銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

歌舞伎座支配人は、結局現れなかった。唯、 問題がどこに在るかは、引き続き語って行きたい

2022-04-27 20:44:53 | 政治

 これは、100%前報の続きです。で、前報の中で、歌舞伎座で、悶着が起きたところを、まず、こちらへコピペします。そのうえで、新しいことを書き加えます。なお、新しく本日(=27日)加筆した部分は、色文字で、あらわします。



副題6,『この写真の、左側に、あずき色の地に、白い文様が入っている壁紙が、大きく映っている。その、先の方、舞台に近い部分に、白いブラウスに、紺色のべストを着た女性が、こちらを向いて座って居ます 本日初めて気がついた現象でしたが、普通の社員では無くて、女性刑事の変装であったかもしれません。というのも、あまりに強い念波を発して居るので、彼女に気が付いたからです』

普通なら、右方向の舞台を見ている私は、彼女には、気がつかないはずなのに、気がついたのですから、どれほどに強く、私を、観察して居たかが解ります。距離は、25~30m離れていたと、思いますが、その思念の強さには、勘の良い私はすぐ気が付きました。私は、これは例の、私をテロリスト扱いをする作戦の実行ですね。と判断をしました。
 それを確認する為に、歌舞伎座中を見廻しました。他の、どの階にも、同じ働きをする、社員は、いませんでした。右側上手側にも、いませんでした。もし、普通のレベルの、監視役だったら、上手、下手、一階から、三階まで、六人は、配置しておかないといけません。
 しかし、これが、大問題なのは、歌舞伎を見ると言う事は娯楽です。そういう娯楽を楽しみにしているお客を疑う行為だからです。何か悪いことをするだろうと、言う思い込みのもとに監視をしているのです。非常に下品な判断です。

 そういえば、最初に歌舞伎を見た時トイレのドア内部には、禁煙マークは貼ってありませんでした。しかし、60年以上のブランクを開けて、2015年5月から、見始めたら、急に六月から、トイレのドアの内側に、禁煙マークが貼ってあることとなりました。

 それも、私狙いでした。受動喫煙禁煙運動を含む、禁煙運動全体が、私狙いの嫌がらせだと、感じていますが、(特にコムで出来た禁煙プレートを道路に貼ったのは、この山への進入路が、全国一早かったし。・・・・と、思いますが、私個人を狙うために、歌舞伎座に来る人全体に、「あんたは、こっそりと、トイレで、たばこを吸うタイプでしょう?」と、言っているわけで、ひどく下品です。
 なお、初めて歌舞伎座に来たと言っても、子供時代は抜かします。私は、1947~49年まで、何度も連れて行ってもらっています。大人になってから見始めたのは、2015年からです。


 私は、彼女に気がついてから、双眼鏡で見つめるのを入れて、5度くらい、右手の舞台では無くて、左手の彼女だけを注視しましまた。すると、私が、何を考えているかが解ったのか、彼女は目を瞑って寝た振りをしました。特に双眼鏡を彼女に向けたので、さすがに、隠しきれなくなったのだと、思います。この時点で、普通の女性スタッフでは無いと判断をしました。監視役が眠ってはいけないでしょう。しかし、真相が、ばれたからこそ、ねた振りをして、真実を誤魔化そうとしたのです。
 こういうことは、歌舞伎見物用に、双眼鏡を持って居るから分かったことでした。

 松竹は、JR東日本と同じで、体形が、美しい女性ではないと、採用しないのだと、推察しています。不文律ですが、実際には、適用をされているでしょう。 
 そう言えば、その人は、太った体型でした。
 松竹の歌舞伎座とは、華やかな場所です。だからこそ、顔は、10人並みでも、努力次第で、スリムさを保つことが出来る・・・体重・・・については、内部基準があると思いますよ。

