酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

なんでも鑑定IN浅草!

2017年02月24日 | オヤジのつぶやき


骨董展好きな妻と出かけた浅草骨董市でした



場所は浅草寺の二天門前の産業会館



今回も かなりの人出で賑わっていました

馴染みの古物商夫妻の店で 山さんごの飾り物一点の買い物

それで大満足の細君でした




浅草寺のお参りのあとは 梅園の白玉あんみつで疲労回復

夫婦で浅草ミニ散歩を楽しみました


家に戻ってテレビをつけたら



骨董展の会場入り口でテレビ収録をやってたのは これだったか・・・

出張なんでも鑑定の放映でした

このオヤジさんが持ち込んだのは”自称10万円”の絵巻物



自信満々でしたが 果たして~?



な な~んと 0円

0円とはひどい

「なんでも鑑定団」でも0円はなかったのでは・・

それでも このオヤジは怯みませんでした



これぞ 下町オヤジの真骨頂 

見事な根性してました


しかし 0円の珍現象ばかりではなかったようです



7万円で買った壺が120万円!{/

だから骨董品の趣味はやめられない  テレビ番組の〆のお言葉でした

ジャンジャン

2万年の時を超え・・・

2017年01月29日 | オヤジのつぶやき


友人S君に誘われての 上野「国立博物館」でした

”特別展 世界遺産 ラスコー展”です





2万年の時を超え 1940年に偶然発見されたクロマニョン人が残した洞窟壁画!



意外に見学者の少なかった土曜日

ゆっくりと会場を巡り終えたオジさんふたりは 人類の持つ無限の力のひとつに

触れて 壮大な気分に浸っておりました

ひょっとして? いやいや まさか まさか

2017年01月11日 | オヤジのつぶやき


近所の家の玄関です

外猫が 朝一番で頑張っています いましばらくすると奥さんが餌を与えてくれます

昔から馴染みの この家の奥さん

近所でも評判の猫好きです

飼い猫が五匹 同じく室内に飼い犬が二匹

そしてこの外猫 (実は二匹います)

