酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

川崎 大師  (ブログの効用)

2006年03月16日 | 広島東洋カープ
久し振りの研修がありました

神奈川県 川崎市です

研修は 午後からの開始です

朝のうちに 20年振りの川崎大師詣でをしてきました

京浜急行大師線 川崎大師駅です



東京近辺の大師といえば 西新井大師と ここ川崎大師が代表といえるでしょう

駅のすぐ前が 参道でした



急に お土産やさんの売り声が 賑やかになりました




飴屋さんの数が 多かったですね

平日のわりには 店員さんが多く見られました


飴屋さんに次いで多かったのが「達磨屋さん」でした 店全体が赤く染まっている

ように見えます



入試に合格した親子は 達磨さんの目を入れていることでしょうね


真新しい 五重の塔です



本堂です



お大師さまのことば



20年前は 仕事の関係で 川崎大師の近くにある「味の○」の工場見学でした

ある消費者団体の方々を引率してきました

従って 今回は 初めてと言っていいほどの参拝になりました


これは ブログをやっている ひとつの効用だと思っています

そういえば 川崎大師に限らず 以前には思いもしなかった場所に飛んで行く

自分がいますね

なにか 積極的になったようです

ブログのネタ探しが いい方向に向いてくれました

みなさまは どう感じられていますか


駅伝諸君の 無事・安全の祈願をしてきました


研修は16名と 少数人員でした



研修会場ビル 18階からの風景です



中央の緑の部分が 東京都と神奈川県の境を流れる「多摩川」です

対岸は東京です  私の住む下町と同様『下町大田区』が遠望できました



最後に 話しは全く変わりますが ここ川崎はかって「ロッテオリオンズ」の

本拠地でした

「かどや」さんの赤いだるま 赤い店構えで思い出したのが 我が広島東洋カープ

です  「赤ヘルカープ」はオープン戦とはいえ7勝2敗と好調のようです

今年こそ なんとかやってくれるでのでしょうか



















オジさん 参った!

2006年03月15日 | オヤジのつぶやき
今日のオジさん いや じ~じは 参りましたね~

マダムと一緒に 孫宅を訪問しました

ここは 4月から1年生になる下の孫が通っている 幼稚園です



3人で お迎えに行って 帰りに○っパ寿司での昼食でした


そして 家に帰り そこで見かけたものが これでした



小4の姉がもらってきた ガイドブックです

学校で こども用インターネットの資格を取ったというのです



インターネット使用上の いろいろな注意書きが記されていました


時代が変わった 我々の4年生の頃は・・・

物思いにふけるじ~じと ば~ばでした


そのときです!

「じ~じ 孫悟空のテレビ見てよ 昨日録画したんだ これだよ」

孫のH君の得意そうな大声がしました

テレビの録画か・・

顔を向けたテレビには なにも写っていません

「こっちだよ パソコンだよ」

「? ?・・」



そこには どこをどうやったか 香取真吾扮する「孫悟空」を パソコン画面

で 見ている孫がいました

「じ~じもば~ばも出来る?」

「ん・・ううう 勿論できるよ 簡単だよね」


「よかった イェーイ」



心底 参りました

困った時代になりました

じじばばの権威はどうなる!

責任者 出て来~い! 




竜馬さんのブログで 日本縦断駅伝の若者たちの 元気な様子が報告

されていました

 






