掛井酒店

純米酒(日本酒)の話題を中心に、ドイツビールやワインなどの入荷情報、日々の出来事を発信します。

醸華町うどん

2006-03-01 15:40:17 | 食品
我町は、JR山陽本線「西条駅」近辺に歩いて回れる範囲で、八つ酒蔵が有ります。以前はどの蔵も日本酒を造るだけの観光とは無縁のを蔵ばかりでしたが、現在では徐々に観光客を迎える体制を整えつつ有ります。各蔵の前には、仕込に使われる井戸水が流れる水汲み場が整備され、休日も駅前の観光案内所に行けば、開いている蔵元さんを紹介してくれます。また賀茂鶴鶴本社前も京都の職人さんが建設した「仏蘭西屋」という町屋風の建物で郷土料理「美酒鍋」(びしゅなべ)を出してくれる(1Fはフランス料理・2F美酒鍋」)お店が出来たり、酒蔵を改装して飲食店が出来ている蔵なども有ります。前振りが長く成りましたが、そういった流れの中で、お酒の関連商品(お土産商品など)も出来ました。その中でも紹介したいのは、発売以来人気が有る、お酒を練りこんで作られたうどん『醸華町うどん』(じょうかまちうどん)です。お酒が練りこんであるからと言ってお酒の味がするわけでは有りません。お酒を入れることによって、麺に腰と艶が出てつるつるとした食感に成ります。勿論アルコール分はなく、お子様でも大丈夫・暖かくしても冷やしても美味しく頂ける、手延べ半生麺です。一袋(2食分・だし付き)値段は(税込)¥525です。
また2袋入りのギフト用も有ります値段は(税込)¥1,050です。是非一度ご賞味下さい。(発売元:亀齢酒造株式会社)当店も扱い有り。
また関連商品として、吟醸酒粕・無農薬米ぬか入り(手造り・無添加)石鹸『すっぴん・きれい石鹸』が有り、肌に優しく敏感肌の人にはお勧めです。お客様から肌つるつるに成ったよ!との声を聞きました。(個人差はあるかとは思いますが、お試しあれ)(注)水によく溶けるので、ご注意を・使用後はよく水分を切って大事にお使い下さい。値段は(税込)
¥630(65g入り)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (お客君)
2006-03-03 18:29:07
ブログ開設のご案内を頂戴しありがとうございます。
これから楽しみに読ませていただきます。

お客君こと"テツ"
Unknown (kakei-saketen)
2006-03-03 20:19:02
テツさん、早速の投稿有難うございます。これから辛口トーク期待してますので、宜しくお願い致します。またの投稿お待ちしております。

コメントを投稿