岩合さんも顔負けの猫好き奥さんです


かくいうオヤジな私も かっては外猫二匹を飼っていました

母猫が 我が小庭で二匹産みました

母子三匹に餌を与えていました

すっかり慣れた母子猫・・・

いつの間にか 母猫は姿を消しましたが仔猫二匹が居ついてしまいました

このブログは東日本大震災の2か月前のものです

地震のあともしばらくおりましたが いつのまにか姿を消しました


玄関前で餌を待つ外猫君

なんとなく あのときの仔猫に似ているような・・・



ひょっとして・・・・いや まさか まさか 



追記です

12日朝 二匹が仲良く餌を待っています



奥にいる猫が 酷似しているように見えます  奇跡がおきたのでしょうか

乱歩は遠くなりにけり

2017年01月07日 | オヤジのつぶやき


小学校時代から馴染んできた地元の区立図書館です

このたび閉館 新しい図書館に役目をリレーすることになりました



通い初めは昭和20年代の中ごろだったでしょうか

友人の影響で 江戸川乱歩の探偵小説に夢中になったものでした

「蜘蛛男」「孤島の鬼」「一銭銅貨」「D坂の殺人事件」「心理試験

「人間椅子」「屋根裏の散歩者」「黒手組」「押絵と旅する男」ETC・・・

少年探偵団シリーズを含めて 乱歩作品は中学時代までに読み終えています


なかでも読後の恐怖感が強く いまでも印象が深いのが「白髪鬼」です

主人公の復讐譚ですが 読み終えた後 薄暗い図書館の階段を降りながら

怖々後ろを振り向いた小学生がいました



新しい図書館は 吉村昭コーナーを設けるようです

どこの図書館も 江戸川乱歩の作品が見当たらなくなりました


当時 恐怖のどん底に叩き込まれた「白髪鬼」

読み返す喜寿のオヤジには どのように写るのでしょうか

別離 カツ丼

2016年11月25日 | オヤジのつぶやき
東京江戸川区の蕎麦屋です

この「カツ丼」は 56年前 友人のS君の要望で”商品化”されたものです 



就職のため 北海道から上京したS君

初めての上野駅の食堂で食したのがこのスタイルのカツ丼でした

普通のカツ丼は 丼のご飯の上にカツが載せてあります

刑事ドラマの定番でもあるカツ丼も同じです


しかし S君にとっての東京のカツ丼は 以来 このスタイルになりました

カツとご飯が別々です

地元 江戸川区の蕎麦屋 気のいい主人にお願いして別離(わかれ)カツ丼が店のメニュー

になったのでした


別離カツ丼は未経験です

どう食したらいいのか?

しばし箸を持ったまま躊躇の私にS君の救いのお言葉・・・

「カツを丼の上に載せて食べてください」

およよょょょ~~

ごくごく普通のカツ丼として食した江戸川区の蕎麦屋でありました


今年は 二の酉でした



11月23日は祝日に重なった二の酉

近来 稀に見る大混雑になりました

いつものミニ熊手を購入 昨年800円が1000円に昇格してました


ご利益も2割増しか

東京オリンピックに想う

2016年08月23日 | オヤジのつぶやき
日本選手が41個のメダルを獲得したリオ・オリンピックが閉幕しました

各選手の健闘を称えます

さぁ 次は東京開催です

閉会式では 小池都知事が筋トレの和服姿でフラッグを振っていましたね


そして 今朝のテレビ

各コメンテーターが 東京大会についての意見・懸念を開陳していました

① 暑さ対策 ② 台風対策 ③ 雷の対策 ④ 交通渋滞 ⑤ テロ対策

どれもごもっともなご意見でしたね

しかし なぜか地震対策についての意見は皆無・・・

30年以内に起こるといわれてる 東京直下型地震の話題はタブーなのでしょうか?


そして4年後の開催日

7月24日から8月9日までだそうですね

番組では 特にマラソン競技参加者の過酷な環境についての意見が出されていました

男子マラソンは 閉会式の前日 8月8日です

しかし ここはもうひとつ 日本人なら決して忘れてならないことがあるのでは・・・


そうです 8月6日は広島 9日は長崎に原子爆弾が投下された日

2020年は 戦後75年という節目の年を迎えます

8月6日 広島市では例年のとおり広島市平和記念式典

8月9日 長崎市では長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典がおこなわれます


6日にメダルを獲得した選手 特に日本人選手は喜びの表現に悩むでしょうね~

さらに9日 笑顔と歓喜の閉会式とはならないでしょう

即IOCに向けて 日程の変更を申し述べるべきでしょうね

IOCの理解は得られることと確信しています


新都知事をはじめ 関係者に期待すること大です

猫とビールと親水公園

2016年08月16日 | オヤジのつぶやき


銀座で開催された「101匹・猫展」に行ってきました

今回も40名の作家の作品約400点の展示

全て猫関係の絵画・彫刻・陶芸・イラスト・人形・アクセサリー・小物・・ets

世を挙げての猫ブームを実感してきました

この展示会に誘ってくれた友人S君

彼は ペットケア・アドバイザーであり 一級愛玩動物飼育管理士の資格を持っています

展示会場での 猫に関する薀蓄は流石プロ

思わず笑いを誘う猫のエピソード満載でした


そしてその後は・・・



銀座のビアホール「ライオン」に集まったジジババ13名の同期の面々です

若い頃は 箱根の旅館で毎年記録を更新していたお酒の量でしたが

さすがにこの歳になると年々ビールの”消費量”が右肩下がりの急降下!