 林真理子著【奇跡】の主役、もと、仁左衛門家のお嫁さんだった博子さんは、三越の受付嬢だったそうで、それが彼女が優れた女性である事の証として、何度も使われています。 

 JR東日本鎌倉駅の女性スタッフも同じです。JR東日本は、赤字路線を撤廃していきたい模様ですが、鎌倉駅は、稼ぎ頭として、儲かっているでしょう。それで、鎌倉駅には、身長160cm以内で体重45キロ以内の、判で押した様に、若くてかわいい女性を配置しています。どの女性スタッフも、とても素敵です。
 ある時に、私は、足を痛めて、松葉づえを使って居ました。すると、改札口の使い方に関して恐るべきレベルのいじめを受けました。私はすぐさまブログを書いて、その裏側の汚さに、抗議をしました。
 私は、日本国民の一人として、その設備の殆どが、税金で、まかなわれている旧国鉄(現在名JR東日本)から、偏った扱いを、受けてはならないのです。
 で、ブログを書いています。特に、太っていることと、顔が(失礼な言い方ですが)、美形ではないで事、それを根拠に偽駅員だと喝破しました。
 すると、その次の日だったか、スーパー東急に見習社員という胸プレートを付けた、超美形の、しかし、アラフィフの、女性が現れたのです。神奈川県警、随一の美女だと思います。まあ、なんと、単純な、形のフォローでしょうか。そういう単純な復讐を使ってでも、私のブログ否定をしたいのでしょう まあ、いいですが。
 この件を、書き終わった数年後、鎌倉駅のホームで、昼間立って居る、美形で、スリムな女性駅員(本物の社員です)に、「どういう立場なのですか? どういう風な入社試験があるのですか?」と、質問をしたら、派遣社員だそうです。正社員ではないのでした。だから、入社試験は意外と、易しいかもしれません。だけど、ペーパーテストではない部分で、姿形について、激しい審査があると、感じました。

 JALには、それが、在ったのです。受験する友達がいたので、内部事情がしっかり分かっているのですが、最初期の日本航空、スチュワーデスには、身長とか、体重とか、書いて居ないものの、お顔の良しあしについて、審査基準があったのでした。「そこと同じに、スタイルについては、審査基準があるのではないか?」と思うほど、鎌倉駅の女性スタッフは、皆さんかわいいのです。あまり背が高くない、基準で選ばれていると思います。そこは、スチュワーデスとは違います。スチュワーデスは、今では、キャビンアテンダントと、呼ばれています。それは私が国際キリスト教大学出身の洋画家・渡辺幸子さんについて語るときに、「最初期の日本航空スチュワーデスだった」と、書いて居るので、例のごとく、私のブログ潰しのために、スチュワーデスという語彙が消えたのでした。しかし、芸能人が、結婚する相手が、キャビンアテンダントだった場合に、良く、「すっちーと結婚したと言いますね。そこに、スチュワーデスという語彙が残っています
 JR東日本の鎌倉駅勤務の若い女性に、派遣社員だと聞いて以来、松竹歌舞伎座のロビーにいる座席案内用の、若い女性たちも派遣社員である可能性を感じました。
 しかし、冒頭に置いた写真の、左奥に、こちらを向いて座っている女性は、松竹の正社員ではなくて、派遣社員でもなくて、単純に、婦人警官、もしくは、女性の刑事の変装であるでしょう。それを支配人に質問をしようとしたので、支配人は、結局、次の日も、松竹エリア、(松竹は、木挽町とか築地にタワービルを持って居る)にいる筈なのですが、私の前には、現れませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副題7,『ここで、やっと、この女性の存在が、なぜ私にとって困るのかを語ることが出来る様になった』

 私は、本日の歌舞伎座の切符を昨日買っています。しかも、クレジットカードで買っています。五月分と、一緒に買っています。クレジットカードを使うと、すぐさま把握をされて、いろいろな悪さをやられます。2013年、京都市立美術館と府立美術館と、京都国立博物館を訪問した時など、竹久夢二に関するグッズを数多く、クレジットカードで、買ったら、バス便の間引き、エスカレーターの停止など、ひどいことがその後起こりました。でもね。それが、嫌だから、使わないと、成ると、ある権利を行使できないと言う事となります。自由をはく奪されると言う事と同義になります。だから、嫌がらせを受けることを気にしないで、クレジットカードは使います。特に今使っている三菱銀行のカードは、一年で、100万円以上使わないと、会費をとられるので、一生懸命使っています。
 しかし、携帯は、いまだに、持ち歩けないでいます。それは、会話が傍受されるからです。誰かと、会話をすると、それが、盗聴されるからです。また、携帯の、GPS機能を使って、エスカレーターの停止、または、反対方向への運行など、種々の、嫌がらせを受けるので、携帯は家においてから出かけます。ところが、通例に反して、2022年4月5日だけは持って外出しました。
 それは、前の晩に、知床の観光船沈没は、謀略であり、10人の遺体とは、嘘である可能性が高いと書いたからです。これが、真実ですが、(なお、ぐんぐん、私の方が間違っているという方向で、ニュースが作られています。後で、別の日に、こ問題についての見解を書きます。今は、歌舞伎座に集中します)私が、真実を書いた際には、大小にかかわらず、否定をするニュースが続きます。で、それを、考慮に入れないといけません。だから、NHKニュースを昼間から、追跡するために持って出たのです。

