暘州通信

日本の山車

◆02259 大樹神社祭

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02259 大樹神社祭
□社名 大樹神社(たいきじんじゃ)
□所在地 北海道広尾郡大樹町東本通
□祭神
ホムダワケノミコト 誉田別尊
オキナガタラシヒメノミコト 息長足姫命、神功皇后
タラシナカツヒコノミコト 足仲彦尊
オオサザキノミコト 大鷦鷯尊
ヒメオオカミ 比賣大神
ウジノワキイラツコノミコト 莵道稚子命
□祭は九月中旬。
□山車
山車
・宮山車
・このほか任意に数臺の見立て山車が出ることがある。
□汎論
 大樹神社の創祀は、明治四十一年に兵庫県三原郡阿万村(現三原郡南淡町)から入植した西田円蔵ら数名の人々が発起人となり、郷里の亀ヶ岡八幡神社より分祀を受けて【大樹八幡神社】の社号で祀ったのにはじまるとされる。したがって祭神も八幡神であった。
 昭和三年になって、当時の大樹村が広尾村から分離したことから、新大樹村を氏子区域とする産土神社となり、昭和九年に、あらためて京都府八幡市の石清水八幡宮から分祀を受け、昭和一〇年に現在の「大樹神社」となった。
 大樹神社の祭神にタラシナカツヒコノミコト(足仲彦尊)とは、チュウアイテンノウ(仲哀天皇)のことである。オオサザキノミコト(大鷦鷯尊)とは、仁徳天皇で、應神天皇のあとを継いだ天皇、ヒメオオカミ(比賣大神)はイチキシマヒメノミコトであろう。ウジノワキイラツコノミコト(莵道稚子命)は、仁徳天皇の異母弟であるが、皇位継承時に、皇位を兄に譲って自殺したとされる。
 淡路島の亀ヶ岡八幡神社の祭神は、オウジンテンノウ(應神天皇)、ヒメオオカミ(比賣大神)、ジングウコウゴウ(神功皇后)、チュウアイテンノウ(仲哀天皇)、ニントクテンノウ(仁徳天皇)、タマヨリヒメノミコト(玉依比賣命)となっていて、境内社に松浦高良神社ほかがある。祭には蒲団太鼓が出る。

□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇放生院常光寺 ・ 宇治橋を守り旅人の安全を見守る古寺  宇治市
2011/11/7(月) 午前 4:49
... 寺伝では  推古天皇12( 604 )年  聖徳太子の命により ... 樹齢250年 といわれる  銀杏の大樹があって 宇治市名木百選  と さ ... 橋の西側に 移されて 「  橋姫神社  」 に  祀られています 橋姫神社 元歴元( 1184 )年  木曾義仲 と 源義経 に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/masatake_ko/45736408.html

◇犬鳴山 七宝瀧寺
2011/11/3(木) 午後 5:52
... その昔 天下大早魃があり、諸国の霊山、神社仏閣に祈雨の祈願をさせ、本尊不動明王に祈雨の大法を 修しました。 ... 名前とは思いませんか? 宇 多天皇の時代、寛平二年(890年)三月、紀伊の猟師が犬を連れ ... 猟師の傍の大樹に大 蛇がいて、猟師を狙っていましたが ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/sas0634/6604383.html

◇岩間寺:観音様と芭蕉と桂の大樹
2010/9/6(月) 午後 7:18
... 大銀杏の根元には「稲妻龍神社」、 右奥:不動堂) その他にも境内には鐘楼 ... 岩間山中の桂の大樹より千手陀羅尼を感得し、自ら等身の千手観音像を刻み、元正天皇の御念持仏をその胎内におさめ祀った、と伝わる。 現在、その切り株から育った桂は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yuriko02151116/33048532.html