 ブログコミュニケーション IN 駅伝三ノ輪

2006年03月12日 | コミュニケーション
素晴らしい 日曜日になりました

生涯の いい想い出ができました

日本縦断駅伝の 応援ができたのです

それも ひとりではありません

マダム? いいえ 彼女は前々から フラの練習日でした

なんと 今回の駅伝を教えてくださった美浜さん とご一緒でした

ブログを通してのお付き合いは 長くなります

お会いしたのは 初めてでした

しかも な なんと 奥様同伴でした

おふたりの印象は 思ったとおり  実直で真面目な方でした

午前11時に 下町三ノ輪に集合しました   

午後3時20分の 駅伝選手の通過まで ちょっと時間がありましたが

スッカリ親しくさせていただきました


やがて やってきたのが 佐藤君です

併走する 美浜さん



ふたりとも 実に楽しそうですね  いい笑顔をしています

美浜さんは 走りのセミプロです 先を行ってカメラを構える私は 

すぐに追いつかれます

接写になってしまいました


選手のひとり こーだい君とお父さんのサイモンさんです



上がり気味の 私の腕前 みなさんがカメラ目線からずれました

もう1枚です



こんどは いいようですね

美浜さんの走りのチームの 手作り「エール旗」です

気持ちの籠った贈り物でした


みなさんとは しばらく話しをすることが出来ました


いよいよ 日本縦断駅伝も 半ば近くまできました

チームの健闘を祈って お別れしました


このブログは素晴らしい コミュニケーション・スキルですね

美浜さんご夫妻とも 10年のお知り合いのような気がしました

また 待機中に選手たちの動向を 知らせて下さったのも ブログ友でした


これからも みなさまとの交流

この 新しいスキルを通して 親しくしていただければ 幸いです


選手諸君と 随行の方々の安全と完走を 祈念するオヤジな私です

美浜さん ありがとうございました





苗作りの始まり

2006年03月11日 | 無農薬野菜作り
8日についでの 暖かい1日になりました

まさに 畑日和でした

最初は 例によって山で落ち葉掃きです

午後から 畑の整理整頓です

春を呼ぶ 白梅を前景にした 例の”渋い家”です

なかなかの 趣きがありますね



管理機をフル回転 準備の整った「畝」たちです  種や苗を待っています



次回は ここの一角にじゃがいもを埋め込みます

里芋は そのあとになるでしょう


Yさんの息子のM君です



総計1750にも及ぶ 苗の鉢に栄養満点な土を盛り込んでいます



落ち葉を敷き詰め 完成した苗床です  発芽をじっと待つ種 

気持ちよさそうに 寝ていました



ピーマンなどの 種を蒔くTさんたちです

約1週間で 発芽します

苗床でスクスク育つ苗です 5月の連休時には 立派な大人になります 


そして こちらが 現在の私の畑です



昨年9月に種を蒔いた キャベツと タマネギです



鳥に 突つかれたり 冬の寒さにもガマンしてきた”ふたり”です

これから 大輪の花を咲かせてくれることでしょう


明日は もうひとつの「大輪の花」 駅伝青年たちの応援です!

私も






人間性 バトン

2006年03月10日 | 自己紹介
福島のpochikoさんから『人間性 バトン』を受け取りました

これらの質問は ひょっとすると「自己紹介」にもつながります

私の「人間性」は鬼がでるか 蛇がでるか

スリルのスパイスを織り交ぜて 出発シンコー・・です


1, 回してくれた方への 印象をどうぞ

   pochikoさんとは お知り合いになって4ヶ月になります

   ほぼ毎回ブログを拝見し コメントもいただいています

   そうですね~察するに・・

   (1)文章を拝見しても 丁寧で語彙の豊かな方です
   (2)動物好きです(犬 ねこ うさぎ ひよこ あひる 鈴虫など)
   (3)植物 野菜好きです
   (4)身体に いいことをやっていらっしゃいます
       食べ物 飲み物 運動(畑 稲刈りなど)
   (5)家族思いです ば~ちゃんの介護の様子には感動しました
   (6)生き方が 常にプラス思考で ねばり強い方

    10年に及ぶ寝たきりのお義母さんの介護の毎日です

    ときには ブログで愚痴ったり SUZUKIのkeiでプチドライブ

    海鮮丼好きな ご主人と3人のお子さんにとっても 女神の存在ですね

    ましてや 脳梗塞のお義母さんとは二人三脚のパートナー よくやっておられます
        

    お義父さんの一時的行方不明 脳出血など『波乱万丈』の人生も送ってきました

    日々の介護を 重き荷物を背負うて 遠き道を歩く事と見つけたり

    スゴイ覚悟をされています


    そこで pochikoさんの印象は・・

   ○ 軸足が しっかり地についている方です  粘り強さも光ります

   ○ 人間と生き物に 限りない愛情を注げられる方

   ○ そして ときに抜群のユーモアセンスを発揮される方

     ご主人のお酒飲み過ぎ事件 竪穴式トイレ事件etc

     以上が 私の印象です pochikoさん 失礼しました



2, 周りから見た自分は どんな人だと思われていますか?

