-
これでほんとの春。リンゴの花が咲いた。
(2006-05-16 | ■青森県)
いつもより少し遅れてリンゴの花が咲き... -
ものさしの違い
(2006-05-11 | ■青森県)
大間のマグロTシャツの仕掛け人、あおぞ... -
桜前線到着。
(2006-05-06 | ■青森県)
青森にもようやく桜前線がやってまいり... -
「バナナを食べてカーリングを普及させよう!!」
(2006-04-28 | ■青森県)
最近スーパーでよく見かける「カーリン... -
春が来た。
(2006-04-17 | ■青森県)
今日の最高気温は8℃。 寒さのぶりかえ... -
いま大人気のカーリングに寄せて
(2006-03-10 | ■青森県)
昨日から青森市で始まったカーリング日... -
去年よりもスゴイ!?大雪。
(2006-01-22 | ■青森県)
今年は全国的に大雪の年。新潟県津南村... -
しんしんと降る雪。深々とした夜。
(2005-12-12 | ■青森県)
雪がしんしんと積もっています。 「し... -
八戸に行ったらぜひ「屋台村」へ
(2005-10-25 | ■青森県)
八戸市にある屋台村「みろく横丁」に行... -
ある遊園地の閉園
(2005-10-10 | ■青森県)
青森市の奥座敷、浅虫温泉にある遊園地... -
新幹線トンネルを歩いた
(2005-10-01 | ■青森県)
青森市内のある団体が企画した「東北新... -
AUGA!
(2005-06-28 | ■青森県)
週末、前の職場で一緒だった人が青森に... -
雪と格闘
(2005-03-03 | ■青森県)
午後11時半。除雪車の音が聞こえたので... -
付加価値のある青森がいい?
(2005-02-10 | ■青森県)
マスコミ関係の宣伝担当の方と話してい... -
サルと人間どっちが大事か
(2005-01-29 | ■青森県)
下北半島の「北限のニホンザル」は、ヒ... -
除雪と排雪
(2005-01-12 | ■青森県)
雪は終日降りやまず、青森市の11日午後3... -
不識塔その2─斎藤主(つかさ)の生涯
(2004-12-21 | ■青森県)
地元の人は不識塔を「主(つかさ)の塔... -
新幹線延伸
(2004-12-18 | ■青森県)
今、新幹線で那須塩原に向かっています... -
不識塔(ふしきのとう)
(2004-12-16 | ■青森県)
「広報にしめや」12月号(青森県西津軽... -
小さくても、ゆっくりでも、いいんじゃないですか。
(2004-12-15 | ■青森県)
朝日新聞青森県版掲載のシリーズ「核燃...