◇★遠州の小京都/なぎの里 天宮神社★
2008/4/1(火) 午後 10:25
... 天宮神社(あめのみやじんじゃ) 文武天皇の時代、京都から神官が ... こと 杉檜に囲まれたこじんまりとした神社です。 御神木としてなぎの古木が祭られている。 写真には収まりきらない樹齢1,500年のなぎの大樹 神社の入口からすぐの場所に森町を見渡せ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kuniji_tr4/22192034.html

◇シリーズ:飛鳥時代の宮を求めて②-1(推古天皇の豊浦宮)
2007/2/28(水) 午前 6:13
... 難波池の渕に植わっている杉の大樹  池には大きな真鯉が数匹泳い ... ① 起点;甘樫の丘 ②-1 推古天皇の豊浦宮   -2 推古天皇の耳成行宮   -3 推古天皇の小墾田宮比定地 イ(桜井市大福の三十八柱神社説)   -4 推古天皇の小墾田宮比定地 ロ(明日香村の古宮 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tottyann39y/47271834.html

◆02300 アポイの火まつり

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02300 アポイの火まつり
□所在地 北海道様似郡様似町
□祭は八月上旬。
□山車
山車、アポイねぶた
□汎論
 様似町の【アポイの火まつり】は、神社に繋属しない市民際として開催され、アポイねぶたとよばれるねぶたパレードと、ねぶたの海上パレードが行われ、様似アポイ太鼓が披露される。
 アポイとはアポイ岳んことで、日高山脈の南端にある山標高八一〇・五メートルの山で、決して高くはないが、橄欖岩(かんらんがん)、通称蛇紋岩でできていて、地質が日本に多い酸性土壌ではなく、塩基性質の山となっている。水平緯度が低くなっていることとあいまって、いわゆるアルカリ土壌を好む高山性植物が多く見られる、このことは岩手県の早池峰山と共通する。ヒダカソウ、アポイツメクサなどアポイ特産の植物がある。
 山容は、古代の信仰の山を想像させるが、確証がない。麓には広い駐車場があり登山道も整備されているので、植物観察をしながら楽しく登れる。

◆02299 元気まちしらおいどさんこまつり

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02299 元気まちしらおいどさんこまつり
□所在地 北海道白老郡白老町
□祭は八月上旬
□山車
山車パレード。山車、ねぷた、ねぶた、行燈などが曳かれる。
□汎論
 白老町の【元気まちしらおいどさんこまつり】は、神社に属さない市民祭で、町立病院まえから役場前まで山車パレードが行われ、扇ねぷたやねぶた、行燈が曳かれる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇日本の秋
2011/10/10(月) 午後 8:21
... 11月上旬まで楽しめるという。  ライトアップは10日までと15、16日の午後5時半~8時。 ... 7地区のだんじり47台が宮入りやパレードなどをにぎやかに繰り広げ ... 祭の曳山巡行で天孫神社前を出発する山車  大津市のJR大津駅前一帯の旧市街地 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shigeto1953/39022857.html

◇ミッキーマウスも青森に=東北新幹線開業でパレード
2010/12/4(土) 午後 10:02
... パレードには、青森の夏の風物詩「ねぶた祭」の 山車や囃子方(はやしかた)の他、高校生の吹奏楽隊や市民も加わり、 沿道は見物客で埋め尽くされた。  祝・全線開通 ... 11月上旬に開催された試乗会に参加し、一足お先に ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hanatatibana05/28154143.html

◇■行列■
2009/10/12(月) 午前 5:04
... いろいろな名古屋市の文化財の山車や神楽なども行進します。 毎年、10月の上旬の土曜日曜に行われます。 昔、まだ、学校が週5日制になる前は、 名古屋市立の小中高校は ... ドラゴンズの優勝パレードの時も、いつもそんな感じで    偶然に出くわすことが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/cafe_caramel_milk/59003814.html

◇カーニバルについての記述
2007/2/1(木) 午後 7:35
... 時間を掛けてパレードの山車や仮装その他の準備をしているのです。 カーニバル団体も、一般市民も。 年に1度、現実の世界を忘れてはめをはずす! 既に街中は1月上旬から、仮装の為のグッズが店頭をにぎわせ カーニバルにはお約束の食べ物も所狭し並ん ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shampoo1105/46470915.html

