酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

"生きているうち はたらけるうちの" お餅つき

2005年12月29日 | 無農薬野菜作り


風は冷たかったが 晴天に恵まれた28日

ここ 埼玉県O町のYさん宅の庭で 毎年恒例の餅つきが行われた

今年は 後輩のT夫妻 H夫妻が仕事の関係で参加できなかった

そのため 人手不足が不安な私たちだった

以前のような働きに自信がない 風邪気味でもある

この 不安感はYさんのひと言で吹き飛んだ

来春 大学の推薦入学が決まった 末息子が頼りになるという

これでひと安心 安堵感と期待を胸に 高速道路を奮発 9時半に到着した



奥さんの母親 82歳になるおばぁちゃんを筆頭に 皆さん準備の真っ最中 



前夜から準備をしていた新米の白さが 目にまぶしい



かまどの火加減にも ウンチクのコメントを発するYさん



ウンチクが功を奏してか ほどよい炎で炊き上げる



さぁ いよいよ開始だ

餅つきは 最初の”こねる”のが一番大事であり「力」と「コツ」が求められる

うまく こねれば8割方は出来上がってしまう

息子さんへの伝授をするためか 今日のYさん 例年より気合が入っていた



おばぁちゃんの見守る中 Yさん夫妻による見本演技の開始

さすが 息が合っている



ひと臼つき終わって おやじさんは休憩

息子のM君と交代した

娘と孫とをやさしく見つめるおばぁちゃん



はじめから最後まで 我が息子がつきあげた餅を 愛おしそうにまとめるT子さん



ビニール袋に収めるのは おばぁちゃん 私たち夫婦の仕事だ

これは 簡単そうで結構むずかしい



永年の年季か おばぁちゃんの手際は82歳とは思えない出来栄えだ



M君もすっかり技術をマスターしたようだ



最後の8臼目 縁起もののため10回ほど杵を持ち上げた私

おばぁちゃんが 不安そう(?)に覗いていた



ひと臼2升 3枚ののし餅になる

24枚の苦労と喜びの作品群





最後のひと臼は お供え用と おばぁちゃん特製のあんを使った”あんころ餅”



大根おろしに醤油をつけての からみ餅

つきたての餅のうまさは格別だった

みんなニコニコ顔で頬張る


今年の餅つきも無事終了した

Yさんのうれしそうな表情 奥さん おばぁちゃんの喜びもいかばかりか

今日の主役は 息子のM君だ

日頃 私にさえ野菜つくりに口やかましい指導のYさん

「はじめてついたにしては いいほうだ 初心者がやってしまう杵を臼にぶつける

これが一度もなかった バレー部に入っていたお蔭だ 球技は一点集中に役立つ」

そして おばぁちゃんのひと言

「餅つきは 夫婦よりも親子が息が合っている 夫婦は雑念が多い」

これには Yさん 私たちも大笑い

ごもっともでした


この日 このおばぁちゃんが 何度も何度も私たちに話してくれたこと

「おじいちゃんも私も いつまでも元気でホントによかった

知り合いが 年賀状で贈ってくれた絵手紙 ”生きているうち 働けるうち”

そのとおりだと思う 来年も 再来年も元気でいたい」

今日も 娘の家の餅つき 自転車で颯爽と現れたおばぁちゃんだ

相田みつをの「こころの暦」にあったこの言葉 



明日は 今年最後の畑行きになる

たまたま家にあった新しいこの「こよみ」

おばぁちゃんへのプレゼントにしよう

”生きているうち はたらけるうち”のお餅つき

いよいよ 今年も 押し詰まりましたね

















                                                                                    




最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
老春様 (オヤジな私)
2005-12-31 08:29:40
思えば、運転免許証からのお知り合いになりました。

