酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

だごじるの奇跡!?

2006年09月08日 | コミュニケーション


今回 草鞋を脱いだ先は 火の国熊本でした

1年振りの訪問になります

お目当ての観光地に先んじて 昼間の視察です



そうです! あのときの店「えいこ」です

今夜の「食事」も決まりました

そこで 研修前の 例の”役得”が始まりました



大好きな市電に乗って 目的地に向かいます



着いたところは「出水神社神苑・水前寺成就園」です  通称「水前寺公園」でした



細川忠利公が この地に御茶屋を設けた意図は 清冽な湧き水が茶の湯に最適だったからと伝えられています

そういえば ここ 熊本市の水道は全て地下水 湧き水を利用しています



東海道五十三次を模したといわれる趣ある風情 阿蘇の伏流 清冽な湧き水




『水前寺公園』は 桃山様式を代表する優美な回遊式庭園でした



「長寿の水」です 雲って暑い日でした 3杯ほどいただきました



しばしの休憩で 座談にいそしむ清掃係りのご婦人方です

長寿の水のおかげか? スコブルつきの元気印でしたね


明治時代から開業している茶店「松屋」に立ち寄ります



久し振りに食べた「ぜんざい」です



なぜか 茶店によくいる猫



栗林公園にもいました 茶店の主人は 猫好きなのでしょうか


帰り道には 市役所を訪問します

明日の 研修のネタを仕入れます



喫茶コーナーから見た熊本城 来年築城400年祭が開催されるそうです


市内見学も終了しました いよいよお目当ての”だこじる”です



「だこじるの奇跡」が起きたのは ここからでした

多少のいたずら心が湧いた私でした 

店に入るなり「ただいま~」 ニコヤカに声をかけました 

一瞬の間がありました

「あら おめずらしい また研修ですか」

なんてことでしょうか これがホントのサプライズ! 1年前を憶えていていただいたのです 負けましたね

さらに さらに先客のMさん この方も1年前に会った男性でした


熊本の銘酒「香露」とともにいただいた”だこじる”でした

「奇跡」はまだ続きます

ママさんの歳を聞いてビックリする間もなく。。。

お名前が我がマダムと酷似してました 妹さんに至っては娘と字までも同じ方でした

ガツンときたのは 従弟の方が息子と同じ名!

ここまでくると 他人とは思えません 自然と笑顔が湧いてきます(ママさん人生初のデジカメ撮影)



そして 掲載の許可をいただいたみなさんです



82歳になられたママさんのE子さん お客さんのMさん 妹のJ子さん

そして弟さんです(元寿司職人さん)


人と人とのコミュニケーションは面白いものです

「話す・聞く」のキャッチボールによって お互いのなにかの繋がり 共通項は見つかりますが 今回はキツネにつままれたような気がしました


研修所へ向かう 翌日のタクシーから 見かけました



♪ あんたがた どこさ~ ♪ の洗馬のたぬき像です

たぬきが 奇跡を呼んでくれたのでしょうか



ロールプレーイングが主体の2日間の研修でした

昼食時に 疲れを癒す参加者の方々

講師も人間 疲れますが「奇跡」を堪能し 疲れも吹き飛んだ今回の火の国熊本でした


帰京した翌日は 例の定期健診でした

親しくなった看護師のKさんに尋ねられるまま 近況報告をしました

初めて知りました

彼女は 熊本出身だったのです。。。