 しかし、たまたま持って居るわけですから、30mぐらい向こうにいる、例・偽・歌舞伎座・派遣・または、正社員と思われる、小太りで、アラフォーな、女性の姿を撮影しようと思いました。チャンスです。ブログに証拠写真を載せるチャンスです。
 特に30mも離れた場所から、スマホで、写真として撮影すると、ピンボケになって、おまけにマスクで、顔半分が隠れていますので、彼女を個人的に特定することは無理です。

 しかし、意外に、pixel 3a というgoogleのアンドロイドは、画像が、きれいで、解像度が高いのでした。この写真なんて、トリミング、トリミングを繰り返していて、原版の、10分の1ぐらいのサイズになっているのにもかかわらず、彼女が、まわりのお客さんよりも太っている事は、わかります。それから、パイプ椅子に座っていることもわかります。変です。普通、こういうお嬢さんは、芝居が開演中は、ロビーにいて、遅れてくるお客に注目をしているものですよ。 
 私にとっては、こちら向きに、特に、私だけに注視をしていた女性がいたのだと、その事実を証明できればいいのですが、太っていることが表現できているのはラッキーでした。普通は、太った人はいないのです。しかも、見かけ上は、20代の女性ばかりです。ただ、私個人の感情を言えば、その女性は、お給料をもらっていて、仕事として、私の監視を、特に、嫌がらせとして、やっているのでしょうから、個人的な恨みとか、反感というのは一切ないのです。だから、私は、とても冷静で、終幕以降に始まったどたばたについても精神は、いささかも、乱れてはいなかったのですよ。

 で、幕が下りたら、彼女は、その椅子を立ち上がるだろうとは、十分に予測が出来ました。ので、幕が下りる前に、左側を向けて、撮影をしました。たった、一枚だけ、jpeg ファイルとしてです。
 すると間髪を入れず、眼鏡をかけたスリムな女性(上品で、眼鏡をはずせば、美形でしょう)が、飛んできて、「撮影をしてはいけません。すぐ削除をしてください」と言いました。私は、「いいえ、削除はできません」と答えました。同じようなやり取りが三度繰り返されました。すると、そばを通りかかった、別のお客、170㎝、体重、58キロぐらいの60代か、70代の男性客が、「動画を撮影してはだめだ、っていうことぐらい、誰だって、知っているのになあ!?!?!」と言いながら、通り過ぎました。

 そのお客は常識通りの発想で、私が舞台の動画をとったと、誤解をしているのでした。舞台に、感動して、帰って家族や友達に見せるために動画を撮ったと、誤解をしているのでした。その人は、私より前の席に座っていたので、私の行動については、見ていないのです。ただ、一階、軽くタップしただけなのは、見ていないのでした。そして、そういう誤解をしたのです。今、ここで言っても、彼には、聞こえないでしょうが、それでも、言っておきます。

 違いますよ。政治的目的のために、左にいる女性を写した、だけです。ただし、終幕と同時に彼女が立つのは、推察できたので、終幕(もしかしたら、緞帳が下りるのでしたか? 一部の最後は?)直前に一枚を写したのでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副題8,『もし・・・・・動画を撮ったバカがいた。歌舞伎座で、見たんだけれど、今年の四月25日に・・・・・というSNSへの投稿が現れたら、それは、私の事ですよ。だけど、それは、投稿者の誤解です。私は松竹の著作権を犯すつもりは毛頭ないのです。美術家連盟の広報(雑誌)に、著作権保護の事は、何度も出てきています。

