goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座のうぐいすから

幸せに暮らす為には、何をどうしたら良い?を追求するのがここの目的です。それも具体的な事実を通じ下世話な言葉を使って表し、

チューリップの球根を自分で、消毒し、それを夜の11時から、植え込み始めた話を書こうと思っていたが?

2022-10-01 02:13:23 | 政治

皆様、本日の私は、軽い話を書こうとしていたのですが、またまた、難しくて、危険な話に入ってしまいました。本日は、体力があるのですが、しかし、北久里浜の旧宅で、10時間の重労働をして帰ってきたところなので、体力がある方が異常なので、長いものは、書けません。短いものを書くつもりが、また、長いものに入ってしまいそうだったので、いったんひっこめます。

 いや、引っ込めないで、さらします。というのも、パソコンへの攻撃があったからです。それは、下に出ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮金次郎状態です。前夜のビフテキのせいか、それとも北久里浜での重労働のせいか、元気いっぱいです

2022-10-01 01:26:25 | 政治

 今、私は、大変な重労働をしています。本日も、北久里浜で、10時間重労働をしてきました。それで、前報の続きを書かない方がいいと思っています。この体力では、途中で、ギブアップするはずですから。で、全然違うことを書きます。

 前報とは、1966年か1967年に日比谷花壇のオープンカフェで、当時は司法修習生だった、青山(当時は岡本姓)敦子弁護士が、懇談会を、しているのを見たのは、カメダタカコさんが誘ってくれた、日比谷公会堂での、音楽会の帰えりだったのですが、あれ、そのものが仕込まれたケースであり、青山敦子弁護士は、その当時から、鎌倉えーじぇんと(=CIAエージェント)の手中にあったのだと、言う事です。ただし、青山さんに日比谷花壇で、お茶会をしようと、誘った方が誰かは、判りません。

 一方のカメダタカコさんですが、この方は、一応一般人なので、結婚後の名前をここに記載をしません。こちらは、平沼高校出身です。で、伊藤玄二郎とは、知り合いだと、思います。というのも亀田家って、

ここから先が超重要なのですが、本日(というのは、実時間は、1日の午前二時半だが、自分としては30日の深夜のつもりで)は、体力が既に燃え尽きているので、書けません。

 @@@@@@以下は、メモです。

 

 食生活の事です。または、労働が、体を、勢いづかせると、言う話です。

 北久里浜では、朝7時から、5時まで、間で、二回インスタントラーメンを食べて、時々、6粒ぐらいのシャインマスカットを食べて、つまりひと房を、五回ぐらいに分けて食べたわけです。社員マスカットは高いけれど、疲労回復には抜群だと、経験上悟りました。

 そして、夕方6時ごろ、ジョナサンで、オムライス(二切れの牛肉つき)を食べて、鎌倉へ、夜九時に帰えりつきました。主人に夕食を作ってもらうと、野菜がないです。

 しかし、野菜がないおかずというのは、ほとんど、酒の肴状態なので、日本酒をちょっと飲みます。細めのワイングラスに氷を入れて、日本酒を注ぐ。だから、100㏄ぐらいしか飲んでいません。ずっと、日本産の白ワインを飲んでいました。毎日ではありません。今日は昼間ブログを書いて居るので、いつ寝てもいいわねと思う時だけです。それって、二か月に一度ぐらいです。でもね。日本酒っておいしいですね。特にスーパーで冷蔵庫に入って売っているものはおいしいです。しかし、いつも売っているわけではないみたいですね。で、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする