遊びと学び,創造の基地・山のあしおと小学校

冒険,遊び,仕事,学習,生活全般を学ぶ、子ども達のための私設小学校

タコツボ漁の現場から・2

2008-09-08 12:08:10 | 平郡島にて・平郡島から


 引き上げられたツボの中のタコはしばらくすると自分でツボの中から出てくるが、タコツボを海に返す場合はすぐに引き出さないと作業が滞るのでタコが自分で出てくるのを待ってはいられない。
 ロープを自動巻き上げ機で巻き上げると次々とツボが上がってくる。この間,船はニュートラルの状態でこの自動巻き取り機に引っ張られながら前進している。1本のロープには800コのツボが取り付けられており、それが2本入っているのだそうだ。
 
 ツボの間隔は約10m,次のツボが来るまでの時間は約20秒。その間に引き上げたツボの中のタコをすばやく追い出してツボを海に返さなければならない。ツボの中のタコを無理やり引き出そうとするとタコは吸盤でツボの内側にピタッと貼りついてしまい、一旦そうなったら大のおとなでも剥がせるものではないらしい。モタモタしているとツボが船の上にたまってしまい、ロープが絡んだりして船が進めなくなってしまう等のトラブルの元になる。
 そこで予めママレモンの容器に塩水を入れたものを用意しておき、ツボの中のタコにピュッとかける。そうするとタコは目を保護するために慌てて出てくるのだそうだ。

  
 こうして巻き上げ機のスピードに合わせて次々とツボを引き上げ、タコを取り出してはツボを海に返す作業が延々と続くのだが、最盛期には7割以上のツボにタコが入っていることがあり、そうなると息つく暇もない作業の連続となる。
 そんな甲板上をタコが這いまわって溢れ返る沸きかえった様は一体どのようなものであろうかと、想像すると心が躍る。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