   酒好きで 好奇心旺盛な先輩 これは後輩たちが言います

   あるいは 頼まれたら イヤと言えないタイプ でしょうかね


3, 自分から 好きな人間性について 5つ揚げてください

   人の話をよく聞いてくれる人

   酒の好きな人 (飲めなくても 同席してくれる人)

   辛くても 我慢強い人

   挨拶と返事が ちゃんとできる人

   私のことを 大事にしてくれる人(笑)

   ですね・・・ 


4, 反対に嫌いな人

   自分のことは話さずに 知人で有名人のことばかり 自慢げに話す人

   いるんですよ 約2名ほど・・ みんなシラケます 気づいてくれません


5, 自分が こうなりたいとか 理想はありますか?

   昔はありましたね こどもの頃は 力道山にあこがれたものでした

   映画で 東京タワーを揺さぶってましたからね

   いまは? 現状で満足しています

   手術後 健康でいられることが 最大の「理想」になりました


6, 自分のことを 慕ってくれている人に叫んでください

   ”元気が 一番!

            

           幕末の 福井藩主 松平春嶽公の言葉です


以上で 終了です

このバトン 15人へのバトンタッチです

どなたか いかがでしょうか

前回のプレゼントは 福寿草でした

今回は これです! 旨いですよ!

                    

                       15本 用意してあります



    

            

    

    
   
   

光は北から・・

2006年03月09日 | オヤジのつぶやき
日本縦断駅伝チームの全員が 事故も怪我もなく 14時に青森を出発しました

今後の都府県別の通過予定によると 我が下町は12日の午後のようです

今日 午後から 通過予定の近くまで 散歩にでかけました

氏神さまの「すさのう神社」です 須佐之男命・すさのおのみことが 祀られています



そして この神社は 俳人の松尾芭蕉でも有名です

「奥の細道」旅立ちの舞台なのです 



深川の「芭蕉庵」から隅田川(当時の大川)を舟でここまで来た芭蕉です

この神社を 3千里の旅立ちの鎮守としました

その歴史の名残が いまも息づいていました 

 


「矢立初めの俳句大会」です

3月26日に 開催されます



江戸時代に作られたという 雛飾りです

人形の数 ゆっくり数えてみたら108ありました


神社は4号線 日光街道に面しています

ほんのしばらく 千住方面に足を向けました




 隅田川にかかる 千住大橋です

 そしてこれは 芭蕉が深川からの舟を降り立った川面です

         

 その昔「奥の細道」への旅で 芭蕉は日光街道を北に向かいました

 必死の思いだったことでしょうね

 そして時代が流れ「平成」になったいま・・・

「平成国際大学の8人の駅伝ランナー」が 芭蕉と逆に北の国から南下してきます

 この橋を渡るのは 12日の予定です

 芭蕉が 歩いた「奥の細道」

 今度は 若者たち8人が 芭蕉とすれ違って駆け抜けてきます

 希望の光が 北からやってきます!



 

 





改訂版・お酒バトン ♪

2006年03月07日 | 酒の席
NONNONさんから「改訂版・お酒のバトン」を引き継ぎました

以前もアルコール・バトンを受け 怪走した私です 

前回同様 コケることを覚悟の上での 受託になりました


(昇り竜の おネエさん流に・・) では 入ります  イヤ 始めます


1 お酒と煙草 どちらを覚えるのが 早かった?

   そうですねぇ。時効だから言いますが どちらも18歳でしたね
   大学に入ったときでした 特に お酒は先輩にご馳走になりました
   トリスでしたが 先輩が先にダウン いやな後輩でした

2 飲むペースは早い?遅い?

   常に早いですよ この歳になっても友人があきれるほどのペースです
   きっと ケチなんでしょうね 

3「今日は飲むけど ぜったい酔っ払わないぞ!」
  そんなとき 心がけていることは?

