夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

ソーダ税によって、炭酸飲料の消費が40%も減った。

2018-04-30 10:35:44 | FP

明日はもう5月1日である。季節もさわやかで、ゴールデンウイークも真っ盛りである。野山を歩けば、飲料水は欠かせない。最近の私達はお茶か水である。ペットボトルに入った飲み物をがぶ飲みする。さて、お茶や水が自動販売機で売り出されるようになったのは、それほど昔ではない。割と最近である。それまでの主流はコークなどの炭酸飲料であった。一時期の子供は食事とともにコークを飲むと言われて、「食べ合わせが悪かろう。」と一部の老人から叱責を食らったのであるが、寿司にマヨネーズをかける時代である。口の方が時代に合わせていくようである。さて、アメリカではこの甘味系の炭酸飲料が肥満の敵であると矢面に立っている。それで、いわゆるソーダ税なるものが登場した。コカ・コーラ社などが猛反発した税である。ペンシルベニア州フィラデルフィア市は17年1月、甘味飲料に1オンス(約30ミリリットル)当たり1.5セント(約1.6円)の税金を徴収し始めた。ソーダ税である。2リットル飲料の場合、約1ドルの値上げに相当するから大きい。この効果を調べる研究チームは、同市と近郊地域の住民を対象に飲料の消費動向を調査した。その結果、税の導入から約2カ月で炭酸飲料の消費は40%、エナジードリンクは64%減少したという。確かに課税額も大きいのだが、売り上げも驚くほどに減少した。コカ・コーラ社が怒るのも分かるような気がする。ただ、肥満が減れば、一方で市の負担する医療費は確実に減少する。市にとってはダブルインカムである。(2018.04.30)

Y-FP Office Japan

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モルガン・スタンレーが「大谷翔平トレード」を主張。

2018-04-29 10:23:43 | FP

昨日、NHKの衛星放送を点けたとたん、大リーグエンジェルスの大谷翔平選手が4号ホームランを打った。球場は歓喜に沸いたのであった。もちろん、狭いながらもわが家のリビングも同じように歓喜に沸いたのであった。そんな大谷翔平選手にまつわる記事があった。「大谷翔平トレード。」なんだ、なんだ。大谷翔平選手がトレードに出されるのか。エンジェルスももったいないことをするなと思ったのだが、実は、この話の出どころは野球とは全く関係のない、モルガン・スタンレーであった。モルガン・スタンレーのような金融機関大手がなんで大リーグのことに口を挟むのかと言ううと、それほどに、大谷翔平選手の二刀流が全米の話題をさらっているということらしい。モルガンによれば、FRBのバランスシート縮小によりマーケットには流動性が不足してきた。その影響で市場のボラティリティが上昇している。このボラティリティの高まりにより「投資家は逃げ場を失っている。」この変動の激しい相場を乗り切るためには「効果的なディフェンスとともに、全体的なポートフォリオでのオフェンスも重要だ。」だから、ここに大谷翔平選手が登場するのである。投手と打者の「二刀流」で注目を集める大谷選手にあやかって、攻撃と防御の両方を備える戦略「大谷翔平トレード」を提唱していると言う話である。大谷翔平効果だろう。(2018.04.29)