その間、いろいろ教えていただきました。

人生の先輩として、尊敬しております。

6週間の休刊は圧巻でした。

戦友の奥様思いの老春さんの心意気を感じました。

私のほうこそ、これからもよろしくお願いします。
返信する
tyakomama様 (オヤジな私)
2005-12-31 08:23:57
一晩で1メートルですか。

除雪、じ~さまと大変ですね。

ケガなどしないよう、気をつけてください。

春まで畑は休みですね。

野菜たちも冬眠。



よいお年をお迎えください。
返信する
チロリアンランプ様 (オヤジな私)
2005-12-31 08:20:03
akiさんがお気に入ったようですね。

ここは、下町のサロンです。

いつでも、お気軽にご利用くださいね。
返信する
aki様 (オヤジな私)
2005-12-31 08:16:58
私のほうこそ楽しませていただきましたよ。

孫と同じ猪、いまは行けなくなった山のご紹介など。ありがとうございました。

未歩さんが、詩の紹介を喜んでいらっしゃいます。



よいお年をお迎えください。
返信する
じょむ様 (オヤジな私)
2005-12-31 08:12:39
餅つきは珍しくなりましたね。

当地でもほとんどやっていませんが、Yさんのこだわりです。

父上は健啖家でしたね。

普通は、年の数だけと聞くと、節分の豆を思い出します。

じょむさんも、よいお年をお迎えください。

いっこんまさんのドブロクで、一緒に乾杯しましょうか。
返信する
ありがとうございました (老春)
2005-12-31 06:24:24
お世話になりました。

オヤジな私さんに出会えたこと、一生忘れられません!多くの事を学ばせていただきました。ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する
おはよー (tyakomama)
2005-12-31 04:42:48
夕べ、一晩で1m積もりました。

畑は、どこに有るか、雪の中で、いけません、3月頃、除雪機で、行って見ます。今年は、ありがとうございました。
返信する
akiさんへ (チロリアンランプ)
2005-12-30 22:11:52
はじめまして。

休刊中の「未歩」と申します。

オヤジな私さん、ちょびママさんにはいつもお世話になっています。



宇佐美百合子さんの詩ですね。

気に入っていただけて嬉しいです。

どうぞ、どうぞご紹介ください。

ホームページのエッセイもいいことが書かれています。

ヨロシクお願いします。



akiさんも良いお年をお迎えください。

お正月に「号外」を出します。

また、お時間がありましたら覗いてください。
返信する
こんばんは (aki)
2005-12-30 21:42:06
親父様、今年は親父様のブログでほんとに心が和みました。

杵でつくおもちつき

懐かしいですね。

とてもわかりやすく文も書いておられるので

自分も楽しめた気分です。



今日はそれとお願いがあるのです.



あつかましいお願い名のですが、チロリアンランプさんがちょびママさんに紹介していた素敵な詩

私も自分のブログを見てる方達に紹介したくなりました。

勝手なお願いですがよろしくお願いします



親父様、それからこのブログを見てる皆様にとって来年もよき年でありますように・・・
返信する
正月準備 (じょむ)
2005-12-30 17:51:21
餅つきですか。50年くらいは忘れてました。子供の頃、近所の家でやってました。我が家は、サラリーマンでしたので、大晦日に餅屋さんが届けてくれました。



歳の数だけ食べるもんだと教えられました。父が35個も食べたのを見てます。しかも小豆の甘い汁で。



今年は、オヤジさんにいろいろ教えられました。ありがとうございました。また来年もよろしく、お引き立て願います。



ご家族様、幸多い年になりますようお祈りします。
返信する
老春様 (オヤジな私)
2005-12-30 07:18:54
埼玉県のこの地方でも、珍しい行事になっているようです。

時々通りかかる人が、立ち止まって見ていきました。

餅つきは、3世代が参加しないと形が整いません。

昔は、高齢者の出番だったんですがねぇ。



あんころ餅。

おばぁちゃんの、あんでした。

ほどよい甘さも、年季ですね。



風邪のご心配、ありがとうございました。
返信する
ちょびママ様 (オヤジな私)
2005-12-30 07:11:48
餅つきの掛け声、つき手の「よいしょ」あいの手の「はい」は四国も関東も同じようですね。

餅つき風景には、どうしても、おじいちゃんよりも、何故か、おばぁちゃんが似合います。この方は、なにをするにもほとんど喋りっ放しでした。その中に。時折、キラリと光る言葉があるんですね。

意識しなくても、長年積み上げた経験がなせる伎でしょうか。

つきたての大根おろしは、最高の味です。



息子さんが。消防団の4代目を継ぐそうです。餅つきも継承されていくのでしょうね。
返信する
懐かしいなあ (老春)
2005-12-30 06:12:46
今時「餅つき」しているのは珍しく、昔を思い出しながら拝見致しました。いいですねえ!

「あんころ餅」大好き!思いだすなあ!

年末情景をありがとうございました。

風邪気味だそうで、ご自愛下さい!
返信する
もちつき (ちょびママ)
2005-12-30 02:41:46
子供の頃はあちこちで「よいしょ!」「はい!」の掛け声とともにペッタン、ペッタンとお餅ついてたもんです。

手なれたお婆ちゃんがつきたてお餅ちぎってくれて、子供達が丸めるんですが、丸めなくてもいいくらい上手にちぎるのを驚いた目で見たの思い出しますよ。

大根おろしで食べるのが楽しみでしたね~

いくらでも食べられるんですよね。



長年生きてきた方の言葉には心打たれるものがありますね。

親子3代、そのうち4代になって、皆仲良く、元気に来年も、再来年も、ずっとずっとこんな和やかな日が続くといいですね。
返信する
Shizuko diary様 (オヤジな私)
2005-12-30 00:31:26
お久しぶりですね。

ご当地の雪はいかがですか。

ご苦労されていらっしゃることと推察いたします。



米の本場、新潟県でも餅つき風景がなくなってきたようですね。

新発田の従弟も申しておりました。

全て機械に頼ってしまいますね。

時代の流れでしょうが、残念な気もします。



風邪のご心配、ありがとうございます。

Shizuko diaryさんも、新年も、どうぞ市民、住民の皆様のために、今まで通りのご尽力お願いします。

私も、ちょくちょくお邪魔させていただきます。



よいお年をお迎えください。
返信する
pochiko様 (オヤジな私)
2005-12-30 00:21:57
餅つきは最初の「こねる」が命ですね。

初めのころは、それがよく分からずに手を抜いていました。つきはじめたら、米が顔からなにから、四方に飛び散りましたよ。



納屋に臼と杵。

いいですねぇ。

いずれは復活する時があるかもしれませんね。

これも、先日のように、ラッセル車があれば飛んでいってみたい私です。

29日は、苦がつくので餅はつかないそうです。

30日の今日は、pochiko家の餅つきですね。

楽しんでください。
返信する
m様 (オヤジな私)
2005-12-30 00:11:00
納豆、あんこ、それに、きなこもいいですね、安倍川。

以前は静止画像でなく、ホントについているビデオも撮ってもらいました。

最近は寄る年波で・・ついインチキ。



おばぁちゃんの丸めた餅は、きっと長生きのおまじないのようなものでしょうね。



ちゃっかりと、いただいてきましたよ。



mさん。来年もロッテの優勝、期待してます。

我がカープと日本一を・・・

来年も、よろしくお願いします。
返信する
いつも心が和みます (Shizuko diary)
2005-12-30 00:08:57
オヤジな私さま



時々お邪魔して心和ませています。

オヤジな私さんのブログは本当に素敵です。

お餅つきですか~。

本当に最近はこういった風景を見かけなくなりましたね。我が新潟県は米どころ・昔は各家庭で餅つきをして(私も子供のころは親戚が寄って)経験がありますが、近年はお店にお願いしてついてもらう事が多くなりました。伝統?残したいですね。

風邪気味のご様子・・お大事になさってください。来年も楽しみに訪問させていただきたいと思います。

どうぞ、良いお年をお迎えください。



返信する
昔は (pochiko)
2005-12-30 00:05:47
このように、臼と杵で餅つきしてましたね。

そうそう“こねる”が大事だって聞いていました。 こうして何軒かで集まっての餅つきは楽しいでしょうね。

我が家にも納屋に臼と杵がありますけど全然使わなくなりました。 今は餅つき機で簡単に作れてしまいますけど味が腰が違いますね。

我が家は明日…って、日付が変わってしまいましたので今日ですか(笑) 餅つきをする予定です。

もちろん 餅つき機で簡単にです(^-^)
返信する
いっこんま様 (オヤジな私)
2005-12-30 00:03:59
いっこんまさんの少女時代の原風景ですね。

しっかりと記憶されていますね。

びっくりしました。

ご両親が、息をぴったり合わせ、怪我もしないで餅をつく。

戸を開けると、白い雪。

なつかしいでしょうね。



この私のポーズ。

なにを隠そう、息子さんのカメラに合わせて

静止してるところですよ。

なかなかの役者でしょう。



ba-baさんと同じでしたか。

やわらかいつきたての餅は手に心地いいでしょうね。もう切りましたか。我が家は、明日帰省する息子の仕事です。
返信する
green-tea様 (オヤジな私)
2005-12-29 23:54:31
大根おろし、是非お試しください。

大根は、辛めのものがいいですよ。

つい、食べ過ぎになります。

充分なご注意が必要です。



準備から苦労した分だけでも、スーパーの味とは違うかもしれませんね。
返信する
ba-ba様 (オヤジな私)
2005-12-29 23:50:57
こちらこそba-baさんには、暖かいコメントをいただき、感謝しています。

少し早いですが、来年もよろしくお願いします。

82歳のおばぁちゃんの言葉。

親子が気が合っている。

これは、どうも餅つきのことだけを指しているわけではなさそうですね。



なんとも粋でカッコいい方でした。

いつまでも、元気でいてほしいと思います。
返信する
えちご屋様 (オヤジな私)
2005-12-29 23:35:24
こちらこそ、今後ともよろしくお付き合いのほどお願いします。



