酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

改訂版・お酒バトン ♪

2006年03月07日 | 酒の席
NONNONさんから「改訂版・お酒のバトン」を引き継ぎました

以前もアルコール・バトンを受け 怪走した私です 

前回同様 コケることを覚悟の上での 受託になりました


(昇り竜の おネエさん流に・・) では 入ります  イヤ 始めます


1 お酒と煙草 どちらを覚えるのが 早かった?

   そうですねぇ。時効だから言いますが どちらも18歳でしたね
   大学に入ったときでした 特に お酒は先輩にご馳走になりました
   トリスでしたが 先輩が先にダウン いやな後輩でした

2 飲むペースは早い?遅い?

   常に早いですよ この歳になっても友人があきれるほどのペースです
   きっと ケチなんでしょうね 

3「今日は飲むけど ぜったい酔っ払わないぞ!」
  そんなとき 心がけていることは?

   心がけませんね 素っ気なくてスミマセン
   酒は 酔うためにある 信念です!

   な~んちゃって カッコいいでしょ
   ホントは オニギリ3こを食したことがあります
   これは 酔いません むしろ飲み過ぎますね 気をつけましょう

4 お酒をいただくときに 一緒に楽しみたいメニューは?

   特にありません つまみは“鼻をつまむ”以外は なんでも結構です
   ヤッコ一丁あれば 日本酒5合はいけますね
   そのほか 昔 徳川無声が通った上野広小路の「奥様公認酒場の岩手屋」
   塩辛 イナゴ くさやがよかったですよ
   楽しみたいメニューは 会話でしょうか おお! キザな!

5 ひとりで飲むのは好きですか?

   以前にも言いましたが ひとりで飲んだ経験は皆無といっていいでしょうね
   理想は 好きな作家の村松友視さんがやっていた「ワンフィンガー ツーフィンガー」    
   バーのカウンターで ひとりで飲む いい場面です
   私には ムリですね

6 お酒のCFで 好きなCFを挙げてくがさい

   質問5で答えてしまいました 村松さん以外でしたら 裕次郎・宇野重吉
   「松竹○!」 あるいは アンクル・トリス トリスのおじさんです

7 憧れのあの人と一緒に飲める! そんな夢がかなうとしたら 誰と飲んでみたいですか  

   これは当然決めています 火付け盗賊改め方長官の 長谷川平蔵です
   断られたら 柴田勝家か土方歳三さんと一献酌み交わしたいですね どちらも「一直線」な性格が好きなオヤジです

8 お酒の出てくる映画 いっぱいありますが ここに出てくるお酒(お料理も含めて)
  ぜひ味わってみたい!っていう映画を挙げて下さい

  「カサブランカ」のハンフリー・ボガード 渋い彼とバーボンなどどうでしょうか
  あるいは「時代屋の女房」の安さん 渡瀬恒彦がいい味をだしてました 
  女房の真弓が家出したあと ヤケ酒の場面は忘れられませんね

9 こんなシチュエーションで飲んでみたい! という夢ありますか

   この地球上から酒が消える日! 最後の一滴を自分が飲み干したい!

10 ジョッキを渡す人5人

    どなたでも結構ですよ
    その方には 畑に咲いた「福寿草」お礼に差し上げます


        

    よろしく お願いします

    そして お願いついでに日本縦断駅伝への 応援もよろしくお願いします

    そろそろ 本州に渡ってきます 
   

   
    

    
   

葛飾柴又 の 写真集 

2006年03月07日 | オヤジのつぶやき


                  京成電鉄 柴又駅です



    渥美清さんに そっくりな銅像の 寅さんが迎えてくれました

      それだけで なにか ほっこりしてきました

とらやの方角を見ています サクラさんが追いかけてくるのを 待っているのでしょうか



                  参道が見えてきました

                ゆっくりと 歩いていきましょう




      「とらや」のモデル 高木屋さんと 名代の草団子



                   なぜか「とらや」 です



                    老舗の「川千家」



          山門の左は 鐘つき堂です 源ちゃんが出てきそうでした




境内です いまにも 笠智衆さんがニコニコしながら 登場してくる雰囲気です



帝釈天の説明は 譲りましょう 次に向かった所は ここでした




              「葛飾柴又 寅さん記念館」です



       店先のおもちゃに触れて 注意のテープに驚くカップルでした




                    お馴染みのセットです



            このあたりから ミニチュアになってきました

               とらやの2階から タコ社長の工場





これには 驚きました 昭和20~30年代の下町を 精巧に再現してくれました


そして さらにびっくりしたのが 次の写真です

知りませんでしたね




明治32年~大正2年まで 金町・柴又間を走って(?)いた「帝釈人車鉄道」




沿線風景も 明治の良さを残しています









そして 記念館の最後のコーナーです

嬉しい発見がありました

寅さんの 履歴書です



ちょっと 見え難いと思いますが 生年月日が判明

なんと 私より若い昭和15年11月29日生まれでした


意外な発見に 心地よく 散歩も終わりに近づきました

お付き合いくださいまして ありがとうございました


最後は 例の場所で お別れしましょう





江戸川の向こうは 千葉県松戸市です

伊藤左千夫の 野菊の里は すぐそこにあります

記念碑があります いずれ訪れてみましょう