goo blog サービス終了のお知らせ 

Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

若き才能

2009-03-07 00:29:32 | ちょっと感動
引き続き胃痛治らず、午前中は安静。
夕方からライブでしたので、昼から仕事と勉強と確定申告の準備に集中。

スーパーライブ 秦 基博 in 武道館



いやーっ、よかったです。ホント、楽しくシビレてきました・・・

アコギ1本での弾き語りが彼の真骨頂なのですが、何せ「鋼と硝子でできた声」がキャッチコピーの彼のその歌唱力はどの曲も聴き入らせるに十分です。

MCは自然体で、素で面白いし、間の取り方が上手いのも感心します。
何よりも音楽に対してまじめなところがかなり好きです。

今日も必ず歌ってくれると思っていたこの曲→「朝が来る前に

こんな胸にぐっと来る感覚は年を重ねても忘れたくないなぁと思います。
自分の記憶をたどり、当時の2人(私を含めた)がホントいとおしくなります。

それから、

アンコールで歌ってくれました大合唱とともに→「新しい歌」

もっと聴いてみたい方は→コチラ

ああ、いい夜だった・・・・当分、頑張れそうです。

そろそろ1回クリックをお願いいたします。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦くて甘い今 | トップ | 「好き」で生きる人(1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に。 (はしくれ)
2009-03-07 17:59:03
はるさん

胃の具合は大丈夫ですか。
心地よい音楽が癒しになり、
回復することを祈っています。
返信する
癒しではないかも (はる)
2009-03-07 23:35:27
はしくれさん

胃は、大丈夫ですが、食は細くなっています。
特に研修の前は、内容・対象者に合わせた音楽を聴き、テンションを上げます。

ハタボウのライブでも、心を洗い、鋭気を養ってきました。私には音楽は癒しではないようです(笑)
返信する
「エンジン」 (はしくれ)
2009-03-08 17:25:12
はるさん

はるさんにとって音楽は、
もしかしたら、癒しというより、
自分を奮い立たせる存在なのかもしれませんね。

お大事に。
返信する
音楽を携帯する (はる)
2009-03-19 11:12:14
はしくれさん

私は音楽を携帯するようになってから、気分の切り替えがやはり上手くなったように思います。

携帯電話とMP3プレイヤーと両方で音楽が聴ける環境を作っています。

ガンガン聴いてます・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ちょっと感動」カテゴリの最新記事