夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

韓国、弾劾裁判の結果がどのようなろうと、社会は大混乱に陥りそうだ。

2017-02-28 11:25:18 | FP

数年前、海外のスポーツイベントで、韓国を応援する人たちがサムスンの名入りのステイックバルーンを打ち鳴らして応援していたことを思い出す。彼らにとって、サムスンは自国の代表的な企業として、誇りに思っている証拠である。その外に対しては誇りに思う企業だが、国内では、政府に癒着して、利益をむさぼる極悪人であるとデモ参加が叫んでいる。ひところ、韓国の10大財閥の一つである現代自動車が世界で売れる理由の一つが、国内価格を高くして、その利益を海外市場での低価格戦略に活用し、シェアを伸ばしているのだという批判が韓国国内で持ち上がったことがある。だが、現代車は韓国国民にとって、外国に対する誇らしさの象徴である。この二面性が韓国の今を表している。韓国のような新興国にとって、特殊産業を育てて、それを突破口に国力を増強し、それによって、国民生活の向上を図るということは一つの選択であった。だが、その最大の失敗は国内に商品を潤沢に供給するのではなく、海外で売りさばき、貿易黒字で国力を高めるという手法であった。当然、選ばれた企業は巨大化するかもしれないが、独占化もする。国内企業を圧迫する。そうなれば、すべての国民の生活向上という大目的から外れていく。それをうまく操縦するのが政治の役目だが、政治家にとっても、自身の権力拡大には、大企業と癒着した方が楽である。一方、長い民主主義の歴史を持つ国々はいくつものチャック機能がある。社会を調和させる力が備わっている。劇的に、ある意味、革命的に変化させる必要はない。韓国の大統領弾劾裁判の結果が迫っている。今月で、捜査は一応終わる。結果がどのようになるかは分からないが、政治家たちは相変わらず、右往左往している。経済をどのようするかという青写真さえ示せない。とにかく乱暴に壊せと言わんばかりである。(2017.2.28)

Y-FP Office Japan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオカーが走ってきた。

2017-02-27 10:52:57 | FP

リオロリンピックの閉会式で、安倍首相がマリオになったことは記憶に新しいが、先日、墨田区のわが家の近くの公道をマリオカーが走ってきた。マリオカーと言えば、任天堂から不正競争行為および著作権侵害行為などで、訴えられていると聞くが、それはさておき、マリオカーは遊園地やゴルフ場などで見られる電動カートである。それがそこからはみ出して、公道を走っている。まず、走れるのかという疑問が湧いたが、実際に走っているところを見たので、走れるのであろう。足の不自由になった高齢者の方々が乗っている電動車いすなどは速度がとても遅いので、一般人が仕事や移動に使えるわけではない。だが、このマリオカーは速い。一般の自動車と肩を並べて、走っていた。寒さと雨さえしのげば、十分に使える。構造的には、軽くて、やわだから、安全性には問題があるかもしれないが、それは逆に、固い車との住み分けができれば、大都市では活用できそうである。前述のマリオカーには、マリオに扮装した大人が「やほー!」などと言いながら大騒ぎをして、走り回っていたのだが、楽しそうであった。コスプレと合体して、町中が遊園地になる日も、そう遠いことではないようだ。東京中がデイズニーランドになってしまうのではないかなどと考え出したら、品行方正実直な私にはとても住みにくい街になりそうだと思った。(2017.2.27)