その代わりといってはなんですが 体調がよろしくないものが増えてきましたね

これも仕方のないことで 自分なりに精々養生するしかないでしょう


ビールの翌日は軽い運動です



好きな交通機関「日暮里舎人ライナー」に乗って”舎人親水公園”の散策です

まぶしい陽を遮る木立ち 小さな川の流れ 子供たちの歓声に包まれての1万1000歩でした

猫の展覧会 生ビールで仲間たちとの歓談 涼しい木陰の散策

平和な世の中のお蔭ですね

昨日は終戦記念日 戦争が終わって71年になりました

報道によると 人口の1億200万人が戦後生まれ

国会議員717人の93パーセントが戦後生まれだそうです

戦争を知らない子供たち

いまや 戦争を知らない大人たちの時代になったのでしょう

あたりまえのようなこの平和な時代です

我々同期会のジジババたちの役目は 戦中・戦後の暮らしや思いを子や孫に

伝えていくことでしょう


野坂昭如さん 永六輔さん 大橋巨泉さん

戦争の語り部たちが世を去っていきました

紙芝居デビューを果たす!

2016年06月13日 | オヤジのつぶやき


6月12日 ついに紙芝居のデビューを果たすことができました

この日は 豪華7本立て 演者も7人!

まずは「グリーンメモリーズ」(緑の黙示録)の朗読から開始されました

朗読は 師匠のTさんと新人の私のふたりでした

観客の20人の前 本番の紙芝居で上がらないよう 人に慣れるようとの配慮だったのでしょうか


上演の順番は ①小さなお庭 ②こぶたのけんか ③つばさとてんし ④ハボンスのしゃぼん玉

⑤三吉物語 そして6番バッターが(広島カープの打順でいえば鈴木選手)私の”安寿とずし王”です

そして最後⑦はHさんの 鷹の巣とり

日曜日の朝から集まっていただいた観客は 友人のS君をはじめ20人

最後まで 熱心な観客でいていただきました


デビューの感想ですか?

最後に全員集合の記念撮影で 前列中央に座らせていただきましたが

そのときになって やっと安堵感が湧いてきました

T先生から笑顔とともにのサインをいただいていたのです


さぁ これからも皆様との交流を楽しみながら 紙芝居に情熱を注いでいきましょう

街頭紙芝居

2016年05月01日 | オヤジのつぶやき


満開の桜を背景に 懐かしい街頭紙芝居の実演見学でした

会場は 荒川区立「あらかわ遊園」です

この遊園地は 東京23区唯一の区立遊園で 戦前から区民に親しまれてきました



演者のMさんは 伝説の紙芝居師M・Mさんの息子さんです

父親のM・Mさんはシベリアから帰還後 下町の日暮里を舞台に活躍した紙芝居師でした

晩年になって 病によって声を失うという哀しい出来事に直面しながらも

再び紙芝居を演じたいと願って 見事に復帰しています


いま 街頭紙芝居の楽しさを 当時の観客たちの子や曾孫に相当する子供たち

に伝えるべく Mさんは定期的に遊園地で黄金バットなどを演じ続けているのでした


紙芝居の師匠 Tさんに誘われての街頭紙芝居見学・・・

大いに参考になりました

6月の紙芝居デビューに向けての特訓が続いています

30年間 ありがとう!

2016年04月09日 | オヤジのつぶやき
リタイヤしてからの朝の楽しみ TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」

昨日 4月8日をもちまして30年間7808回の放送が終了しました


大沢さんはじめ出演者のみなさん スタッフのみなさん

ありがとうございました

民放ラジオの聴取率ナンバーワンを 長く維持していた番組でした


忘れられないのは 放送6000回記念のときのライブ放送です

友人とともに すっかり楽しませていただきました

まだまだ元気な悠里さんです

中高年の心のオアシス的な番組です

終了を惜しむ声が多く局に届けられたそうです

あと3年は可能だったでしょうね


しかしそこは流石大沢悠里さんでした

局には1年前から丸30年で辞めると伝えていたそうです


しかし 急に大沢さんの声がラジオから聞こえなくなってしまったら・・・

中高年リスナーたちは 生活のバランスを崩してしまうのでは?

そのようなリスナーの要望に応えて 毎週土曜日の午後3時からの放送を考慮してくれました



老人施設に入所中のAさんを連れ出し 花見を楽しんできました



全員が「ゆうゆうワイド」ファンでした


おまけ



家人の描いた今年の桜です