   心がけませんね 素っ気なくてスミマセン
   酒は 酔うためにある 信念です!

   な~んちゃって カッコいいでしょ
   ホントは オニギリ3こを食したことがあります
   これは 酔いません むしろ飲み過ぎますね 気をつけましょう

4 お酒をいただくときに 一緒に楽しみたいメニューは?

   特にありません つまみは“鼻をつまむ”以外は なんでも結構です
   ヤッコ一丁あれば 日本酒5合はいけますね
   そのほか 昔 徳川無声が通った上野広小路の「奥様公認酒場の岩手屋」
   塩辛 イナゴ くさやがよかったですよ
   楽しみたいメニューは 会話でしょうか おお! キザな!

5 ひとりで飲むのは好きですか?

   以前にも言いましたが ひとりで飲んだ経験は皆無といっていいでしょうね
   理想は 好きな作家の村松友視さんがやっていた「ワンフィンガー ツーフィンガー」    
   バーのカウンターで ひとりで飲む いい場面です
   私には ムリですね

6 お酒のCFで 好きなCFを挙げてくがさい

   質問5で答えてしまいました 村松さん以外でしたら 裕次郎・宇野重吉
   「松竹○!」 あるいは アンクル・トリス トリスのおじさんです

7 憧れのあの人と一緒に飲める! そんな夢がかなうとしたら 誰と飲んでみたいですか  

   これは当然決めています 火付け盗賊改め方長官の 長谷川平蔵です
   断られたら 柴田勝家か土方歳三さんと一献酌み交わしたいですね どちらも「一直線」な性格が好きなオヤジです

8 お酒の出てくる映画 いっぱいありますが ここに出てくるお酒(お料理も含めて)
  ぜひ味わってみたい!っていう映画を挙げて下さい

  「カサブランカ」のハンフリー・ボガード 渋い彼とバーボンなどどうでしょうか
  あるいは「時代屋の女房」の安さん 渡瀬恒彦がいい味をだしてました 
  女房の真弓が家出したあと ヤケ酒の場面は忘れられませんね

9 こんなシチュエーションで飲んでみたい! という夢ありますか

   この地球上から酒が消える日! 最後の一滴を自分が飲み干したい!

10 ジョッキを渡す人5人

    どなたでも結構ですよ
    その方には 畑に咲いた「福寿草」お礼に差し上げます


        

    よろしく お願いします

    そして お願いついでに日本縦断駅伝への 応援もよろしくお願いします

    そろそろ 本州に渡ってきます 
   

   
    

    
   