 それに、一般の人はそれを知らないでしょうが、たった、数点の小品(版画と油絵)を持って行って、見せただけで、ニューヨークのPRATT IBSTITUTEという美大の大学院へ、入学許可をされて、現代アートの概論も取っているのですよ。1999年の秋の事ですが。

 そのお客も、後ろ(たまたま、後ろが通路になっている席に座っていた。三階、6列の12番)から、私を注意しまくる眼鏡の若い女性も、私の事を毛一本も知りませんね。それで、自分たちの思い込みで・・・・・私が間違っている・・・・・と、思っているわけです。そういう処遇を受けたら、私だって怒りますよ。しかし、男性のお客を追っている時間はありませんでした。後ろから、しつこく削除してくださいと言う女性に対応するのに、精いっぱいだったからです。
 私は、その若い女性に対して、一歩も引きませんでした。「削除しません。だって、舞台をとっていませんよ」と、一枚だけの、jpeg画像を見せたのに、「写っています。右側に」と、強く主張するのです。確かに丁寧にみると右半分に、黒御簾(邦楽の演奏者が、隙間のある窓から、舞台を見ている、装置)が写っているのでした。で、これは、舞台とは言えないですね」と、私は言いました。すると、彼女は、「歌舞伎座全体を、どこについても、撮影してはだめなのです」と言いました。しかし、そんな法律が、2022年4月25日の時点で、できていますか? 

 ここで、急に鎌倉図書館に、異様な規制が敷かれていることを思い出しました。「ゼンリンの地図を、見開きで、奇数と偶数頁を、続けてコピーしてはだめです」とか、急にパソコンを見る机が、高くなって、しかも椅子を使ってはいけないとか、

 

「古い写真を募集しています」という張り紙を、撮ってはいけないとか、意地悪で、へんてこりんな規制ばかり生成しているのでした。そのころの同時期に別の図書館に行くと「ゼンリンの地図を、一頁おきにしかコピーしてはいけません」などという注意書きは、どこにもないのでした。むろんの事、伊藤玄二郎と、まだ、実際には生きている井上ひさしが、鎌倉(市立)中央・図書館に命令しているのでしょう。

 上の写真も、もし使ったことで、図書館で、忌避されるのでしたら、また、また、新しいブログを書いて、過去から、どれだけ多数回、図書館を使っていじめられたかを、書き表しましょう。それだけの話です。元に戻ります。歌舞伎座のいじめも、図書館のいじめも、おんなじ連中が、提案して、間に警察でも入れて、命令をしているのだと、思っています。

 それは、全部、私狙いです。それとそっくりな、いじめ方なので、 
 私は、この人も警察の回し者で、私の事だけを注目をしていたのかしら?と、思いました。

 いや、この想像は当たっているでしょう。あまりにも瞬時に、飛んできましたから。たまたま、後ろが通路です。でも、、終幕前には、普通は、ロビーにいる筈のお嬢さんです。だから、私の後ろに来るまでには、一分近くかかるはずなのです。で、私の想像通り、上の写真に写っている、パイプ椅子に座っている女性は警察の人間で、彼女を撮影されて、そして、ブログに使われると困るので、後ろの女性も警察の人間として、必死に阻止していると、私は考えました。

 これって、「前門の狼、後門の虎の典型ですね」と思い当たり、思わず、内心で、笑ってしまいました。いやな場面ですよ。でも、自分が大物であることを証明する一場面でもあるからです。
 で、急に余裕が出てきたので、彼女にこう言いました。「支配人を呼んでください」と。

 支配人が来たら削除をしていいですよという含みを持たせて言ったのです。
 そして、彼女と問答を繰り返しながらも、ともかく座席は離れて、ロビーへ移動をしました。座席やら通路は、第二部(二時半開演)の前に、掃除をするからです。それは、知っていますので、座席は離れました。その時点で、一時47分ぐらいだったでしょうか?