Y-FP Office Japan

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊かな社会は長生きできない。

2017-02-26 10:50:07 | FP

“生活が豊かになれば、医療にもお金をかけることができ、長生きになる。”という迷信が崩れそうである。生活が豊かになれば、暴食もするし、暴飲もする。すぐにタクシーを拾って、人は歩かなくなるのである。でも、生活が豊かになれば、医療機関のアドバイスも受けるだろうし、フイットネスクラブにも通うようになるじゃないかと言われる方もいる。しかし、事実は確実に、生活が豊かになれば、早死にする人が増えるのである。中国の保険規制当局は最近、10年以上ぶりに生命表(死亡率表)を更新した。それによれば、生産年齢人口の3分の1近くを占める41歳から60歳の中国人男性の間での死亡率が2013年までの10年間(入手可能な直近のデータ)で12%も増加しているという。中国では1人当たり可処分所得は過去6年間で90%も増加していて、10年間ならば、たぶんそれ以上だろう。その中国では酒類の消費が過去15年間にわたって毎年5%ずつ増加してきた。急増である。爆飲と言ってもいい。これに象徴されるように、より豊かな食事は中国人男性のあいだで肺や心臓の病気の多発も招いている。一方で、急速に進む豊かな社会とは、そうでない人たちも多数生むことになり、絶望死も増加させる。そういえば、日本でも、戦後の混乱期、決して豊かでなかった時代を生き抜いてきた人たちは長寿だ。(2017.2.26)

Y-FP Office Japan

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湾岸エリアのマンション価格が高止まりから値引きへと進むようだ。

2017-02-25 10:10:14 | FP

東京湾岸エリアのマンションの価格が、これまでの上昇一辺倒の傾向から、横ばい、あるいは下落へと変わったとブルームバーグは伝えている。そもそも、日本の不動産市場はこの近年、いびつな形で、理論的には正常な形で推移していたのだが、そのつまるところは、東京などの一部の経済圏だけが上昇を続けていた。しかも、その東京でも、いわゆるドーナッツ現象が解消され、都心回帰が鮮明になった。その中心が湾岸エリアである。理由は簡単である。第一の理由は建築技術の向上で、湾岸などの軟弱地盤の上にも、超高層ビルが建てられるようになったことである。2番目は職場と住居の近接化を望む人が多くなった。都心中心部に構想のマンションが続々建設されて、供給戸数が増えた。若い人や投資目的で不動産を購入する人がマンションをもっぱら購入した。手入れなどの作業が不要だからである。などなどの理由で、世田谷などに住んでいた富裕層がまず、湾岸に移り、その開いたスペースに八王子などに住んでいて、遠いと感じていた人たちが移り住んだ。こうして、従来はドーナツう現象の解消、中心部への回帰となったのだが、湾岸部には、これからも、まだまだマンションの大量供給は続きそうだ。オリンピックが終われば、その跡地に、50階建てのマンションが2棟できるは決まっている。これまでの価格上昇で、手が届く買い手が限られ始めた。そして、秘かに、湾岸の不動産価格を維持してきた海外の投資家、特に、中国人も中国国内の経済不安で、買いに慎重だ。このような事情で、今の価格を維持できなくなったようなのである。(2017.2.25)

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

39光年先に第2の地球があるそうだ。

2017-02-24 11:26:42 | FP

2月22日付けの英科学誌ネイチャーにベルギーのリエージュ大や米航空宇宙局(NASA)の国際チームが地球から39光年離れた恒星の周りに、地球に似た惑星が7個あるのを発見したと発表した。昨年の7月にも、アメリカのNASA(航空宇宙局)は地球によく似た惑星「ケプラー452b」を見つけたと発表した。「ケプラー452b」はこれまで発見された地球に似た惑星のなかで最も地球に似ているとされていて、NASAの研究者は「地球のいとこ」や「地球2.0」などと呼んでいるのだという。ただ、この星は遠いかなただ。地球から1400光年離れた位置に存在している。それに対して、今回発見された惑星は、高々、39光年しか離れていないのである。しかも、その惑星は大きさや重さ、温度が地球に近く、水や大気が存在して生命を育むことができる地球型惑星の可能性があるというのである。一つの恒星系で7個も見つかるのは珍しいというが、実はこの宇宙には地球型の惑星はたくさん存在しているのかもしれないという感想に結び付く。専門家も「銀河系は予想以上に地球に似た惑星であふれているのかもしれない」と指摘している。こうして、遠い宇宙のことは次々に、解明していくことができるのだが、一方、地球では、人類は高々、地中12キロほどしか到達できない。地球の中身も謎だらけである。東北大の研究チームが地球内部にはシリコンが詰まっていると発表したが、NASAの発表ほど、センセショナルには扱われていない。漫画家いしいひさいち氏によれば、地球深くに地底人がいるというのにである。(2017.2.24)

Y-FP Office Japan

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする