夢をかなえるキャッシュフロー表

キャッシュフロー表はあなたの人生を変えることが出来ます。あなたの人生をさらに豊かにします。

ナイキ成功の秘密。

2015-04-30 11:00:33 | FP

スポーツの国際大会などでは、多くのスポーツ選手がナイキのマークをユニフオームなどにつけて、登場する。それが、敵も味方も同じようなスタイルで、しかも、同じ位置にナイキのロゴがあるので、びっくりする。昔、スポーツ、それも国際大会ともなれば、各国が自国の製品の優位性をアピールする場所でもあったので、各国の選手は、それぞれの国の製品を着用したり、使用したりしたものだが、いつのころからか、そんな環境は激変した。オリンピックの試合などでは、同じメーカーが各国選手に同じ製品を提供しているので、ほとんど、デザインは一緒、唯一違うのは、色使いだけというものに変わった。さて、ナイキだが、今でこそ、世界的なスポーツ品メーカーとして君臨するのだが、その創世記は惨めなほど、ブラック企業としてのイメージが強かった。今でも会長を務めるフィル・ナイト氏が、そのころを振り返る。「新しい店舗をオープンすれば抗議運動や不買運動がたちどころに起きた。ナイキは労働者をこき使い、強制的に残業させ、奴隷並みの賃金しか払わない会社として見られるようになっていた。労働者を酷使する環境でつくられた商品を国民が買いたいとは思えないのは事実だ。」それが、そのイメージを払しょくできたのは、そのブラック企業として、注目を集めていた時期に、積極的に手を打ち続けたことだ。同社を強く批判していたグローバル・エクスチェンジという市民団体との対話を始めた。工場の労働環境をモニタリングして公表した。環境や社会配慮など独自指標で工場を評価するなどの施策を進めた。その効果もあって。ナイキは短期間でブランドイメージの刷新に成功したのだ。(2015.4.30)

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ問題はどこへ行こうとしているのか。

2015-04-29 10:57:35 | FP

ギリシャ問題が最終局面にあるのだが、膠着状態から脱し切れていないようだ。チプラス政権は27日、救済交渉チームを再編し、同国のバルファキス財務相の影響力を抑制したと発表した。バルファキス財務相は交渉相手のユーロ圏の財務相たちに評判が悪かったという。時間を浪費するだけの人物だとの批判や、このような戦術では合意はあり得ないとの指摘が飛び交っていたという。 つまり、ひたすら弱者の恐喝を繰り返していたに違いない。一方、ドイツの財務省側も、ギリシャのユーロ離脱の際の対応策を検討していることをにおわせて、脅しをかけている。双方がぎりぎりの駆け引きを繰り返しているのである。いづれにしても、もうすぐ、ギリシャの資金は底をつく。そこで、鍵を握るのが、ECB(欧州中央銀行)の定例会議である。そこではギリシャの銀行への緊急流動性支援についても、話し合われる。通常は引き続き、継続していくのだが、今や、この支援がギリシャの生命線である。仮に、この支援を停止すると発表されただけで、ギリシャンにある資本は雪崩を打って、国外への逃避行動に入る。ギリシャの息の根を止めるのである。だが、ECBとしても、ギリシャの首切り役人とのレッテルは張られたくない。今の主役はあくまでもユーロ圏の財務相たちであるのだ。誰もが悪役になりたくないままに、時間だけが過ぎて、その時間が長くなればなるほど、ギリシャ問題の根は深くなるばかりだ。(2015.4.29)

Y-FP Office Japan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハシリドコロ」に気を付けろ。

2015-04-28 11:11:02 | FP

もうすぐゴールデンウイークである。山野を歩くにはとても良い季節になった。昨日は友人のH教授と茨城県の最高峰、八溝山に登ったが、開けた眺望の先に、春霞の穏やかな風景が広がっていた。山野は新芽の季節なので、山菜取りの季節でもあるのだが、美しく可憐な花が、ただ単に、美しいだけでないことを私たちは知るべきである。17日、埼玉県上尾に住む男性が、有毒な野草「ハシリドコロ」を採取し、食べて、食中毒を起こしたそうだ。「ハシリドコロ」は可憐な花である。釣鐘のような花弁の外側は紫色なのだが、内側はまぶしいほどの黄色い色になっている。若草を食べる鹿達も、この草だけは食べない。だから、よけいに、この草の存在が目立つ。葉や茎にアルカロイド系の毒があり、食べると死にいたることもあるということを教えてくれたのはK氏だ。「ハシリドコロ」という和名の由来は食すると錯乱状態になり走り回ることからつけられたそうだ。さすがに花のついているものは分かるのだが、花がまだ無い時などの葉は春の山菜と似ているので、間違える人も多いという。可憐でかわいい花と言えども、猛毒を持つものもあるのだ。若い諸氏たちは気を付けるべきである。(2015.4.28)

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルブッキングをした人、された人。

2015-04-27 06:21:07 | FP

私の知り合いに、よくダブルブッキングをする人がいる。ただ、本人はダブルブッキングをしたことは認めても、よくするということは認めない。前にしたと言っても、数か月前の事ではないかと言い張る。しかし、しかしである。ダブルブッキングをされた方は、そうとらえない。それが確かに、数か月前の途であろうと、昨日のことのように、鮮明に思い出すのである。だから、された方は、「あの人は計画性の無い人だ。」と思うし、いっぽう、したがわの人は「たまたまのことだ。人間ならば、たまにはあることだ。」と思うのである。(2015.4.27)

Y-FP Office Japan

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパールで大地震、地震で亡くなった人たちの数。

2015-04-26 11:05:13 | FP

4月25日、ネパールで震度M7.9の地震が発生、多くの死傷者が出ている模様だ。現在までに判明している死者数は1300人ほどだというが、この種の情報は日が経つにつれて、被害は大きくなるものだ。首都カトマンズでは歴史的な遺跡も倒壊したというし、エベレスト登山をしていたチームに、雪崩が襲ったという。元々、この地域は、時々大きな地震が発生する。2001年1月26日には、インド・パキスタン国境地帯で、M8の地震があり、2万人以上の人が亡くなっている。2005年10月8日には、パキスタン側カシミールで、M7.7という地震が発生し、8万6千人以上の人々が犠牲になっていると伝えられています。ものすごい数です。ちなみに、アメリカのシンクタンクの調査分析によれば、パキスタンのお隣のアフガニスタンでの戦闘での死者数は2014年1万4638人だったそうだ。8万人もの死者が出ながら、それほどに、私たちの関心を呼ばなかったのは、常に、戦争で死者が出ていて、それに麻痺してしまっていたからかもしれません。ここは2011年5月のパキスタンで実行した国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者の殺害作戦などを含めて、アメリカ軍の無人機による攻撃などが日常茶飯事の地域なのだ。参考までに付け加えておくと、2013年も、2014年も戦争犠牲者数はシリアがトップで、7万人を超えているということだ。死者数が麻痺している。(2015.4.26)

Y-FP Office Japan

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする