暘州通信

日本の山車

◆02400 栗駒山車祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆02400 栗駒山車祭
□主催 栗原市栗駒町、栗駒鶯沢商工会、栗駒観光物産協会
□所在地 宮城県栗原市(旧栗駒町)栗駒岩ヶ崎
□祭は七月下旬。
□山車
山車。
・一区 協和会
二区、三区 躍進会
・四区 親和会
・五区 東親会
・六区 鶴城会
・七区 鶴親会
・田町
・上野
□汎論
 栗駒山車祭(くりこま山車祭)は神社に属さない民俗行事として開催される.驚くのはその歴史の長さで、およそ三〇〇年を経ていると伝わり、豊作祈願が濫觴とつたわる。風流や、つくりもの、飾り山、舁山、などの変遷を経て、現在の華麗な山車に仕上がった。
□問合せ先  
栗駒商工観光課
電話 0228-45-6060
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇雨の日の秋の犬山祭り その8
2011/11/8(火) 午前 6:43
... 祭礼とフェステバルの違いについて 観光客を前にして説明される 石田さん 犬山祭りは、毎年4月第一の土曜、日曜日に本祭りがあり信仰行事の祭礼儀式があり、今日の秋の山車揃えは、イベント的なものでサービスと観光PRとして行っているので秋は ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ndsyc039/14441807.html

◇博多祇園山笠の”山車”
2010/7/10(土) 午前 11:56
... 残念ながら祭の行事は観られなかったが、目抜き通り飾ってある”山笠”を撮った。これを男子(女人禁制)が担い ... (スッゴク重そう) 以下は、観光用のパンフレットの祭解説を抜粋。 博多祇園山笠 ... やがて山車の山笠が登場する様になり”博多祇園山笠 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/reyphotographs/26119001.html

◇山車祭り♪(っ^∀^)っ
2010/4/11(日) 午後 10:07
... 僕にとってはこれをやらないと春じゃない というくらい好きな行事です☆ 山車の造形も大好きで、プラモ好きになった一番最初の要因はおそらくこれ ... とてもすごい迫力なので、一度観光に来るのもいいと思います☆ 今年の祭りももう終わっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/madnugsdioz/24839820.html

◇盛岡山車
2005/9/14(水) 午後 9:48
... 盛岡八幡宮のお祭りの間、盛岡山車が盛岡市内を巡行してまして、盛岡山車の行事は、盛岡市指定の無形民俗文化財だそうです。  で、ウチの近くを通った山車を撮って見ました。  「 の組 」 前が「四つ車大八 ... 「 盛岡観光コンベンション協会 」 前面「鳴神 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/vanillaice/11409537.html

◇函館山・車での登山は明日15日まで ── 16日から 「冬季通行止」
2009/10/13(火) 午後 10:12
函館山・車での登山は明日15日まで ──16日から「冬季通行止」になり ... ポチッ拡大↑↓photo / seishun-garaku画楽 /yahoo.blogs/200901014UP 恋人たちは束の間の天空 ... 追記 今日16日より函館観光登山道路は冬季通行止になり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/seishun100ht/59012056.html

◇台湾一周6泊7日 阿里山車站
2008/1/19(土) 午前 11:01
... 阿里山森林鐵路の列車で到着することの出来なかった、 阿里山車站を見に行くことにしました。 言葉がまったくわからないのですが ... 土産店や飲食店も賑わっており、 台湾を代表する観光地としての風格がありました。 電光掲示に表示された気温は9 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ntatyoagt_heito/39258519.html

◆02397 大崎神社祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆02397 大崎神社祭
□社名 大崎神社
□所在地 (旧中新田町)
□祭神
□祭は四月下旬。
□山車
山車。
・南町組
・西町組
・岡町組
(順不同)
□汎論
 旧中新田町(現加美町)は、中新田城(なかにいたじょう)を築いた斯波家兼として栄えのちに大崎氏を名乗った大崎家ゆかりの地である。大崎神社はこの旧城址に祀られた大崎氏の鎮守である。
 時節は下がるが、初午祭とよばれる祭には火伏せの虎舞が屋根の上で行われ大勢の見物客が押しかける。この日は華やかに飾られた山車も曳かれる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇房総ドライブ
2009/10/12(月) 午前 11:05
... 途中、大崎の辺りで、右翼の街宣車が4台連なって朝からガーガー喚いていたので、すれ違いざまに中指立ててみたら ... のんびりとした渋滞の先はなにかと思えば、山車を引く、神輿を担ぐ若衆が白装束に身を固め ... あそこらの神社(といっても、小さなお社がある ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ikeda_akifumi/29909835.html

