Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月11日(月)のつぶやき その1

2013年11月12日 03時01分21秒 | ★ from Twitter

本当に鋭くTwitterの本質をついた文章。オレなんか、最初は「こんなものがどれほどのもんなんだ」とか思ってもんなぁ。 " ポールグレアムにはTwitterの今が4年前に見えていた #BLOGOS bit.ly/1hYfbCU "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/バレンボイム&CSO 70年代前半から80年代前半まで10年近い歳月をかけて完成したバレンボイム一度目の全集から。 pic.twitter.com/95eLcauJtP


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/バレンボイム&CSO さすがに当時バレンボイムは30代だけあって、コクや深みのようなものは欠けるが、その分、良い意味で若さを感じさせるスマートなメリハリがある。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/バレンボイム&CSO 後期の3曲とかになると、若さが裏目に出ているところもあるが、この6番などは「鄙びたブルックナー」を洗い流したようなフレッシュがあって、全集でも出来のいい方だと思う。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/バレンボイム&CSO ちなみにこの曲については、CD時代に入ってもっぱらこの演奏で楽しんだせいか、第二楽章もまったく違和感なし、非常にいい感じで聴ける。


なんか必死すぎませんか。まぁ、昨今の日本もブランド獲得の必死さじゃ、人様のこととやかくいう筋合いじゃないか。 " ユネスコが韓国に警告「キムチは無形遺産の登録候補ではない」 - Y!ニュース bit.ly/1ccdhd7 "

1 件 リツイートされました

通勤途中の車内、iPhoneでなにかニュースでも…とか思ったら、アプリがほとんど入ってないことに気がついた。昨日、ハードウェアだけセットアップしてそのままだった…というワケで、「Janetter」を急いでインストールw。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番 第二楽章/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO お昼のひととき、BGMがてらiPodにこれを…。とても穏やかな演奏。  pic.twitter.com/ehNREMBs4k


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番 第二楽章/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO ともかく、あまり深刻にならず、かといって軽薄でも浮ついてもいない、このバランスはなかなか絶妙かも。


私も「彼もそろそろ40代?」とか、つい思っちゃうwww。 "@cazming: げー、アンディ還暦かよー!“@segawax: 【誕生日】アンディ・パートリッジ(60歳)XTC”"


えっ、「石をとれ」や「エピタフ」は?。"「グレッグ・レイクのベスト・ソング TOP10」を米クラシック・ロック系サイトが発表 - amass amass.jp/31094 @amass_jp "


#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address しかし、このライブ、6人組という大所帯の強みがサウンドの厚みとして、如実にでてる。 pic.twitter.com/KSWDW3nmTY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 「Heartland」とか、スタジオと比べ不足感がないどころか、あの入り組んだリズムをこなしつつ、躍動感で勝っているくらいだ。素晴らしい。

1 件 リツイートされました

いやぁ、今日は風が冷たい(@千葉)。もう冬だな、今夜は早く帰って来てよかったわ。


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 今回は、久しぶりにLuxmanの CDP D-10に火を入れて、CDからの再生。 pic.twitter.com/wOOnAFgUVX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark しかし、D-10のゆったりとした、あえていえば暖色系の音は本当にいい。暖色系といっても、解像度はきっちり確保して上の味付けなのだが、それのさじ加減が抜群…っていうか、私の好みに合っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 昨晩購入した24/96のハイレゾ版みたいな、精細感はないけれど、D-10の音にかつて惚れ込んだせいか、私にはこちらの方が自然な音のように感じてしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark ともあれ、音質もさることながら、アナ・カランの音楽がこんなに気持ち良く聴けるのは、多分、これが初めてだ。一応、昔から好きではあったけれども、今回は「惚れた」という感じw。

1 件 リツイートされました

そういえば、昨日から使ってるiPhone5sのカメラ、かなり良さそう。撮るのが楽しみだね。 " 生き残るために、デジタル一眼メーカーはスマートフォンに倣って1コマの価値を再評価すべきだ bit.ly/1aOj37X @jptechcrunch "


#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC Vol.2(Boot) これは本日発売になった公式盤ではなく、vol.1発売時に悪徳業者によって作られた海賊盤w。 pic.twitter.com/HM89fYBDQA

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC vol.2(Boot) 「vol.1」から漏れたBBC音源を集めているから、コンセプトは当然公式盤と同じ、トラックリストを詳細に突き合わせたワケではないが、きっとかなりダブっているだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC vol.2(Boot) ちなみに、未発曲が主体だった「vol.1」に対し、「vol.2」は既発曲のライブが多いのがも、公式盤を先どった特徴となっている(まぁ、だれが作ってもそうなるかw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC vol.2(Boot) 録音状態は玉石混交。非常に冴えた鮮度の高いものから、ラジオからのエア録音みたいなものいろいろだが、このあたりは公式盤では全てマスターから収録と相成って欲しいものだが…。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC vol.2(Boot) ちなみに、名演は数々あるだろうが、個人的には「Ask Me Why」かな。BBCライブだからこそ取り上げた曲だろうが、演奏のきっちり感とノリの良さはまさに理想的名演。

1 件 リツイートされました

ついでに、パンク/ニューウェイブの世代交代以降の世代は、どうしても若くみえちゃう。ポリスとかも世代的には世代的には完全にオールドウェイブなんだけど、なんか「新世代」にみえちゅうw。 RT @cazming: いつまでもブラックシーの頃のままではないんですよねー、彼もアタシもw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)のつぶやき その2

2013年11月11日 03時01分25秒 | ★ from Twitter

【iPhone5s】 バンパー取り付け。そういえば、前回は下の部分を逆さまに付けたこと、翌日まで気が付かず、一日ヘッド端子が入らないままだったんだよなw。 pic.twitter.com/0hWs4gHhzV


【iPhone5s】 バンパー取り付け終了、いやぁ、iPhone5で体験済みだが、ほとんど純正みたいにピタリとフィットしてるのがいいね。ゴールドとの相性も良し。 pic.twitter.com/cpPL7fbzQI


【iPhone5s】 というワケで、セットアップはとりあえず終了。機種変はアプリをダイエットするいい機会なので、バックアップ・データは使わず、まっさらの状態から少しづつアプリを追加していくつもり。


【iPhone5s】 ちなみにお目当てのToucnIDだけど、なかなかいい。登録するには数回タッチしたり話したりの動作が必要だが、特にミスもなくスムースに登録できた(とりあえず、両親指その他で、計3つ登録してみた)。 pic.twitter.com/cz4Z2HSuqq


今回は今までのヴァリエーションなら白の番だったのですが、オッサンなのでゴールドに弱いwww。 RT @Quensax: ゴールド買われたんですね!@blogout_tw: 【iPhone5s】 バンパー取り付け終了


ありそう…。ついでにどんなフォーマットでもいいから、24/96のハイレゾを発売してもらいたいです。 RT @himagine_no9: しかしカタログがユニバーサルに移ったんで「Deluxe Edition」とか提案しかねませんな(笑)。

1 件 リツイートされました

そうなんですか、がっかりw。でもユニバーサルになったからには、ストーンズ並に安売りしそうですから、新たな展開も期待できそw。 RT @himagine_no9: ビートルズの999リマスターって24bit/96kHzでは作ってないって話も確かありましたねえ


というワケで、うちにも「On Air ? Live At The BBC Volume 2」届きました。 pic.twitter.com/4db00rWRD0

1 件 リツイートされました

iTunes11でないと、iOS機器の母艦にできない…ってのは、ずるいなぁ。まぁ、今となってはパソコンを母艦に出来なくでも、たいして支障ないが、MacBookairにはver.11が入っているので、そっちを母艦にするか。


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 先ほど、我慢できずにHD Tracksで購入した 24/96 のハイレゾ・ソース。 pic.twitter.com/REHlDOperj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 元ソースが四半世紀前に収録になるので、リマスターしたのだろう。一聴して「チェスキー、お前もか」という感じで、音圧がぐっと強くなっているのが耳につくが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark まぁ、このくらいの音圧増強であれば、許せる範囲。しかも、さすがに「HiFi録音のチェスキー」だけあって、ベースの沈み具合だの、各楽器の粒立ちは、CD以上の生々しさになっているのはさすが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark しかし、これを元ソースってどんなフォーマットで録音したのだろう?。私の購入したのは24/96だけど、当時、ここまでハイサンプリングできたとは思えないし…。ひょっとして16/44だったりしてw。

1 件 リツイートされました

【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 この週末、一生懸命データのコピー、そして設置をがんばったwこの外付けHDDだが、動作音がうるささが、どうにも気になってきた。 pic.twitter.com/BZJuXdI1xW


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 なにしろWD社のFW800の方が非常に静かななので、余計に目立ってしまう。「ガー」「ザー」というか、とにかく気になるなぁ。やっぱ安物買いの銭失いだったか…。


