・・・

だいたい、顔が大きく上がる時点でおかしいんだって気付よっ!

って思った

 

だって、この練習してるときは、いっぱい上げたくても上がらなかったもん

ローリングで顔上げようしても、水面からちょぼっとしか出なかったもん

 

。。。。このちょぼっの間に

 

どうやって呼吸しよう

 

 

このベルト、前後の人と交替で使ったのだが、付けてない時もなんとなくベルトが締まってる感覚が残って意識が行く

 

うまこちゃんと、これ自主練でもやりたいよね

っつーことで、代替え品を捜してみる事にした

 

しかし。。。この期に及んで「もっとかわいいのはないのか」「ピンクがいい」とか。。

 

うまこちゃんはわがままを言っていた

 

馬って、案外こだわり派なんだな

 

余談だが、このベルトを装着に当たって・・・

ただばっこんしただけだと、なんとなく収まりが悪く、上にずれてぬけそうな感じがする

なので、お尻の肉をうんこらうんこら引っ張り出して、ベルトの上に乗せるようにして食い込んだ状態を作った

 

肉コのように、ぱっこんしただけで食い込む腹や尻がうらやましいのだ

 

 

「引いて」編

 

こちらはお馴染みのバケツ

昨日はひろちゃんが来ていて、「ひろこスペシャル」っていう底面に穴をあけたバケツを引いていた

 

ひろちゃんだけ、スペシャルがあってうらやましいので

「びがこデラックス」も作ってと頼んでみた

 

フルアイテムで、バケツ有りと無しを交互にやった

1本目、Flyでバケツを引いてみた

紐が邪魔っ気で、上手くキックができなかった

ので、この後はバケツはFr、バケツ無しはFlyにした

 

んで、6本目のフルアイテムダッシュ

ラストっぽい雰囲気だったので、渾身のFrダッシュ!!

タイムもまあまあで、さてお~わ~り~と思ったら

 

もう1setあって・・・・

自分的には終了してたので、何を泳いでいいかわからず、やみくもにBcでバケツを引っ張ってみた

 

こんどは、紐がパドルに絡んで、ぺっぺってやってほどいてるうちに時間がかなり経過してしまった

 

こんどこそラスト

もいちどFrで・・・でも、もうさっきみたいなタイムでは泳げなかった・・

 

 

「飛んで」編

 

リレーの引き継ぎの飛び込みをやった

 

足を前後に構え、腕をぐるんって後ろ回ししながら後ろの足を前で揃えて

 

じゃっぽ~ん

 

上手く行くととっても気持ちがよく飛べる

 

何回か練習して、実際に引き継いで飛んだ

 

実に・・・・危険だ

 

フライングしそうでしょうがない

しかし、がん見すると腕を振り回してる分、普通の飛び込みより遅くなる

 

そうとう練習するか・・・

イチかバチかのばくちを打つか・・・

 

昨日の段階では、そんな感じだった

 

最後に2本、この飛び込みで25ダッシュ

よ~い「・・・・」はい!

この「・・・・」の間に腕を回し、タイミングをあわせて

はい!で飛ぶ

 

2本目出遅れたら、0.5秒遅かった

 

とりあえず、正月のど・えむず練のラストは、この引き継ぎ練習をしよう

 

 

「回った」編

 

図解「ターン練習」

よくわかる解説付きで、ターンの悩みを一気に解消!!

って感じのターン練習だった

 

肉コが段階を踏んでお手本を見せてくれた

それをまねっこして、自分で回ってみる

 

そして、実際に壁を蹴って練習

最後は、ターンイン、ターンアウト5mのタイム取り

 

タイム取りの1本目・・・・

失敗して5m前で上がって「失敗しちゃったー」って言ったら

肉「タイム取ってるよ」って

 

慌ててもう一度泳いで5mまで行くと

 

はちびょうろくぅー

 

(-"-)・・・・・

 

ちなみに、普通のジョシはターンアウトは2秒台

 

でも、2本目はちゃんと2.2秒だった

 

が。。。。ダメだしてんこ盛り(T□T)

足の引きつけが甘い

身体を開くのが早い

回るアクションに入るのが早すぎる

とかとか

 

よーするに、もっとためてドッカーン!!って蹴らなくちゃいけないらしい

 

 

 

ダウンの時も何回か練習した

肉コが見ててくれて、ぼろくそにアドバイスしてくれた

 

 

最後に、こういう小技は毎日練習しなくっちゃって言っていた

 

毎日は無理だけど、感覚を忘れないうちにやってみなくちゃダメだよなって思う

 

 

こんな感じで、昨日は最近びが山を悩ませてるあれこれがテーマの楽しい練習だった

 

最近こういう練習

 

だ~~~~~~~いスキ

 

昔は、いっぱい泳ぐ方がスキだったけど