◆02298 洞爺夏まつり

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02298 洞爺夏まつり
□所在地 北海道虻田郡洞爺湖町
□祭は七月下旬。
□山車
山車、ちょうさが曳かれる。
□汎論
 洞爺湖町の開拓は明治二十七年(一八八七)香川県財田(現
三豊市)からの移住者七十二名によってはじまった。洞爺夏まつりは、神社に属さない市民祭として行われるが、この祭には三豊市と洞爺湖町の友好を深めるため、香川県三豊市より贈られた【ちょうさ】が曳かれる。瀬戸内をめぐる各地方には、太鼓臺が曳かれるが、その呼称はさまざまに異なる。香川県では太鼓臺が多く、讃岐豊浜(香川県豊浜町)ではちょうさとよび、ちょうさ会館がある。徳島県ではヨイシャ、大阪方面では、蒲団太鼓、布団太鼓、岡山県では、チョウサイ、頂戴、センダイロク、千歳楽などともよばれ蒲団の色も組み合わせが異なるところが多い。兵庫県三木市では四隅を神輿状に反らせるものがある。洞爺湖町の太鼓臺は豊浜と同じ名称で【チョウサ】である。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇おんぱらさん!と、8月15日までの花火日程表!
2011/8/1(月) 午前 1:11
... 3000発 ・十津川つり橋まつり 揺れ太鼓。 ? 8月5日 京都 ・たんば夏まつり。 1000発 8月5日~6日 ・宝塚観光花火大会。 二日で4000発 8月6日 京都 ... 1000発 和歌山 ・星空のつどい(かつらぎちょう)。 680発 ・きみの夏祭り。 1500発 京都 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/takamichi122/51951128.html

◇井宮町七夕夏まつり part2
2010/8/17(火) 午後 5:08
... 安西 ( あんざい ) 学区 井宮町 ( いのみやちょう ) にある井宮神社にて  『 七夕夏まつり 』 が行われました!!  井宮神社は ... 神社横の広場から " 開幕太鼓 " が鳴り響きました!!    太鼓の音色とともに家々から神社に向かう人が増え ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aoi_shizuokacity/26339019.html

◇2010洞爺夏まつり無事終了!その2
2010/8/4(水) 午後 6:44
... 今度はパレードです! 太鼓と笛の音と共に豪華なちょうさが勢いよく現れ、提灯山車、扇山車、YOSAKOIと続きます。 ... 色々あって何とか開催できた今年の2010洞爺夏まつり。 これも地元をはじめ、準備から後片付けなどで協力 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toyakankokyokai/26250499.html

◇「金沢ゆめ街道」① <多彩なパフォーマンス>
2006/8/15(火) 午後 7:36
... 昨年までは「石川の夏まつり・歩行者天国<道路まつり>」という ... グループや個人参加のグループなどによる 迫力ある和太鼓演奏がいくつも披露されました・・・。 こちらは南町(みなみちょう)でのトランポリンのコーナー♪ トランポリンクラブのメンバー ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sonic_cruiser7/38899987.html

◆02296 ところふるさとまつり

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02296 ところふるさとまつり
□所在地 北海道北見市(旧常呂町)
□祭は八月中旬。
□山車
山車、現在は行われない。
□汎論
 常呂町(ところちょう)の「ところふるさとまつり」は、神社に属さない市民祭として行われる。かつては、まつりに自由な発想でつくられた山車が曳かれていたが、現在は行われず、花火大会に主力がおかれている。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
山車と祭囃子(ところざわまつり)

◇2010くりこま山車まつり
2010/7/25(日) 午後 8:15
今日はお祭りでした。 くりこま山車まつりは、江戸時代、伊達藩領内住民の農事に対する慰安として、農民、商工人、領内が一つになって行われたのが発祥といわれています。 現在は9つの地区と地元の高校が製作した10台の山車と2台の神輿が町を練り歩き ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/15924066.html