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 しかし、WD社のハードディスクって、本当に静かだったんだな。そういえば、昔、マランツで出していたHDD内臓のプレイヤーを使っていて、あれもHDDの動作音に辟易したが、それを思い出したわ。


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 どうも、私はファン音とかハム音みたいなノイズにはけっこう神経質な方みたいで、結局、PS3をオーディオ機にしなかったのは、あれのファン音ば我慢できなかったからだ。


犠牲者が一万人を超える可能性がある…とか、もうメガトン級の大災害じゃないか。 RT @Google_News_jp: フィリピンの台風 死者1000人超の見方も全容不明 - NHK bit.ly/1iWIqn2


#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBCさっき、届いた「vol.2」は明日の楽しみとして、今夜はこっちを復習しておこう。 pic.twitter.com/2Qg5rv2StG

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC またぞろ、昔話になってしまうのだが、私が最初にブート(海賊盤)を購入したのは、1972年頃、当時は「ゲット・バック」「ライブ」そして「BBCライブ」が三大ソースだったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC で、この「BBCライブ」というのが曲者で、なにしろ当時の日本では、ビートルズのBBC音源自体知られておらず、「Outtakes」だとか「Yellow Matter -」といった(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC 当時有名だった海賊版の音源は、「こんなにまとまって、一体、どこから出てきたのか」とローティーンながら、不思議に思ったものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC こうした音源が実にはBBCの放送音源に由来するものだったことが、日本でもファンに知られるようになるのは、70年代後半くらいからだったと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Live At The BBC それにしても、このアルバムって、69曲も入っていたんだな。はなから「vol.2」など作る気がなかったことがひしひしと伝わってくる分量、そして選曲だ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日(日)のつぶやき その1

2013年11月11日 03時01分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Sophie Milman / In The Moonlight 一昨年出た第4作。私の聴いているのは本作を24/88化した、ハイレゾ・ヴァージョン。 pic.twitter.com/rfZ44Wi5gk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sophie Milman / In The Moonlight 彼女のアルバムはこれしかもっていないのだが、一聴した印象では同世代のジェーン・モンハイトあたりと共通する、良くも悪しくも「21世紀のジャズ・ボーカリスト」という感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sophie Milman / In The Moonlight とにかく、破綻しないボーカル・テクニック、それなりに雰囲気はある、ジャズ的ボキャブラリーも豊富と、全てが揃っているようでいて、何か足りないという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sophie Milman / In The Moonlight 収録曲では、ビートルズの「テル・ゼア・ウォズ・ユー」やジョビンの「ノー・モア・ブルース」を場末のシャンソン感覚でアレンジしたのはおもしろかった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Sophie Milman / In The Moonlight 録音は大きめの音場で迫力を出すパターンで、ハイレゾらしい質感を味わえるところといえば、やはりディテールの見通しの良さに、ブーミーにならない弾力感といったところか。

1 件 リツイートされました

こんなのが出ていたなんて、知らなかった。明日にでもちょい調べてみるか…。 " クラウドを経由せずにP2Pでファイルを同期できる『BitTorrent Sync』 bit.ly/1aeBPTl @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

昨日の「曇り時々雨」に続き、本日は「雨時々曇り」(@千葉)。しかし、このところ週末っていうと、冴えない天気だよな。


#NowPlaying : Paul McCartney / New 先日、発表された新作。私の聴いているのは24/96のハイレゾ版。 pic.twitter.com/yzOtmAn0bW


#NowPlaying : Paul McCartney / New 何度か聴いてみると、さすがにプロデューサーのメンツ揃えただけあって、サウンド的にはかなり多彩かつ作りこまれていることがよく分かる。ハイレゾだとディテールの作りこみ感がいっそう映える。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Paul McCartney / New とりあえず気に入ってる曲は「Queenie Eye」、タイトル曲あたりのポップな曲だが、おもしろいことに本作は後半の方にいい曲が多いような気がする(そういえば、前作も後半は比較的気合の入ったメドレーだった)。

1 件 リツイートされました

起きた、起きたw。でも、枕元のiPhoneから「ぐらっと来たぁ」とツイートしようと思っている内に再び落ちたといふw。まぁ、たいしたことなくて幸いでした。 RT @cazming: さっきの地震で、せっかくの日曜朝に起きた人が多いと思はれ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番 第二楽章/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO ちょっとBGM的な聴きたいので、このマイルドな演奏で…。  pic.twitter.com/ehNREMBs4k