◇8月31日 87分
2008/10/1(水) 午後 9:05
... 大崎でJRを越え、池上線、目黒線をくぐる。大鳥神社手前で、何やら目黒通りにすごい人波が。どこかの祭の山車か、と思いつつ近寄る。24時間テレビでエドはるみが来る模様。少し待っていると、目黒通りをオレンジのTシャツの集団が。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiroan65/17929266.html

◇仙台・青葉祭り
2007/5/19(土) 午後 8:57
... 毎年、大崎八幡神社の祭礼には「すずめ踊り」を奉納するのが通例となっていました。 しかし、戦後は「すずめ踊り」も次第に継承者を失い ... 心境です(^^; 明日が本まつりで山鉾(やまぼこ)という山車みたいな神輿が街中を走るわけですが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/peachstep2007/6703847.html 

◇た・い・こ~♪た・い・こ~♪
2006/6/1(木) 午後 7:29
... あ、そんなたくさんある山車の中で今日はコレをチョイスしてみました^^;v 画像は広島県豊町の大長「櫓」です 大崎下島っていう瀬戸内海に点在する島の一つで 旧新居浜太鼓台である可能性が高ーい山車という ... 宇津神社前のお旅所広場にてかきくらべをし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fallagain10/6575406.html

◆01676 白鳥神社祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆01676 白鳥神社祭
□社名 白鳥神社
□所在地 宮城県柴田郡村田町
□祭神
ヤマトタケルノミコト 日本武尊
□祭は十月上旬。
□山車
山車、布袋山車が曳かれる。
□汎論
 白鳥神社は鬱蒼たる巨木にかこまれた神社で、創祀は景行五十三年(一二三)と伝える古社。従前は大宮白鳥神社と称していたといわれる。史実を離れるが、ヤマトタケルノミコト(日本武尊)が東征の途次陣を構えた地と伝わる。また前九年の役では源頼義、義家が戦勝祈願し、康平五年(一〇六二)義家の祈願文が伝わる。こののち、文治五年(一一八九)には、源頼朝が寶鏡と太刀を寄進している。本殿は承暦二年(一〇二八)の古建築と伝わるがやや疑問がある。この建築には飛騨高山に、斐太ノ工(飛騨の匠)建造の伝承がのこる。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇秋:10月だ!
2011/11/2(水) 午後 0:42
... 最後に神社に集合して獅子を奉納します。一日が終わると家に ... 出発前の山車。やはり見事です。 さて ... この白鳥公園、とてもお庭がきれいなんです。 この白鳥公園、鯉が沢山いるんです。我が家の娘達にとっては、この公園、鯉にえさをあげる公園 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rtatewaki2/65225722.html

◇布袋まつりと白鳥神社
2011/10/3(月) 午後 9:57
... ポスターには蔵の町並みを練り歩く布袋さまの山車が写っています。 この蔵の町並みですが、311大地震で相当の被害を ... お菓子放浪記のロケ地にも選ばれた白鳥神社が挙げられます この神橋手前の駐車場には、祭りの華ともいえる露天商が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/waiwaibibin/28647860.html

◇平成22年の山車祭り総括 前編
2011/1/1(土) 午前 11:29
... 年頭に当たり、昨年の山車祭りを総括したいと思います。 山田の春祭り(埼玉) 飯田お練り祭り(長野) 上大井三嶋神社祭礼(神奈川) 岸八幡神社祭礼(神奈川) 吾妻神社祭礼(静岡) 宮原 ... 祭り(埼玉) 原の祇園(埼玉) 白鳥夏祭り(埼玉) 諏訪大社お舟 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/27587150.html

◇御神輿と山車人形
2009/11/23(月) 午後 3:13
... この人形は幕末の頃、日枝神社山王祭の二十七番として使用されたと考えられ ... 山車の高欄には日本武尊神話の「伊吹山」に因んだ白鳥の彫刻がはめ込まれ、その下の四方幕には狩野派の絵師が描いた絵をもとにして、緋色地に龍の絵が施されています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/over_the_rainbow222/34763822.html