◇盛岡秋まつり山車 三百年記念展
2009/8/26(水) 午後 6:32
... 今年は盛岡八幡宮例大祭の盛岡山車300年記念の節目の年だそうです。もりおか啄木・賢治 青春館の企画展で 「盛岡秋まつり山車 三百年記念展」 が開催中です。 祭り風景の昔 ... 中の橋を渡る山車の写真がありましたが、現在の岩手銀行中の橋支店(赤レンガ造り ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kfuji_taxi/60185417.html

◆02295 訓子府ふるさとまつり

2011年11月09日 | 日本の山車
◆02295 訓子府ふるさとまつり
□所在地  北海道常呂郡訓子府町
□祭は七月下旬。
□山車
山車、行燈一〇数臺によるパレードが行われる。
□汎論
 訓子府ふるさとまつりは、神社に係属しない市民祭として例年行われている。まつりに協賛して訓子府太鼓同好会による太鼓の演奏、訓子府音頭、花火大会などが行われる。
□問合せ先
訓子府町産業観光振興協議会
電話 0157-47-2116
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇蔵の街ふるさとまつり
2011/11/5(土) 午後 8:44
このイベントは、栃木市の誇る山車のまつり「とちぎ秋まつり」のない年の秋に開催されているイベントです。 商店会が中心となって開催されます。 なんと今年は、いつもは山車会館に収蔵されている山車が屋外に出てきてました! お囃子もいて ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tochigi_asobinamatsuri/6705585.html

◇山車と祭囃子(ところざわまつり)
2011/10/19(水) 午後 10:57
... 所沢の伝統ある山車や重松流祭囃子など、ふるさとの良さをあらためて実感していただきたい。それが「ところざわまつり」なのです。 ところざわまつりの中心となる山車の曳き回しは明治初期から始まったといいます。そして ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ohi_panda/26689083.html

◇渋川山車まつり
2010/8/4(水) 午後 11:43
◆渋川山車まつりの情報です。 開催日:平成22年8月13日(宵祭)、14日(土)、15日(日) 詳しくは、 渋川山車まつり公式ホームページ でご確認下さい。  8月14日(土)は群馬県前橋市の花火大会、渋川市にある ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamanochikabe/43801598.html

◇2009年 くりこま山車まつり
2009/7/14(火) 午前 10:27
... 17:00 開 会 式 祭センター 17:15~18:30 ふるさと芸能の集い 祭センター・馬場通り 18:15~19:15 ... 現在の豪華な山車まつりとなりました。 祭りのメインである山車は、歴史や物語の一場面を再現させ細やかな工夫を施し機械仕掛けで人形が動く ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/t_kamata_0620/3592630.html

◇ふるさと100周年祝賀山車フェスティバル
2007/6/29(金) 午前 8:30
明日の土曜日に、市内の中心市街地では、「ふるさと100周年祝賀山車フェスティバル」というイベントが開催されます。 ... 今回はおかげで、なかなか行けない「飯坂けんかまつり」の山車が中心市街地で見れそうです。 雨天順延はないとのこと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/universal2002002/10989744.html