 私は、その細身で、眼鏡をかけた、女性が、もし、婦人警察官の松竹社員への、偽装だったら、なおさら、この写真はブログに使わないといけないので、「削除はしません。早く支配人を呼んでください。あなたではなくて、支配人とお話をしたい」と言いました。すると、彼女は、どこかに消えました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副題9,『私は、待たされている間、携帯から、処理をして、このブログの画像フォルダーに、件の写真を移しました。そして、眼鏡の若いスタッフが、言っていた、「舞台が写っていますから、駄目です」という命令を突破するために、携帯(=アンドロイド型)が、内包している、写真処理アプリを利用して、できるだけのトリミングは、果たしました。少しだけ、下手の黒御簾部分が残ったが、それ以上の処理は歌舞伎座内では、できなかったのです。パソコンを常用する私はパソコンに入っている画像処理ソフトを使わないと、細かい、処理は、できないのでした。それで、そこは、放っておいて、ともかく、総タイトルだけは書いて、ブログとして公開をしました。これは、自分の命を守る為だから、誰に何と言われようとも、実際に公開しないといけない、写真だったからです。ありとあらゆることが連動しています。鎌倉の図書館が自由に使えないことと、こちらの、歌舞伎座内での不自由は、全く同じことで、連動をしているのです。支配人を呼んでくださいと、言うのは、歌舞伎座が、トイレに、禁煙マークを張ったのは、誰の命令だったのですか?と、このチャンスを利用して、質問をしたかったからでした。今回、このパイプ椅子に座っている女性は婦人警官ではないですkと、言う質問の方は、否定をされると思いましたけれど、はっきり言って、禁煙マークを誰の命令で張ったかと言う事は、一応、質問をしていい分野ですからね。実際に、今、貼ってあるからです』

 そうこうしているうちに、先ほどの若い女性が、年上のスタッフを連れて来ました。アラフォーの女性で、ロビー案内者固有の、しろと紺色の制服ではなくて、私服。で、私は、昔、浜銀で、数々の嫌な目に出会い、それをブログに書いたところ、電話がかかってきて、副支店長を名乗る女性が、「お会いしたいのです」と言った。それで、実際にあったのだけど、彼女が、ひらひらしたプリント模様のワンピースで現れたことを思い出し、日本の会社って、正社員であって、その上、役職が付くと、女性も私服でいいんだわ。歌舞伎座の案内係は、もし、週休二日制をとっていると仮定すると、40人はいると、推察され、それを束ねている女性だから、女性としては、偉いのだろうと、思った。係長、または、課長かもしれない。
 彼女は、二回ぐらい例の言葉を繰り返したが、私は頑として、聞かなかった。
 この写真をブログで使う事は決意していて、現にすでに、ブログとして、総タイトルだけしか書いて居ないが、公開してある。
 引っ込めるつもりは毛頭ないが、もし、支配人が現れて、私が、日ごろから、感じていた疑問をぶつけて、それに対して、答えてもらえるのだったら、バーター取引として、非公開へもっていってもよいと考えていた。
 ともかく、サラリーマンとしての権限しか持って居ない女性に、大きな義務と、危険性を与えることを避けたかった。歌舞伎座の支配人だったら、現に、警察におべっかを使って・・・・・或る一個人を監視させた・・・・・・という事例が、目の前に、,あるのだから、「どうして、そういうことをしたのですか?」と、質問をすることが可能だ。で、頑として、「支配人を呼んでください」と言って、引かなかった。

 何度も言う様に、女性を相手にして、こちらが、彼女たちを、いじめているのではない。
 むしろ、守ってあげているのだった。これは、警察の瑕疵、警察の間違い、警察の闇という部分だった。それを暴くのに、一係長(または、課長?)とか、一派遣社員(細身の眼鏡の女性・・・・・しかし、彼女は、警察官の偽装かもしれなかった)の、立場を、利用したくはなかったのだ。
 ベージュ色のスーツ(または、ツーピース)姿の彼女は、30人から50人の女性スタッフを抱えて責任を取る立場だろう。週休二日制をとっていると仮定すると、それだけの人数が必要なのだった。
 で、最初の、注意をしてきた女性よりは、人間観察にも優れているので、私がパニックに陥ったり、反対に、キリキリとヒステリーを起こしているわけでもないとみてとって、だからこそ、厄介だと、判断をしたらしくて、彼女もまた、引っ込んで、男性二人の上司を連れて来た。きちんとしたビジネススーツを着た、紳士が二人やって来た。お顔もきれいだった。で、一人は、50代なので、株式会社、歌舞伎座の重役、または、部長で、もう一人、三十代の、男性の方は、課長だと、私は、考えた。目の前の、ベージュ色のツーピース姿の女性とは、別の課で、別の種類の仕事をしている、課長級だと思われる。