葛飾柴又 の 写真集 

2006年03月07日 | オヤジのつぶやき


                  京成電鉄 柴又駅です



    渥美清さんに そっくりな銅像の 寅さんが迎えてくれました

      それだけで なにか ほっこりしてきました

とらやの方角を見ています サクラさんが追いかけてくるのを 待っているのでしょうか



                  参道が見えてきました

                ゆっくりと 歩いていきましょう




      「とらや」のモデル 高木屋さんと 名代の草団子



                   なぜか「とらや」 です



                    老舗の「川千家」



          山門の左は 鐘つき堂です 源ちゃんが出てきそうでした




境内です いまにも 笠智衆さんがニコニコしながら 登場してくる雰囲気です



帝釈天の説明は 譲りましょう 次に向かった所は ここでした




              「葛飾柴又 寅さん記念館」です



       店先のおもちゃに触れて 注意のテープに驚くカップルでした




                    お馴染みのセットです



            このあたりから ミニチュアになってきました

               とらやの2階から タコ社長の工場





これには 驚きました 昭和20~30年代の下町を 精巧に再現してくれました


そして さらにびっくりしたのが 次の写真です

知りませんでしたね




明治32年~大正2年まで 金町・柴又間を走って(?)いた「帝釈人車鉄道」




沿線風景も 明治の良さを残しています









そして 記念館の最後のコーナーです

嬉しい発見がありました

寅さんの 履歴書です



ちょっと 見え難いと思いますが 生年月日が判明

なんと 私より若い昭和15年11月29日生まれでした


意外な発見に 心地よく 散歩も終わりに近づきました

お付き合いくださいまして ありがとうございました


最後は 例の場所で お別れしましょう





江戸川の向こうは 千葉県松戸市です

伊藤左千夫の 野菊の里は すぐそこにあります

記念碑があります いずれ訪れてみましょう





















「下町・ヒルズ」を散歩する

2006年03月06日 | オヤジのつぶやき
どうやら 確定申告も終了しました

税務署員の ニコニコ顔に見送られた今日の午後 たいして寒くはないので

散歩をすることになりました

あとから聞くと 春一番の強風でした

出かけた先は「こちら」でした




JR常磐線 亀有駅です

そして こちらは「こちら葛飾区亀有公園前派出所」ならぬ 南口交番です

亀有に出張したわけが ふたつあります

ひとつは この方に「力」と「バイタリティー」をもらうこと



そうです!地元出身の秋本治氏描くところの 漫画の主人公「両津勘吉」氏です

下町の ハチャメチャお巡りさんです 彼の誕生日の3月3日に『建立』されました


駅伝のランナーは 12日に この近くの4号線を走ります

3日に 作者立会いのもとに 除幕式が行われた「金の像」

彼らに 両津氏からメーッセージと エネルギーを授けてもらう祈願をしました


そして もうひとつの理由は これです



3月3日 やはり両津氏の誕生日に 環状7号線沿いに出現した「下町のヒルズ」アリオです

店舗の数122を誇る 新時代の大型店です


しばし 内部を散策してみましょう

                                   

先日の 表参道ヒルズとの違いは 子どもが多いことでしょうか

豪華な貴金属店もあります



映画館も多数あります

さすがです

「こち亀」を上映していました



そして 来ましたよ お目当てのコーナーです




勘吉氏のデスクの中です

漫画のとおり 遊び道具で一杯でした

上は 始末書一式です



春休みに 孫たちを連れて来るための視察でした

しかし ここは 大人だけでも 充分楽しめることがわかりました



ゲームに興ずる 母親と娘さん

おじいちゃんと孫

下町情緒あふれる 店構えです



帰りのエスカレーターに乗りながら考えました 

      

春休みは 表参道と亀有 両方のヒルズを見学しよう

確定申告が終わったためか なにか ゆったりした気分の 散歩になりました

今頃は 北海道の寒さの中 ひたすら走る青年たちは どうしているでしょうか



<予告編です>

実は ここへ来る前に もう一箇所出かけたところがあります

長くなりましたので 続きは明日アップしますね

予告の 写真です  もう お分かりでしょ

              

両津氏と同様の エネルギーをもらってきました
                 

           





さぁ 日本縦断駅伝

2006年03月05日 | オヤジのつぶやき
美浜さんのブログでご紹介のあった「日本縦断駅伝」です


今日は 琵琶湖マラソンが開催され テレビでも華やかな中継がされていました

明日 3月6日は「地味」な走りがスタートします

新春の 箱根駅伝に予選落ちした「平成国際大学」のランナーが8人

地味ながらも 心意気と熱意は超一流の青年たちです

北海道の宗谷岬から 九州の佐多岬までの2851キロ

3月20日のゴールを目指して 毎日 たすきをリレーしながら走り続けます 


私は この青年たちが好きです

一度は 箱根駅伝出場の夢が破れ 涙にくれたことでしょう

そのまま あきらめて社会人になっても 咎めるものはおりません

彼らは違いました

大きな挫折を 大きな希望に塗り替えたのです

私は この歳になって 青年たちに教えてもらいました

「挫折・失敗をバネに!」の言葉です


ランナーのひとり こーだい君のお父さんが コメントをくださいました

「千葉市のサイモン」さんです


我が下町は 12日が通過予定だそうです

三ノ輪の 交差点です



交差点の 名称です



若い大関 琴欧州にも負けない8人のランナー

走りの「横綱」めざして 頑張ってください

日本中に 希望の光を放ちながら・・・


< 日本縦断駅伝ブログ

応援メッセージをお願いします>