掛井酒店

純米酒(日本酒)の話題を中心に、ドイツビールやワインなどの入荷情報、日々の出来事を発信します。

京都に行ってきました5

2009-12-02 10:15:28 | 観光
安楽寺を後にし、すぐ近くのお寺霊鑑寺(臨済宗南禅寺派の尼門跡寺院)に行って参りました。ここもそれほど大きなお寺では有りませんが、とても雰囲気の良い上品なお寺でした。
ご覧のように、もみじがとても綺麗です。

石段のを上がると見事な、紅葉が
ここのお寺は、もみじも然る事ながら、紅梅・桜・椿・ツツジ・カエデ・サザンカ・沙羅双樹・・・・と色々な花が有り、中でも椿は30種類もあり、黒椿(紫の花が咲くらしいのですが)などよそではなかなかお目にかかれないものが多く、古いものは300以上の樹齢を持つものも有ります。

京都旅行最後に向かったのは、泊まったホテルのすぐ後に在る、金戒光明時に行って参りました。
このお寺は、浄土宗・大本山で1175年法然上人が比叡山の黒谷を下り草庵を結ばれたのが浄土宗最初の寺院始まりです。
また幕末、京では治安が乱れ暗殺や強奪などが横行し、幕府は京都守護職として会津藩主・松平容保を任命し千人余りの家臣を連れこのお寺に陣を置いた事でも有名です。近藤勇始め新撰組の面々もよくここに訪れて、容保に拝謁していた場所です。
黒谷神社脇の山道を上がり、金戒光明寺山道横に到着すると、鮮やかな紅葉が目に入って来ました。

【紫雲の庭】
【鎧かけの松】
【山門横の紅葉】今年は、しっかりと京都の紅葉を楽しませて頂きました。
帰りは混雑を酒避けるため、早めに帰路に着きました。高速道路(京都⇒大阪間)で弱冠渋滞はありましたが、それ以外は大した混雑に巻き込まれる事も無く、無事広島に返ってくることが出来ました。
またいつの日か、行って見たいと思います。



京都に行って来ました4

2009-11-28 00:15:39 | 観光
11月23日(勤労感謝の日)月曜日旅行2日目は、ホテルに車を置いたまま、徒歩圏内の銀閣寺法然院安楽寺霊鑑院金戒光明時に行って参りました。
個人的に銀閣寺は大好きな庭の一つです。銀閣寺(正式名=東山慈照寺)は現在メインの観音殿はあいにく修復中ですが、工事も進んでいるのか幸いな事に違和感をあまり感じない程度の状態でした。
遊歩道を上り、角度が変わるとこのような紅葉の中から観音堂が現れる光景も拝めました。
その後、哲学の道を歩き「法然院」へ・・・こちらの内部拝観は、確か春・秋二回一週間づつくらいしか公開されておらず、今回は残念ながら内部は拝観できませんでしたが、入り口の素晴らしいお庭は見ることが出来ました。わりと早い時間でしたが、見学者も多く人気のスポットです。

その後は、少し悲しいいわれを持ち、なんと広島の瀬戸内海に浮ぶ生口島とも浅からぬ因縁の有るお寺「安楽寺」へ参りました。
お寺前には樹齢百数十年のもみじも・・・・
安楽寺入り口の紅葉

本堂ですが・・・・ちょっと見え難いですね~

その後は、霊鑑寺へ・・・・



京都に行ってきました3

2009-11-27 04:28:20 | 観光
三井寺を拝観した後は、宇治の三室戸寺に行って参りました。
ここのお寺は、ツツジ・アジサイ・蓮・などの時期もとても綺麗な花を観賞できる場所です。特にゴールデンウイーク前後のツツジの時期は、超お勧めです。二万株のツツジが山の斜面一杯植えられていて、その風景は圧巻です。さらにその花の庭を歩いて周れる遊歩道が整備されて、見事なツツジを満喫できます。

もみじの季節は、初めての訪問です。山門を潜ると「みむろどう」と呼ばれる本堂までのアプローチロードがあります。

程なく、階段を上がると重厚感の在る本堂と朱色の美しい三重の塔(阿弥陀堂)が目に飛び込んできます。
三重の塔は、もみじ・いちょうのコントラストを背景にとても綺麗でした。(もみじの色着きはもう一つかな・・・・頂きましたもみじ一つです・・・

枯山水庭園は、こんな感じです。(頂きましたもみじ2つです・・・)