◆05069 水分神社祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆05069 水分神社祭
□社名 水分神社
□所在地 宮城県刈田郡七ヶ宿町
□祭神
ミズハノメノカミ 罔象女神
□祭は十一月上旬。
□山車
山車、花山車一臺を曳く。
□汎論
 水分神社の創祀は不明。七ヶ宿町に【みくまりのかみ】である、ミズハノメノカミ(罔象女神)が祀られる。水利を司る神で農耕神として祀られることが多いが、新潟県の妙高あたりまでは水波神として祀られているが、東北地方にはあまり見られないように思う。秋祭りとして行われるのは収穫感謝祭ということになるのだろうか。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇No.45 恩田河内神社
2011/10/15(土) 午前 8:50
... この神社はどこかr勧請されて、いつごろできたものか、分からない。由来書には天水分神、国水分神、罔象女神を祀り、農業の神と書かれており、鳥居に慶応3年(1867年)の年号が入っている。 変わったデザインの燈籠です。 ...
  http://blogs.yahoo.co.jp/hero_dorcus/37421185.html

◇神社のお話(二)
2011/9/26(月) 午前 8:46
... 淤加美神(おかみのかみ)貴船神社(京都市)のほか、丹生川上神社(奈良県吉野郡)では罔象女神とともに祀られ、全国に「意加美神社」などと称する神社がああります。 (おかみ)は龍の古語 ... 天之水分神(あめのみくまり)・国之水分神(くにのみくまり) 分水 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/meiniacc/43839926.html

◇(ポタ)吉野巡り・その3「吉野水分神社」「金峯神社」
2011/9/3(土) 午後 10:17
... 葛城水分神社、都祁水分神社、宇太水分神社と並んで東西南北に配置された 「大和の国、四処水分神社」の第一社になるそうです。 Wikiより 国宝の玉依姫坐像 木造玉依姫命 ... 女性の姿を彫刻に再現したかと思わせる女神像である。 日本の神像彫刻には素朴 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/willow_wind202/62745776.html

◇宇太水分神社 秋祭り
2009/10/18(日) 午後 9:33
... 化粧品が奉られるのは、惣社水分神社の御祭神が女神様であることから)が、惣社水分神社の御祭神に奉られます。 その後は、宇太水分神社神職と氏子が行列の先導となり、途中、松井地区の天神社前において祭典を行った後、宇太水分神社に向かいます。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/56249254.html

◇水の女神
2008/8/19(火) 午後 1:48
大峯山系の吉野水分神社や丹生川上神社に波宝神社、天河弁才天社など水の女神を祭った痕跡が濃厚です。 中世から弥山を源に十津川・紀伊川・宮川が流れると考えられ、近年は大和川を含めて、四本の川の源であると喧伝されています。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/rhbrw346/42730454.html

◆05068 二の倉神明社祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆05068 二の倉神明社祭
□社名 神明社
□所在地 岩沼市
□祭神
アマテラスオオミカミ 天照大皇神
□祭は三月下旬。
□山車
山車。
元は、漁師らが漁船を臺車にのせて曳いたと伝わるが、現在は行われず、子供山車が曳かれる。
(順不同)
□汎論
 岩沼市二の倉にある神明社は、アマテラスオオミカミ(天照大皇神)を祭神とする伊勢神宮系の神社である。おなじ境内に【鏡岩座】とよばれる磐座があり、雷電(いかづち)の籠る岩座だとされている。案ずるに、当社はもと磐座を中心に信仰を集めた古社であり、のちに、皇室系の神明社が祀られたと推定される。航空関係者が参詣する。石巻市の雄勝硯石は、おそらく、泥岩あるいは粘板岩であり、硯石として著名である。かつて原石が採取された地には、今も頃合の硯石が産出している。当地はまた、支倉常長がローマ使節として出湊した地としても知られ、渡航の舟もここで建造されたと伝わる。二の倉清明社に立つ碑石にも雄勝硯石が使われているものがある。




◆02391 竹駒神社祭

2011年11月21日 | 日本の山車
◆02391 竹駒神社祭
□社名 竹駒神社
□所在地 宮城県岩沼市
□祭神
ウカノミタマノカミ 倉稲魂神
(うかのみたま・稲荷神)を主祭神とし、
相殿
ウケモチノカミ 保食神
ワクムスビノカミ 稚産霊神
□祭は十月上旬。
□山車
山車、一臺を曳く。
□汎論
 岩沼市は、山道である東山道と、海道(東海道、陸前浜街道)の合流する交通の要衝として重要視され、発展してきた。竹駒神社の創祀は承和九年(八四二)に、小野篁が陸奥国司として着任したとき、伏見稲荷より分祀をうけて祀ったと伝わり、日本三大稲荷の一つに数えられ、稲荷神を祀る名社である。社名は武隈明神の古名にもなっている阿武隈川にちなむといわれる。