◆01881 斜里しれとこねぷた

2011年11月09日 | 日本の山車
◆01881 斜里しれとこねぷた
□所在地 北海道斜里郡斜里町
□祭は
□山車
ねぷたが曳かれる。
□汎論
 斜里町では、斜里しれとこねぷたにおいて、青森県弘前市との友好関係から弘前ねぷたが曳かれる。両市町の友好関係は、江戸時代中期の文化四年(一八〇七)に、幕府が北海道北西部にある斜里地域の警備を津軽藩(弘前)に命じたことが発端となった。
 下命により弘前では一〇〇名の藩士を斜里に派遣したのであるが、北の生活環境は厳しく、寒さと飢えから病人が続出し、無事に冬を越せたのはわずか二十八名、七十二名の藩士らはその犠牲になったのであった。その物故者の記録は「禅龍寺」の過去帳に記載されて伝わる。
 文化九年(一八一二)には津軽藩の縁故者が斜里に赴き、墓碑二基を建立して供養している。斜里町ではこの悲惨な過去を顧みるとともに、犠牲者の冥福を祈り、霊を慰める法会を執行し、日照寺に「津軽藩士殉難慰霊碑」を建立するとともに、昭和四十八年に慰霊祭を行ったが弘前市からも参列者があった。以後この慰霊祭は毎年七月に行われることになったのである。こうして、両市町の間で自然に交流と親善が深まり、ちょうど一〇年後の昭和五十八年には、姉妹都市の締結が行われた。これが機縁で斜里町にねぷたが伝授され、同年七月下旬には「しれとこ斜里ねぷた」が曳かれるようになった。
 平成十七年の市町村大合併が行われたが、新生弘前市ではなんら異存なく姉妹都市の再調印が行われている。
□参考文献
・松前詰合日記
・津軽藩士 斉藤 勝利 著
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇北海道神宮・奉納包丁式
2009/9/13(日) 午前 11:00
... 12日(1822年10月26日) - 明治7年(1874年)4月13日)は佐賀藩士、明治時代の顕官。北海道開拓の父(開拓の神)と呼ばれ ... 「島判官慰霊祭」が毎年催されています。 北海道神宮神殿 四条流包丁 ... 江戸時代後期(文化文政時代)に入り、楽しむという要素が加わり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/remon_17986/29703245.html

◇江戸時代の河川工事と文化遺産
2008/3/2(日) 午後 9:24
... 地元の名士ではなく、薩摩藩の藩士達というから驚きである。 ... 薩摩義士頌徳慰霊祭が行われている。 岐阜県の海津郡 ... 市長はこうした文化的なものが大好きらしいが、まさにこうした歴史的文化が多くの人びとの共感を得て、観光地としての魅力の再発掘になる ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/pma100percent/54129151.html

◇松前藩、梁川国替え200年 藩士慰霊へ福島訪問 実行委11月にツアー
2007/9/17(月) 午前 11:13
... ツアーでは、松前に戻ることなく梁川で亡くなった松前藩士の慰霊祭や記念式典に参加し、現地の人と交流を深める。  江戸幕府は一八○七年(文化四年)、ロシアの南下に備えて蝦夷地を直轄地にして松前藩を梁川に移封した。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/basuke_basukejpjp/20837495.html

◇0071
2006/4/15(土) 午後 3:51
道東.com(携帯用) 0071 津軽藩士殉難慰霊祭 0071.html 津軽藩士殉難慰霊祭 文化4年(1807年)北方警備に赴きながらもわずか一冬で72名の津軽藩士が斜里の土と化しました。この事実に基づき斜里町では毎年慰霊祭を行うとともに友好都市ー弘前市 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/densetunokobito618/2653342.html

◇ibe07033.html 津軽藩士殉難慰霊祭
2006/3/20(月) 午後 10:15
文化4年(1807年)北方警備に赴きながらもわずか 一冬で72名の津軽藩士が斜里の土と化しました。 この事実に基づき斜里町では毎年慰霊祭を行うとともに 友好都市ー弘前市との交流を深めています 7月
 http://blogs.yahoo.co.jp/kitanotabibito2006/962902.html

◆01763 沼田夜高会館

2011年11月09日 | 日本の山車
◆01763 沼田夜高会館
□汎論
 沼田町では、昭和四十八年に第一回町民まつりが開催されたが、富山県小矢部市との交流を通じて夜高のつくりかたを伝習し、昭和五十二年にはじめて沼田町で【沼田夜高・ぬまたよたか】が曳かれた。さらに昭和五十四年には夜高節が沼田神社に奉納された。昭和六十一年には、夜高あんどん一〇周年記念事業として、夜高会館が完成した。
 隣地にはには明治二十二年に建造されたドイツ製のSLであるクラウス十五号が展示される。現存する小型蒸気機関車では日本最古のものだという。