餅つきは、私も畑仕事を始めてからですよ。

それまではご縁がなかったですね。

東京が、餅をついていたのは、子ども時代です。つかせてなんかもらえなかったからです。



えちご屋さんのおっしゃるように、年齢を積み重ねるごとに、古いもの、今まで興味のなかったものに魅かれますね。

神田の古本屋に足を伸ばすこともあります。



学生時代は、目も向けなかったものですが。
返信する
おいしそうなお餅ですね (m)
2005-12-29 23:27:23
つきたての御餅は大根おろしと、納豆と、あんこと。。。(笑)

何にしてもおいしいですね。

オヤジな私さんのもちつき姿も堂に入っています。

82歳のおばあちゃんの丸めたおもちもおいしそうです。

いい年末ですね。



早く風邪を治してくださいね。



来年もよろしくお願いいたします。

オヤジな私さんのコミュニケーション講座、楽しみにしております。



よいお年を。。。
返信する
NONNON様 (オヤジな私)
2005-12-29 23:25:19
我ながら、昔なつかしい風景ですね。

東京下町も、ある時期までは年末の風物詩でした。

ここ、埼玉でも珍しい行事になったそうです。Yさんはこだわりの人です。

本業の農業同様、何事にもこだわりを持って生きています。



そこが、なんとも好感の持てる人物です。



大根おろし、堪りませんね。
返信する
餅つき (いっこんま)
2005-12-29 22:29:28
餅つきといえば、子どもの頃のことが懐かしく思い出されます。

もち米の蒸ける甘い香りとストーンストーンと調子の良い音で目が覚め、そ~っと帯戸を開けると両親が土間で餅をついているのでした。

杵を力強く持ち上げる父と側で餅をこねる母の息がぴったり合っていて、よく怪我をしないもんだと感心して見ている私でした。

玄関の引き戸を開けて見ると、外はようやく明け始まった頃で、白い雪が深々と降っていました。

せいろからお蒸かしをほんの少しもらって食べるのが好きでした。



オヤジな私様の杵、しっかり高々と上がっていますね。奥様とのリズムも良く、きっとのびのある美味しいお餅が出来たことでしょう。

一年間の〆の行事、このように大勢で行うのもいいことですね。



昨夜、ba-baさんと同じく私も機械で餅つきをしました。

機械を新しくした時から、義母と交代しました。3年目です。

伸し餅、先ほど切り終えたところです。

元日の早朝にもう一度ついて、みんなでつきたてを食べようと思います。
返信する
気になる・・♪ (green‐tea)
2005-12-29 21:58:48
大根卸しに醤油をかけての からみ餅

はじめて聞きました。

美味しそう。。

お正月、これいただいてみようと思います。 



杵と臼でついたお餅・・・・。

スーパーで売ってるパックのお餅とは大違いなんだろうなぁ~~。 

返信する
お餅つき (ba-ba)
2005-12-29 20:41:54
お餅つき楽しそうですね、「餅つきは夫婦より親子がいい」って味がありますね。

私も28日にお餅搗きしました(機械で)

其方は木の臼ですね、此方では殆ど石臼ですから杵が傷みます。

私は木の臼の方が想い出に繋がって好きなんですが…

沢山コメントを頂いて有難うございました、どうぞよいお年をお迎えください。

来年もよろしくお願いいたします。
返信する
餅つき (えちご屋)
2005-12-29 16:17:14
こういう風景もスッカリ無くなりつつありますね。



えちご屋の家でも、もう20年以上前に止めてしまった。(杵、臼が壊れてからは、やってない。)



ある程度重労働ですんで、若いヒトは嫌がるし。

(自分も嫌いだったナァ、中高生の頃は。)

今は「もち米」も高くなったし。



でも、年を重ねてくると不思議に“昔のこと”をやってみたくなるのは、どうしてでしょうね。

決して懐古趣味だけではない、ナニかがあるんでしょうね。





オヤジな私さま。

まだまだお知り合いになったばかりですが、お世話になりました。

新しい年も、なにとぞヨロシクお願い申し上げます。



返信する
なつかしい風景 (NONNON)
2005-12-29 15:42:28
夫の実家でも、おい&めいが小さい頃は同じようにおもちつきしていましたよ~



大根おろしをつけて食べるおもち、美味しかったです。



子供たちが大きくなり、あまり興味を示さなくなってからは、こうした風景も年末から消えていきましたけれど・・・
返信する

コメントを投稿