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番 第二楽章/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO しかし、この6番はみんながいうことだけれど、第二楽章だけ突出して出来がいい。この楽章だけは後期の作品に匹敵する深みを獲得していると思う。


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 USB3.0のケーブルが短すぎて急遽2mのケーブルを購入するというつまづきはあったけれど、昨晩、ようやく設置終了。 pic.twitter.com/gjWVmpSnVJ


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 これで、Mac_mini_2012(+DA-06)→USB3.0 HDD(本機)、Mac_mini_2010(+DS-DAC-10)→FW800 HDD という組み合わせとなった。


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 しかし、このHDD、1TB弱のデータをコピーしている時も、予想に反しそれぼど発熱せず、安物のの割に拾い物の感もあったが、夜とかだとシークがけっこううるさいのが弱点かも。


【レニー・ハーリン】「ダイ・ハード2」 これも中古で数百円で転がっていたブルーレイを購入してきたもの。一本目から調度1年後のクリスマス・イブという設定、今度はワシントンの空港でテロリスト達と相まみえる。 pic.twitter.com/l4f3AA2tvQ


【レニー・ハーリン】「ダイ・ハード2」 この作品は公開当時にロードショーで観た記憶があるが、一本目があまりにおもしろかったせいで、あれに比べればかなり落ちる…という印象だったが、その後の作品群に比べれば、これなどまだまだ良く出来た作品だったことが分かる。


【レニー・ハーリン】「ダイ・ハード2」 当時、大抜擢の形となったL.ハーリンはアクション・シーンは手堅くまとめているものの、対テロリスト部隊が実はテロリスト達の仲間だったという意外な展開は不発気味でストーリーは今一歩。


【レニー・ハーリン】「ダイ・ハード2」 ただ、まぁ、見どころが連打する痛快アクションという意味では、今観ても古びていないし、その後、エピゴーネンを沢山生んだ本家という意味では十分楽しめる仕上がりだし、続編という期待もない分、今観た方が楽しめる感じもする、。


うはは、もう失言を狙っている人がそこかしこにいそうだから、今の状況だとはヤバいかもねw。 " みのもんた ラジオで島倉千代子さんの葬儀を「私の復帰第一作。カムバックにふさわしい舞台」と茶化して炎上 bit.ly/17LVAUR @getnewsfeed "


【iPhone5s】 とっくに届いていたiPhone5s、この週末セットアップしようと思っていて忘れてた。もう夜になっちまう…というワケでそそくさと開封。なんかオマケが入っている。「お父さんランチボックス」w。 pic.twitter.com/hJU3grCNLt


【iPhone5s】 今回はオンラインショップで購入したので、機種変更は自分でやったワケだけど、特に難しいこともなく(手続き電話が唐突に切れたのは焦ったがw)、あっという間に手続き終了、 pic.twitter.com/c93Hbpn0yO


【iPhone5s】 今回はゴールドの32GB、これまでホワイトとブラックを交互に使ってきたので、とりあえず新鮮さは出たw。しかし、バンパーつけないとiPhone5(s)って軽いな。 pic.twitter.com/Irmly9Daws


【iPhone5s】 続いてバンパー、これはiPhone5と同じSwordで決まり…ってか、これか意外考えられない(これが落下から衝撃を何度救ってくれたかw)。 pic.twitter.com/2i2tUGxicm


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(土)のつぶやき その2

2013年11月10日 03時03分40秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Anathema / Weather Systems あと、このバンドはサブ的に女性ボーカルがフィーチャーされていて、良いアクセントになっている。時にオーケストラ等も聴こえてくるし、サウンドも今風にゴージャスだ。

1 件 リツイートされました

4.4では512MBで動くのか。こういうスリム化は大歓迎。いやぁ、メモリ2GB標準とかになるのかと思ってたぜ。 " Android 4.4登場 システムをスリムにしてOSの断片化を防ぐ bit.ly/197fovE @asciijpeditors "


#NowPlaying : Submarine Silence/ same 冒頭のエレピのイントロからして、T.バンクスの「Curious Feeling」を否応なく思い出させる。 pic.twitter.com/VHQ7TXIs8W

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same また。ギターのD.CremoniのS.ハケットぶりもなかなか(C.Roversiのバンクスぶりっコほどではないが)。ついでにいえば、ドラムスのE.PizzoccoliはP.コリンズっぽい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same しかし、こんなバンドが四半世紀前くらいにもし登場していたら、当時、ワタシ的にはそれこそ「プログレ復活!」とばかりに狂喜乱舞していたに違いない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same ちなみにボートラには、ジェネシスの「Entanglad」のインスト版のカバーが入っているが、まぁ、これが全てを物語っている作品である。

1 件 リツイートされました

「昔はもっと清廉潔白な商売をしていた」的な話が結びに出てくるけれど、昔は果汁ゼロでも平気でオレンジ・ジュースとかいってたんだけどねw。 " 偽装、誤表示、何でもありやなぁ~ bit.ly/1ax0TS1 "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO 中期の三作では一般的にもっとも地味な作品という印象が強い作品。 pic.twitter.com/k0BWZ0kzEn


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO そういえば…とか思って、先ほど自分のツイート検索してみたら、この3年前の今頃にかなり集中して聴いていたことを発見した。まったく覚えてないや…けっこう、悲しいw。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO そういえば、とか思って先ほど自分のツイート検索してみたら、この3年前にはこの演奏を称して「やや禁欲的で窮屈な印象がないでもない」とか書いている。今とだいたい同じだなw。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO ちなみに制作はドイツの廉価盤レーベルのArteNovaで、個人的にはNaxosのプレーン過ぎる録音バランスに較べて、もう少しメリハリがあり好きなタイプ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第6番/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO 有名な第二楽章はその荘厳さや宗教的なムードなどが、過不足なく表現されていて、これはなかなか聴き物。


オレ的にはやっぱりご飯とトンカツの間に千切りキャベツが入っていて欲しい。いや、キャベツが暖かくなってもいいんですw。" 満腹の友「ソースカツ丼」100歳 福井で愛され進化 - 朝日新聞 bit.ly/17eER6x "

1 件 リツイートされました

私がポールの来日公演に赴いたのは、確か93年 2度目の時で、会場は後楽園、その時、ポールは51歳だったけど、あれから20年経って、今の私はその時のポールより年上になってしまったw。 RT @asahi: ポール、11年ぶり来日公演 bit.ly/17eFLjB


#NowPlaying : Ana Caram / The Other Side Of Jobim 1992年発表の第三作。タイトル通り「ジョビン裏名曲集」的コンセプトで作られたようだ。 pic.twitter.com/UchZ81V9xU


#NowPlaying : Ana Caram / The Other Side Of Jobim 前二作ではオリジナル曲も多かったし、かなりモダンな部分も見せていたが、結果的に本作をきっかけに、彼女は「ジョビン直伝」のボサ・ノヴァ・シンガーとなっていく。


#NowPlaying : Ana Caram / The Other Side Of Jobim 実は本作、購入したはいいが、通り一遍聴いた程度で、長らく放置されていたアルバムだった。なので、ずいぶん久しぶりに聴くワケだけと、改めて聴くと実にいい作品である。


#NowPlaying : Ana Caram / The Other Side Of Jobim なにしろ、裏的選曲とはいえ全曲ジョビン、彼女のボーカルも三作目にして緩急自在さが向上。加えて、前二作ほどではないが、チェスキーらしいHiFi録音も楽しめるというワケだ。


iPhone5sは既に届いているので、明日セットアップしたいと思います。で、やっぱり、ToucnIDのないAirとMiniは、ちょい魅力薄なので、今回は見送ることになるかと…。 RT @suwan23f: こだわりますね。5sは購入されたのでしたっけ?


まぁ、今使ってるMiniで全く不自由してないし、どっちかというと、私の場合、出先ではMacBookAirの使用頻度が圧倒的に高いので、iPadの方は、もう一声「売り」が欲しかったですね。 RT @suwan23f: お~それは購入おめ!私もminiは見送りかも...ドコモから出る


#NowPlaying : Bob James in HiFi Audio FidelityのSACDだが、これみよがしてはないハイレゾの質感が極上デス!。 pic.twitter.com/ZwiNkZL1Zb


#NowPlaying : Bob James in HiFi この時期のBJ作品は、今となってはHiFIというほどでもないが、おしなべて録音が良いので、こんな半端なベスト盤ではなく、オリジナル・アルバムを24/96化してもらいたいものだ。


#NowPlaying : M.Sasaji & L.A.Allstars / Birdland 2000年頃、 SACD登場したころ、一種のデモ・ソースとしてジャシンタと共によくショップでかかっていた作品。 pic.twitter.com/3n0UgXGxXd


#NowPlaying : M.Sasaji & L.A.Allstars / Birdland 録音はD.フリードマンやJ.ファンズワース同様、いささかドライだが、かなりリアルなHiFi録音。ただし、耳タコな名曲ばかりなので、演奏がもうひとつひねりがないのが難点かも…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(土)のつぶやき その1

2013年11月10日 03時03分39秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Donald Byrd / The Cat Walk なにしろ、肝心のA面の2曲がデューク・ピアソン曲なので、いきおいDP色が強い…印象を受ける。 (BN4075) pic.twitter.com/33QItT5ts5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / The Cat Walk デューク・ピアソンのピアノって、泥臭くない黒さ、ブルージーさがあり、ソロではとても洗練されたフレージングを駆使したりと、独特の印象があると思うのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / The Cat Walk 加えて、PJ.ジョーンズのドラムとP.アダムスのバリトンにも存在感もあり、バード自身は職人的なうまみを見せるのだが、全般にちょいとばかり影が薄い感もある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / The Cat Walk で、バードの存在感が出てくるのは、後半、ブルージーなテーマを持ったタイトル曲やアップテンポがぐいぐい進む「Cute」といった、ハード・バップ色が強くなる部分という感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Donald Byrd / The Cat Walk ちなみに本作では、アルバムと最初と最後がバードのミュート・プレイが聴かれるのだが、オープンの時のような小気味よさがいまひとつで、そのあたりも本作の地味さを感じさせてしまうところかもしれない。

1 件 リツイートされました

すげぇな。次元は違うが、昨今の食品偽装なんざ、これに比べれば可愛いもんだwww。 " フォトショップでの修正過程を全部お見せします【動画】 huff.to/1dwR0bG @HuffPostJapan "


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 いゃぁ、実にいいペース。私のiTunesライブラリは900GB弱だが、今回は4時間くらいで終わってしまいそうだw。 pic.twitter.com/CuraykWFc6


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 前回の2/3くらいの時間で終わってしまうということは、CPUの違いなのか、2.5と3.5インチのドライブ性能の差なのか、それともMacのIFの性能がいいのか、よくわからんが、とにかく早いのはいいことだ。


一生懸命、くだんの議員を擁護したい熱意は伝わってくるが、だいた最初に醜態を晒したのは誰なのか。そもそもこの筆者、極右だの、ネットウヨだのと、自ら左翼気質丸出し恥ずかしい。 " 山本太郎議員に厳重注意処分? 醜態さらす極右議員たち bit.ly/1hSRegc "


昨日の夕方くらいからすっかり冷えてきた(@千葉)。今朝はちっちゃな電気ストープつけてる。


先週、気まぐれて作って味をしめた卵とじうどんだが、今朝も作った。おつゆは「超追いがつおつゆ」。やっぱ「創味のつゆ」よりこれが好み。 pic.twitter.com/xFrGMxRDhz


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark Mac_mini_2010+FW8002TB+iTunes+BitPerfect+DS-DAC-10という組み合わせで…。 pic.twitter.com/wOOnAFgUVX


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark パーカスは必要最小限、ギターとベースがリズムのグルーブを決め、そこにカランのチャーミングなボーカルが奔放に舞う…という構図だが、こういう音楽は朝聴いても、とても気持ち良い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 今、HD Tracks のぞいてみたら、本作の24/96ハイレゾ版がラインナップされてる。これは買うしかないか。 pic.twitter.com/dcXGd8QcKx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 今度は、Mac_mini_2010+AudioGate+DS-DAC-10でRT_DSD変換再生で…。やはりこのDACだと、この組み合わせがボーカルのリアルさ、楽器の質感など、これが一番心地良い。

1 件 リツイートされました

係る影響がこういう形で出てくるとは、スタッフもよもや予想だにしてなったろうな。良くも悪しくもこれがニッポンだ。 RT @YOL_national: 山本太郎氏と原発考える講演会中止…会場使えず bit.ly/19MxB5U

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 交響曲第2番/ドラティ&ミネアポリスO ドラティのブラームス全集はこの曲だけ手兵のミネアポリスを振っている。 pic.twitter.com/Zhi9eEHsp1


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第2番/ドラティ&ミネアポリスO 他の曲はLSOなので、是非これで統一して欲しかったところ。やはり、当時のこのミネアポリスは、サウンドやアンサンブル、あと「オケの格」という点でもLSOをよりぐっと落ちる。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第2番/ドラティ&ミネアポリスO それにしても、当時のマーキュリー・リヴィング・プレゼンスでは、どういう基準でふたつのオケを使いわけていたのだろう?。まさかドラティ自身の意向だったワケでもあるまいに…。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第2番/ドラティ&ミネアポリスO ちなみにこの演奏、「これがドラティのブラームスだ」といわれれば、口をつぐむしかないが、それにしたって、ちと即物的過ぎて味気ない。まっ、さっぱりしたブラ2を聴きたかったので、これはこれでいいのだが。


買うとすれば、こっち。でも、くどいようだが、ToucnIDがないのが、なんとも…。 RT @AppleUserNews: 「iPad mini Retina」の発売日は、15日? 22日? 29日? bit.ly/19MBesE #iPadJP


コメントのところに出てくるリストを読むと、ただただ脱力する。こういうのって、自分じゃ小洒落た名前のつもりなんだろうね。でも、そこがDQNまるだしなんだよなw。 " 「キラキラネーム」をつけるのはやめよう #BLOGOS bit.ly/19MDtMz "


#NowPlaying : Anathema / Weather Systems 私が聴くソースとしては、比較的珍しい往年の…ではなく、現代イギリスのバンド。 pic.twitter.com/e0Tu5FV0go

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anathema / Weather Systems このバンドについては、本作して持っていないので、本作以前のゴシック系な音楽の時代は聴いたこともないのだが、本作にはついてはコールド・プレイをもう少しメランコリックにしたような作風という感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Anathema / Weather Systems 今どきのバンドが、現代に見合った叙情と浮遊感を音楽に盛りこもうとすると、結局のところ70年代のフロイドあたりに到達してしまう…という意味でも、コールド・プレイに近い。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき その2

2013年11月09日 02時53分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/シノーポリ&SDK ドレスデンらしい(のだろう)重厚な響きを活かした低重心な録音はブルックナーらしいのだが、テンポもディテールも妙にすっきりしているんだよな。まぁ、先日はかなりオーソドックスな演奏と感じたのだが…。


そういえば、iPhone5Sもとっくに届いているが、自分でセットアップするのが面倒で、未だ開封すらしていないw。これは明日のお楽しみ…ってことで。 pic.twitter.com/AxWLdvrXAa


音楽的には全く縁のなかった人だが、また「昭和の大物」が亡くなったって感じだな。合掌。 RT @world_news_jp: 死去した島倉千代子さん - 47NEWS bit.ly/17RRRCY


国内の支持をあげるべく、法的にも解決済みの問題を執拗にほじくりだす方がよほど後ろ向きだと思うんだが…。 " 後ろ向きの政治家いる…朴大統領、また日本批判 : 読売 bit.ly/17RS5Kq "

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月8日(金)のつぶやき その1

2013年11月09日 02時53分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Vangelis / Heaven and Hell 1975年発表、ヴァンゲリスの出世作であると同時に、彼の作品史上でも超弩級な傑作。 pic.twitter.com/jkm5FoXyyU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vangelis / Heaven and Hell 本作は合唱団を起用したパート1、アンダーソンをフィーチャーした「So Long Ago -」も当然素晴らしいが、忘れられないのは後半のハイライトとなる二部からなる「12 O'Clock」だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vangelis / Heaven and Hell この「12 O'Clock」では、「野生の祭典」と同じくV.ヴェロウティスのスキャット・ボーカルがフィーチャーされるが、その神々しさ、荘厳さはちょっと比類がないものがあり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Vangelis / Heaven and Hell 音楽のタイプはちょっと違うが、ある意味、フロイドの「虚空のスキャット」に匹敵するインパクトがあると思っているのだが、どうだろうか?。

1 件 リツイートされました

基本的に天皇制を否定したい人たちが、こんなことやるなんざ、ちゃんちゃらおかしい。 " ネットで呼びかけ「私たちも陛下に手紙を書こう!」 届く見込みはあるのだろうか : J-CASTニュース bit.ly/16JbGLL @jcast_news "

3 件 リツイートされました

やっても意味がないでしょ…どこかの大統領もそういってじゃん。まっ、ある意味、国内向けのリップサービスと解釈すべきだななんだろうな。 " 日中韓 首脳会合開催へ努力で合意 NHKニュース bit.ly/1dPTRN0 "


こういうのは、今後、続々と出て来るだろうな。しかし、1TBで約19万ではちとが出ない。 " バッファロー、SSD×2の超高速外付けドライブ「SSD-WATシリーズ」 bit.ly/16Jj4XF @asciijpeditors "