 これ羅、二人の男性は、社会的立場としては、最初の二人の女性よりは、強い。しかし、「警察の瑕疵、警察の闇、警察の間違いを暴く引き金にするのには、サラリーマンだから、気の毒よね」という、根本的な懸念や、概念は、男性を相手にしても、変わらなかった。で、引き続き、「支配人を出してください」と言い続けた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
副題9、『ベージュ色のツーピースを着た、女性上司は、なんと、彼女の方からブラフ(=脅かし)をかけてきた。女性は、やはり強い。生き物として強い。しかも、対応能力が高い。

 生命力云々というと、女性は、男性より強い。しかし、社会における位置としては、まだ、男性よりも低いのだった。ツーピース姿の女性が、低いと言っているわけではない。ただ、女性全般が、低いのだった。派遣社員かもしれない、ロビーの案内役の若い女性たちは、その年齢から考えて、親が現役世代で、親の年収が高いと考えられる。でも、もし親が、急に循環器系病気にかかって、亡くなったりしたら、どうするつもりだあろう。また、腰掛としての、歌舞伎座に勤務している時期に、結婚が出来ればいいが、もし、相手が、嫌な人で、離婚になったりしたら、若い日に技術をつけたり、資格を得たりして置かないと、危ないことになる。だけど、私は、世の若い女性に、メディアを通して、忠告する資格はないので、ただ、茫然として、見ているだけだ。ともかく、女性は、まだ、まだ、弱い。そして、超心配なことは。男性も弱い立場に追い込まれていることだ
 押し問答の最中に、彼女は、「お名前を聞かせていただけませんか?」と言った。『あ、脅かしをかけてきましたね。名前を聞いて、警察に告訴すると、言うのでしょう。しかし、私が使いたい写真は、警察の瑕疵、警察の闇を暴くものですから、それを築地警察署は、どう処理するのでしょうかねえ』と、笑いたいぐらいだった。
 で、私は、内心での笑いをかみ殺しながら、極くまじめな態度で、「名前は、川崎千恵子です。住所は、鎌倉市雪ノ下2ー3-7ですと、言った。
::::::::::この住所なのだけれど、すでに何度も公開をしているのだった。鎌倉市が一般の住民、誰でも見られる地図として、それを公開しているのだった。しかも間違いが記載をされている。その地図には赤いペンで、過去に、鎌倉市が、高枝切りで、援助金を出したケースが、記載をされている・・・・・そういう種類の地図が、市役所においてある。我が家は、平成28年度(=2016年)に、鎌倉市から援助金を受けて、高枝切りをしたことになっているが、嘘である。作成者はSakanaka Hideoという吏員で、現在は、河川下水道課に異動をしていると聞いたので、市役所を訪ねて(2021年4月に三度も)委細を説明してもらおうとしたが、逃げ回っていて、逢おうともしない。で、伊藤玄二郎が、こういう提案をして、松尾崇市長が、さかなか氏に、「こういう風に記載しなさい」と、命令をしたと私は考えている。
 主人が心筋梗塞で、入院中に、私には黙って何かをしたのかもしれないけれど、我が家の敷地に黙って入って、高枝切りをした可能性はない。この地図を見てから、南側に上がってみたが、何の形跡もなかった。だから、嘘が記載をされている地図なのだ。
 この山の住人には、我が家を除いて、ほぼ、20戸全部に、市、または、県、または、国から、多大なお金が下りている。安野家など、もっとも大金が下りている家だ。
 あそこの次男殿は、鎌倉市立御成中学一年次(=1983年)に、通信簿に1と、2しかないと言う事で、有名なお坊ちゃまだった。「おいちに、おいちにのあひるさん」と、呼ばれていた。しかし、その一年後に、私が、彼女と同じ山に引っ越してきて以来、安野智紗夫人を、私のライバルとして設定をして、彼女に名誉と金銭を与え、私を悲しませることにした、瀬島龍三(戦後最大のCIAエージェントであり、かつ、北久里浜の実質的詐欺事件の主役、ますやま、重夫氏の旧帝国軍隊時代の、友人だと、言う事だ。旧中野学校<諜報活動家・養成所>の出身だと推察している。益山氏は、海軍参謀となり瀬島龍三は、陸軍参謀となった)、が、裏から支援して、安野家の、次男は、国立大学付属高校にご入学遊ばされたそうだ。私は、安野家の門前、を通りがかった時に、石川和子さんが、菓子折りをお祝いとして、差し出しながら、「国立大学付属高校ご入学おめでとうございます」というのを確かに聞いた。


 驚くべき話だった。今は知らないが、当時の教育大学付属高校も、学芸大学付属高校も、高校での補欠募集は非常に少なかった。付属中学で、逃げ出す生徒の数だけを募集するのだった。国立大学付属高校とは、一応東大を目指すのが、建前だ。しかし、自分は、東大合格は無理だと、考える生徒が、慶応大学とか早稲田大学とか、立教大学などの、付属高校に、自分がエスカレーターで、行かれるはずの高校を蹴って、そちらに、逃げるのだ。その欠けた部分だけが、募集される。とても狭き門だ。
 お茶大だけは、戦後・・・・中学までは、義務教育化されて、男女共学でないといけなくなった・・・・が、高校は、1986年当時も、女子高なので、抜けた男子分を募集するので、40人とおお目の人数募集があるが、教育大と、学芸大学は、少なかったのだ。そういう狭き、狭き門をくぐって、国立大学付属高校にご入学あそばされたそうで、ラッキーでしたねと、言うほかはない。その後、そのお坊ちゃまは、海上保安庁へ、ご入庁あそばされたそうだ。で、生涯賃金、1億5千万円、または、それ以上が、国家から安野家へ、わたっている。海上保安庁は、それ以降、常に光が当たる様に、ニュースが設定される。尖閣諸島への、中国艦船の出没もそうだし、知床、半島での、観光船沈没事故も同じだ。
 私は、安野家を、光り輝かせるために、作られた事件であって、実際には、死亡者は、いないと、見ている。が、それを否定する、後述の報道は、数多く、出てくるだろう。:::::::::という挿入を入れた。
 
 それは、名前だけを要求された、今般の歌舞伎座内での、脅かしのケースで、ほぼ、間髪を入れず、住所まで、述べた裏側を説明したいからだった。さて、私は、住所を述べた後で、瞬時黙って、彼女の対応を、待った。スマホなどを取り出して、メモるのを待ったのだった。だが、何も対応が無いので、引き続いて電話番号を述べた。それは、アカウントを乗っ取られたりする犯罪が、報告をされているので、目の前の四人の、歌舞伎座、勤務者には、正確な、番号を、言ったが、ここでは、さらさないで、置きたい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副題11、「歌舞伎座の重役が言った、<本日、支配人は不在です>は、NTTドコモ、大船笠間口支店の、店員さん達の<支店長は、もう帰りました>という対応にそっくりだった。それで、そのエピソードをここでも、再度、書き表したい。実は、その支店の建物の裏側は、川である。細いけれど、急峻な崖で、両側が、固められているので、そのショップの、出入り口は、道路側一か所しかない。つまり、私が立って背中側の出入り口しかないのだった。しかも、凄まじい意地悪のせいで、午後3時には、ショップに入ったのに、実際の契約がかなったのは、夜九時だった。主人が、心筋梗塞を発症したので、階段で上り下りしないで済む、北久里浜の旧宅に引っ越すことを考えて、そちらで、テレビを見て、インターネット環境を整備したいと考えていた。それを阻止するなんて、人権侵害もいいところだから、本当に、カーテンの奥に入って確かめるつもりだった。NTTドコモは、表と裏の、部屋がカーテンで仕切られている。絶対に、警察が、行っているいじめだった。
 しかも、Ms加藤というロビースタッフは、その命令が正しいと考えていて、恐るべき意地悪をしたので、「あなたではだめだ。支店長に逢いたい」というのに、絶対に出てこない。理由は、もう帰りましたと言うだけだった。