その後、宇治・山科近辺を散策する事にしていましたが、急遽山のもみじも見たいということで、早めに岡崎に有る「平安の森ホテル」(平安神宮・金戒光明時・真如堂などの近く)に車を置かせて頂き、叡山鉄道に乗り30分鞍馬寺へこの辺りから、小雨が降ってきました。
途中、叡山鉄道「貴船駅」の近くで紅葉のトンネルが在り、粋な事に電車はここで減速・帰りは同じ場所で電車内の電気をすべて切って、ライトアップの紅葉を見せてくれましたが、あいにくの雨で窓が曇っていて今一でした(という事で写真は有りません
鞍馬山の山頂には、「いぶしぎん登山部」のプライドも有りロープウエーを使わず徒歩で登りました。
登山道は整備して有りましたが、中には木のねっこが地面を走っているような道も・・・・。
下山は貴船側に降りてまいりました。貴船といえば貴船神社ここにも行って参りました。
貴船では、夜には幻想的なライトアップなども有りましたが、屋外だったので雨も降っていたので断念して、帰る途中修学院駅で降り屋内で楽しめる「曼殊院」のライトアップを見に行って参りました。

枯山水のお庭にもみじが浮き上がりとても美しい光景でした。しょぼしょぼ降る雨も、返って風情を感じるようでした。オマケにこのような天気の為拝観する方は少なく、ゆっくりと見ることが出来ました。
こんな訳で、初日の日程は終了・この時点で午後6時。その後我々は、お取り引きの有る飲食店「魚の匠あさきぬ」さんへ向かいました。残念ながらここでの映像はございません。
あさきぬさんのご紹介映像はこちらをクリックして頂けると、先日京都に行かれた「くりいちご」様のブログに詳しく書いて有りますのでご覧下さい。



京都に行って来ました2

2009-11-26 17:45:37 | 観光
毘沙門堂を後にし、次の目的地滋賀県の三井寺に行って参りました。滋賀県大津と聞くと、遠く感じますが、実はJRで行くと京都山科大津と二駅で到着するほど近いのです。(そんな事知ってます・・・・ あっそうですか・・・それは失礼致しました
9時30分頃に三井寺に到着しました。ここも以前から行ってみたい場所で、予定に組んでいては何かの都で、行けなかったお寺でした。ここは大変大きなお寺で、天台寺門宗の総本山です。その歴史は古く、天武天皇15年(686)、大友氏の氏寺として創建されたのに始まります。以来、1300有余年の法灯を今日に伝えています。平安時代、円珍(8114~891 第5天台座主 智証大師)により復興され、天台密教の一大寺院となり、東大寺・興福寺・延暦寺と並ぶ本朝四箇大寺の一つに数えられるまでに隆盛をみました。現在も国宝10件重要文化財41件、760余点にのぼる国指定文化財を所蔵する文化財の宝庫です。また現在(10月3日~11月30日まで)普段は見ることの出来ない、ご本尊様の31年ぶりのご開帳の期間中で紅葉も素晴らしかったのですが、そちらも拝見致しました。
紅葉は緑・黄・赤3色のグラデーションがとても鮮やかなものも発見こんな可愛い場所も「三井寺の門たたかばやけふの月」
真っ赤に染まった見事なモミジも・・・・
琵琶湖も見えます
その後、我々達は宇治の三室戸寺へ・・・・



京都に行って来ました

2009-11-26 09:58:22 | 観光
先日11月22・23日の祝祭日を利用し女房と2人で京都に紅葉を見に行ってまいりました。一年中で一番混むこの時期に、わざわざ行く事は無いのですが、混むには混む理由が有り、京都の素晴らしい紅葉スポットが数多く在るのです・・・・。(そんなこと百も承知ですって・・・はい、そうですね。失礼しました・・・・
京都には、車で参りました(当然私が運転手交代はなし・・・・・奥様は朝早い出発のせいか熟睡通常高速代金は片道7,000円の所、ありがたい事に祝祭日の為2,200円。
高速は渋滞も予想され、今回はいつもより早めに午前4:20くらいに西条を出ました。早く出かけた甲斐が有り、高速は渋滞も無くスムーズに運転出来ました。運転する事3時間30分余り(一度、兵庫県三木パーキングで一度休憩・この頃奥様お目覚め・・・・
午前8時丁度に京都東ICに到着。そこから約5分、第一目的地・山科の「毘沙門堂」に参りました。
いつも、紅葉や桜の季節などはよく採り上げられていていて、いつかは行って見たい場所でしたので今回は真っ先に行って来ました。
到着すると、参道の両脇にモミジがトンネルの様に見事色付いていましたが、少し緑の所も・・・(頂きましたモミジ2つです)

モミジのトンネルを潜り、拝観料をお支払し本殿に入ると中庭は圧巻絶句するほど素晴らしい萌えるような紅葉・・・・・・・・(頂きましたモミジ三っつです。)

さらに裏庭はこんな感じ・・・・・緑・黄・紅のグラデーション(頂きましたモミジ2つです)
毘沙門堂を満喫した後、車で20分位の滋賀県大津(京都から案外近いのです)三井寺へ・・・・・・・・・。