Y-FP Office Japan

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェイスブック情報の流出で表に出てきたこと。

2018-04-28 09:58:56 | FP

テレビのCMは私一人向けに作られてもいないし、発信されてもいない。多数の人たちに、一般受けするように作られている。だから、このようなCMを制作する会社やCMに企業のイメージや販売を賭ける会社は、例えば、人気芸能人ランキングなどを気にするのである。だが、私専用のパソコンでインターネットを楽しむ時に流れてくるCMはまさに私個人の嗜好や趣味、さらに言えば、現在私が最も関心を持っていることに直撃してくる。これは私が無料で、インターネット情報を閲覧する代わりに提供する私の個人情報に基づいて、流れてくるのである。テレビのCMと私のパソコンに流れてくるCMとどちらが効率が良いかと言えば、それを見る頻度にもよるが、圧倒的に個人を直撃するCMであろう。なぜなら、それはいま、私が興味を持っているものなのだから。さて、フェイスブックである。フェイスブックは全世界で、昨年第四四半期(10~12月)の、一日あたりのアクティブユーザー数(DAU)が14億人に達し、もはや単なるSNSを超え、一大経済圏を構築するまでに巨大化したプラットフォームである。そのフェイスブック利用者の個人情報を大量に収集、不正流用していたという疑惑が報じられている。コンサルティング企業、英ケンブリッジ・アナリティカによるものとの疑惑である。フェイスブックはその対策に追われている。一部に収集する情報に制限を加えることも検討されているという。ただ、そうなると宣伝費用を負担する企業にとって、自分の望む宣伝効果が生まないという不満が高まるのである。(2018.04.28)

Y-FP Office Japan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は名誉ある孤立を恐れてはいけない。

2018-04-27 07:21:26 | FP

今日は南北朝鮮の首脳会談が行われる。第2次世界大戦後に分断された国家間の融和の動きなので、歓迎すべきことなのだが、日本にとって、吉か、凶かは分からない。一つは韓国の文大統領の性癖である。彼は中国との接近策に反日を利用しようとした。両国の接着剤に使おうというものだ。この時には中国側の事情で、失敗に終わったが、今度は北朝鮮との接着剤に反日を使おうとしているようだ。仮に両国の融和が成功して、反日プロパガンダが声高に世界に叫ばれるとそれだけで息苦しいものとなる。もう一つは今回の融和時期である。両国の融和策が経済的にうまく重なり合う状況ならば、例えば、韓国企業が北朝鮮の安価な労働力を欲する状況で、開城工業団地を開設した時期のような場合なら、機能するのだが、今回は韓国も大失業時代であり、北朝鮮も産業がない状況である。精神的な高揚感だけで、自国の不景気を顧みずに北朝鮮援助に走っていくことが韓国にできるであろうか。テレビは可能な限りに両首脳の笑顔と握手を強調するであろうが、それがベルリンの壁崩壊に匹敵する出来事になるには、もう少し様子を見ても良いのではないか。一部の人は日本の孤立を恐れるが、日本は島国で、元々孤立しているのだ。イギリスの名誉ある孤立ではないが、日本は孤立しても生きていくことは出来るし、周りの国々は日本を孤立させておくことはない。(2018.04.27)

Y-FP Office Japan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供はあんなにチョロチョロ動いても疲れない。

2018-04-26 10:08:54 | FP

子供と言うのは、ほんのチビから、多少大きくなった小学生に至るまで、始終動き回る。静かにしていることがない。母親が手を離せば、ここぞとばかりに走り回る。もちろん、ヨチヨチ走りなのだが、いかにも危なげな動きにもかかわらず、上手に障害物を回避したりする。この子供の運動能力を研究したグループがいる。オーヴェルニュ大学のセバスチャン・ラーテル准教授らの研究グループである。彼らは、実験のために「8歳~12歳の健康的な男の子(少年グループ)」12人、「19歳~23歳の普段運動をしない男子大学生(大学生グループ)」12人、「19歳~27歳のアスリートの男性(アスリートグループ)」13人の被験者が集めた。その結果、疲労度の観点では、普段から運動をしていない大学生グループが最も疲労するという結果で、少年グループはアスリートグループと同等の疲労度であることが確認された。さらに、運動後に心拍数が正常に戻り、乳酸塩が血液から取り除かれるまでの回復速度を調べると、少年グループが1位となり、アスリートグループを上回る結果がでた。これはどうも、体の大きさと臓器の大きさとの関係によるものらしい。悩を含め、人間の臓器の成長は他の部位に比べて成長が早いということを聞いたことがある。(2018.04.26)

Y-FP Office Japan

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする