夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

かといって、死んでしまってはあまりに悲しい。

2024-06-19 10:36:21 | FP
イスラエルによるガザ侵攻でも、ロシアによるウクライナへの空爆などにより多くに人が亡くなっているのだが、サウジアラビアでは聖地メッカに向かう大巡礼(ハッジ)の中、550人を超える人々が熱中症で亡くなったという。ハッジは14日に始まったが、サウジ国営テレビによると、メッカのグランドモスクでは17日、日陰でも51.8度まで気温が上昇したという。メッカは砂漠に中にある都市で、いかにも暑そうである。今は夏ではないが、夏に近い。敬虔なイスラム教徒がハッジに向かう時を選ぶことはできない。ある意味、苦行の中で、歩みを進めていたと思われる。なんとも難しい問題である。クーラーのきいた涼しいバスで移動するでは、苦行にならないし、かといって、死んでしまってはあまりに悲しい。(くちなし亭、2024.06.19)

Y-FP Office Japan(http://www.y-fp-office-japan.jp)
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SNSはたばこと一緒だ。 | トップ |   

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K)
2024-06-19 11:48:23
宗教における苦行とはなんでしょうか。主な目的は二つあると思います。一つは「一般の人には不可能なこと(苦行であったり、厳しい戒律であったり)を行うことによって、一般人からの尊敬を得ること」、二つ目は「自分が苦行を行う事によって、利益を得られること(苦労したから報酬は当然という考え)」ではないでしょうか。本来の苦行は思索の一形態にすぎないのですが。

コメントを投稿

FP」カテゴリの最新記事