暘州通信

日本の山車

◆02382 岩泉大神宮祭

2011年11月19日 | 日本の山車
◆02382 岩泉大神宮祭
□社名 岩泉大神宮
□所在地 岩手県下閉伊郡岩泉町
□祭神
□祭は九月上旬。
□山車
山車
・上町
・沢廻
・三本松
□汎論
 岩泉町内の安家洞は日本最長の洞窟で知られる。町内の道路からは各所に洞窟の開口部が見られる。宇霊羅山にある【龍泉洞】は日本三大鍾乳洞に数えられ、洞窟内には深く水をたたえた洞窟湖があり全国でも屈指の透明度を誇り、溢れた水は洞窟の入口から流出している。また町内には清冽な湧き水がある。
 この石灰岩質の岩山、湧水は、そのまま知名にも通じるが、岩手県内の【泉】の名称は、平泉、岩泉などに見られるが、筆者はこの名称は古代の、九州福岡県の怡土(いと)、伊都、糸島、島根県の出雲、大阪府の和泉、静岡県の伊豆、そして岩手県の【泉】にいたる、古代出雲氏族の繁栄した地と推理している。

◆05955 猪川天照御祖神社祭

2011年11月19日 | 日本の山車
◆05955 猪川天照御祖神社祭
□社名 猪川天照御祖神社
□所在地 岩手県住田町
□祭神
アマテラスオオミカミ 天照皇太神
クマダイゴンゲン 熊大権現
テンマンダイジザイテンジン 天満大自在天神
明治期に八坂神社が合祀されている。
□祭は五月上旬。
□山車
山車
・上組
・下組
・中沢
・東峰(あずまね)
(順不同)
□汎論
 猪川天照御祖神社の創祀は、和山の祠を寛政年間(一七八九-一八〇〇)に遷座したと伝わる。大祭は三年に一度齋行される。

◆02378 諏訪神社祭

2011年11月19日 | 日本の山車
◆02378 諏訪神社祭
□社名 諏訪神社
□所在地 岩手県胆沢郡金ケ崎町
□祭神
□祭は四月下旬。
□山車
山車一対を曳く。
・町下
つぎは従前曳かれていたが、現在は休止している。
・南町
・矢来
・諏訪小路
・栄町
・町上
(順不同)
□汎論
 金ケ崎諏訪神社は、最近では金ケ崎神社と呼ばれることが多い。
しかし、その創祀の歴史は古く、源頼義が阿部氏と戦った、平安時代後期の【前九年の役、一〇五一-一〇六二】のとき、戦勝を祈願し信州の諏訪大社から分霊を受けて祀ったと伝え、社地は、頼義が陣を張ったところだといわれる。
 金ケ崎町の表記は、【金ケ崎町】で、金ヶ崎町と書くのは誤りである。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇赤坂氷川祭2011/11/13(日) 午後 6:39
... 赤坂氷川神社の例大祭に行ってきました。 今、赤坂では、途絶えていた山車の復原事業が行わ ... 続いて頼義の山車です。 都会の街中を奉曳する2台の山車。 神武天皇の山車は、ほんと美しい江戸山車ですね。 頼義の山車は、数年前、赤坂で最初に復活した山車です。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/29720646.html

◇【佐原散歩】山車の数々。2009/10/10(土) 午後 2:00
諏訪神社の階段を下りて、お囃子の方へ向かっていくと たくさんの山車が若者や子供たちに引かれて賑わっていました。 佐原大祭の山車は、全部で14基あるそうで、 仁徳天皇 源義経 小野道風 小楠 ... 建速素盞鳴尊 鎮西八郎為朝 源頼義 大楠公 瓊瓊杵尊 諏訪大神 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hirosige_1975/30688721.html

◇平成21年赤坂氷川神社例大祭 源氏人形山車巡行2009/9/28(月) 午前 1:33
平成21年赤坂氷川神社例大祭 源氏人形山車巡行 平成21年9月19日 赤坂氷川神社 三年に一度の本祭 19日土曜は伝馬町会「頼義」 一ツ木町会「頼朝」の山車が東京赤坂周辺を巡行した。東京のど真 ん中の祭なので画像を見れば分かるように ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ma1_a/51011375.html

◇神田祭!鍛冶町二丁目「源頼義人形」復活!2007/5/12(土) 午後 8:27
かつて神田祭の山車人形に「源頼義」がありましたが、 大正時代中期、電線が邪魔になり山車を出すことができなくなったので、 今の千代田区鍛冶町二丁目町会から千葉県鴨川市の諏訪神社に譲られたそうです。 この山車人形「源頼義」が ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/syoltei/5894821.html

◇「源 頼義」山車人形展示 事前打ち合わせバスツアー2007/3/12(月) 午後 6:06
今年の神田祭に安房鴨川諏訪講の「源頼義」山車人形が百年ぶりの 里帰りするという ... 撮影! 展示の成功を祈念して! 諏訪講の「山車納庫」へ 諏訪神社の横にあります。 中の山車の高覧のサイズを測ります。 この山車は田安門からの入城に使われた本物 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kanda_club/47243193.html

◆03629 豊城稲荷神社祭

2011年11月19日 | 日本の山車
◆03629 豊城稲荷神社祭
□社名 豊城稲荷神社
□所在地 岩手県岩手郡岩手町川口
□祭神
□祭は九月下旬。
□山車
山車
・下町組 下町、山道地区
・上町組 境田、二ッ森地区
・み組 駅前通地区
(順不同)
□汎論
 豊城稲荷神社の創祀は不明である。東北地方には秦氏系の稲荷神社あるいは出雲系の古祭祀が伝承されているところが多い。当地で山車が曳かれるようなった歴史は比較的新しく、従前は盛岡より山車を借りて曳く借臺であったが、いまは自作の山車を曳くようになっている。
 祭には地方藝能をともない、川口きつね踊、南山形さんさ踊、野原さんさ踊などが行われる。