 それで、とうとう、「あのカーテンの後ろには、大船警察署の誰かがいるでしょう。入って確かめたい」と言うと、急に支店長が出てきたのだった。しかし、その詳細を書いたリンク先は、本日は、探すのを、ご容赦いただきたい。
 本日は、午前三時になったので、ここで、もう、眠ることにしよう。しかも、まだ、家事が残っている。で、実際の就眠は、午前五時になると思うけれど仕方がない。
 ただ、私が、歌舞伎座の重役が言う「本日、支配人は不在です」を、了承して、簡単に、その場を去ったのは、日曜日にお客が多いと思う。すると、月曜日を休むケースはあるだろうから、引き下がったのだった。博物館とか、美術館のスケジュールはそうなっているケースが多いからだ。歌舞伎座も、似ている運営をされていると仮定すると、支配人は不在だと言うのが本当になる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

副題12,『さて、<自分から提案したのだから、ちゃんと後始末をしないといけない>と、考えて、本日=2022-4-26も、銀座の松竹エリアに出かけて行った。本当は、歌舞伎座の地下二階にあるタリーズで、電話をかける予定だった。が、タリーズよりも、松竹本社(築地)ビル、一階ロビーの方が、広々していて、気分の良いところなので、そちらから電話をかけた。
 そこは、大変贅沢なビルで、一階と、二階を数軒のテナントに貸しているが、夫々、松竹と関係がある人、または、地上げで近所にあった、小さな所有地を失った元地主だと、思われ、「もうからなくても、いいですよ」という構えの商売をやっている。
 このタワービル、それから、新橋演舞場の北側にある、タワービル、それから、歌舞伎座の北側にある、タワービルの中に入っているテナントからの、賃貸収入料は、きっと莫大であって、松竹株式会社は、余裕満々の、経営状態だと私は思っている。
 その三つのビルが、どういう順番で、企画をされ、どういう順番で、建設されたかは、後で調べればわかるとおもうけれど、私の直感では、演舞場タワービル、歌舞伎座タワービル、そして、松竹本社タワービルの、順番ではなかろうか?
 東宝は有楽町とか、日比谷に、びるをもっていると、推察しているけれど、それらのビルが、より大きなビルに改築されることが、近い将来には、無いと思われるので、賃貸収入料の総和は、松竹の方が大きいかもしれない。
 しかし、今、念のために軽く調べてみたら、演舞場に付随しているタワービルは、野村不動産と書いてある。野村不動産が、自分の所有物件として、本社を置いているのか、それとも、一部を使って、他を、テナントとして貸しているのか、それとも、松竹がビル自体を持って居て、テナントとして、野村不動産に貸しているのか? 今のところ、皆目わからない。

 ただ、一つ、確実にわかることは、この三つのタワービル群のうち、本社ビルのロビーが、静かで、開放感が大きい、設計になっているのだ。それと、有楽町などの、通行人が多いところに建っているわけではないので、本当に用事のある人が来て、このロビーに気が付いて、以降、休憩に利用する以外は、利用する人間がいないので、特別に、静かなのだった。美術作品でいうと、ミニマルアートというたぐいの装飾と設計だ。歌舞伎座とは、正反対の、インテリアである。
 ところで、松竹本社タワービルなのだけれど、正式な名前は、築地松竹ビル、または、松竹スクエアというらしい。そこのロビーの設計コンセプトは、松竹の経済的余裕度を強く感じさせる。しかし、無料の休憩所ではあるのだけれど、ソファーとか、テーブルは置いて居なくて、ただ、ただ、大階段が、置いてあるのだ。それが、独特だ。まさかとは思うものの、大ヒットした映画、「鎌田行進曲へのオマージュですか?」と言いたくなる。

 そこで、携帯を使って歌舞伎座へ電話をかけた。電話に出る人が、この件を知っているとも思えず、説明が面倒だなあとは、思ったが、私は、後から、「支配人は、松竹本社ビルにいて、歌舞伎座には、本日も、不在です=逢いたくない」と言われたわけで、その理由が本当なら、上下、何十メートルの差で同じビル内にいたこととなる。
 私は、自分がちっぽけな存在として支配人に、こういう、居留守を使われても怒りは起きなかった。
 ああ、言う提案をしながらも、最初から支配人は出てこないと、想定していて、実際にその通り出て来なかったわけだけれど、それは、想定内だから、怒ることもなく、ただ、こういう風に電話口に伝えた。
 ここから先は、明日(28日)の夜に書きます。お待ちいただきたく存じます。
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今、歌舞伎座に居ます。私の... | トップ | キャンプ場の西でその子の物... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治」カテゴリの最新記事