夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

高齢になるに従い、急激に体が変調し、自由が負担になる。

2024-06-24 11:02:37 | FP
婦人公論に老後の一人暮らしに立ちはだかる5つの壁というものがあった。(1)お金の壁(2)健康の壁(3)心の壁(4)介護の壁(5)死後の壁だという。この記事による5つの壁はすべて、高齢に伴う身体の衰退に伴う不安である。例えば、(1)お金の壁で言えば、認知症などで、自分のお金の管理ができなくなった場合にどうするのかと言うことらしい。そもそも身体は健康で、十分に働くことができて、社会もそのような高齢者を受け入れるような状態ならば、この5つの壁は私たちが飛び越えられるような低さになっているはずである。さて、老後の一人暮らしにもいくつか種類がある。(1)30~50代の健康な時代に独身生活を享受してきた人たち。(2)高齢になって、配偶者に先立たれた人(3)離婚して、一人暮らしになった人。である。この中で(1)と(3)は自由と言う代えがたい楽しみを得た人たちである。一方夫婦でいることの安心は病気やけがなどの時に、相手に頼ることができることだ。若い時には自由こそすべてなのだが、高齢になるに従い、急激に体が変調し、それが負担になる。(くちなし亭、2024.06.25)

Y-FP Office Japan(http://www.y-fp-office-japan.jp)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モノリスは誰が置いたのか。 | トップ | いづれにしても、中国株から... »

コメントを投稿

FP」カテゴリの最新記事