#NowPlaying : Deodato / Love Island こんなリゾートっぽい、リッチな音楽を聴いていると、午後からの仕事をする気がなくなる…w。 pic.twitter.com/oKQQwUJQuF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Love Island しかし、リピューマのプロデュースってのは、デオダートの音楽ですら、こんなにソフィスティケーションしてしまうんだな。この組み合わせもこれ1作きりだったのは、なんとなく分かる気がする。

1 件 リツイートされました

こういうの「事なかれ症候群」の最たるものものって感じ。 "@cyzo: 【TOCANA】 「誰が小人を殺したか?」小人プロレスから見るこの国のかたち(前編) bit.ly/1d2i1mv"


#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia - Antonio's Song リアルタイムDSD変換再生で聴いているが、やはりこの録音は絶品だ。 pic.twitter.com/38QTHKiTOK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia - Antonio's Song 後半で隠し味的な聴こえてくるストリング・シンセの響き、ボーカルに絡むフルートなど、そのバランスはもはや芸術品。こんな録音はチェスキーでも、そう何度も実現できなかったろう。

1 件 リツイートされました

そうなのか、ハイレゾやスマホだけなら、かなり復調して、けっこういい調子になってきたみたいに見えるんだけどな。 " ソニー:薄氷に立つ平井社長、再生計画に暗雲-PS4に期待 - Bloomberg bit.ly/1iRlR38 "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power 本作は1970年の発表だから、アフロディティス・チャイルド解散直後の作品ということになるが(続く) pic.twitter.com/ZIcD7rDimr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power D.ルソスがそのまま歌えそうなメイン・テーマなどは、まさにその路線といえるが、その合間に何曲か収録されているパーカス主体の音楽は、既にヴァンゲリスらしさ濃厚に感じられる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Sex Power それにしても、本作は曲間に入る現実音がいかにも60年代末って感じ。ミュージック・コンクレート的といういい方も出来ると思うが、要するにサイケの一手法だったんだよな。

1 件 リツイートされました

なんかもう理性もかけらもない、これぞ火病って感じ。 " 日本サッカーW杯新ユニフォームに「旭日旗」? 韓国メディア騒然「恐れていたことが行われてしまった」 : J-CASTニュース bit.ly/1hpzWtr @jcast_news "


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 外付けの2TBだけど、結局、これにした。ラシーの製品を購入するのは多分これが初めてだと思う。 pic.twitter.com/4ZqaCCPAZ1


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 当初は2.5インチの入ったバスパワーのものを購入するつもりだったのだけれど、Mac_mini_2010の方に現在使っているFireWireのものを使い(続く)


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 Mac_mini_2012には、USB3のHDDを使うとなると、やっぱり3.5インチの方が早そうだし、今のHDDはどうせ1~2年でダメになるだろうからと…という理由でこれにした。値段は8,980円、激安!。


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 という訳で、FW80O to USB3.0のコピー開始。8月にXP機でUSB3.0 to USB 3.0のコピーをやった時は6時間くらいだったが(続く) pic.twitter.com/Cm9SuhmBY1


【外付けHDD】LaCie LCH-FMN020U3 今回はCPUもXP機よりは高性能だし、6時間はかからずゴールできそう。しかし、FW800でも、USB3.0でもいいが、こういう大量のデータのコピーで、この速度味わってしまうともう後戻りできんな。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/シノーポリ&SDK 昨日、聴いてヨッフムと同じくドレスデンを振ったものたが(続く)  pic.twitter.com/7uk9nYFbtX特に


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/シノーポリ&SDK さすがに、ブルックナー保守本流とでもいうべきヨッフムの演奏の後だと、同じドレスデンでもかなりモダンに聴こえる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月7日(木)のつぶやき

2013年11月08日 02時53分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour いゃぁ、やっぱこのアルバムの洗練されたブルージーさって凄くいい。 pic.twitter.com/pFnZYc3221

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stanley Turrentine With The 3 Sounds / Blue Hour 本作を聴いて唸ってしまうのは、どちらかといえば、受けに回ったG.ハリスのピアノの方なんだけど、本当にタレンタインのコテコテ感と絶妙なバランスなんだよな。

1 件 リツイートされました

まぁ、デバイスにもよるんだろうけど、どうも青歯って「繋がりにくい」ってイメージが拭い去れないんだよな。 " 全てのモノをネット接続する「Bluetooth 4.1」の概要発表 - AV Watch bit.ly/1aruj49 @avwatch "


テロの裏付けと反政府勢力弾圧のための煙幕?とか思ったりもしたが、ちょっと勘ぐり過ぎだったかw。 RT @tw_news_jp: 中国連続爆発、格差不満で犯行か/広範囲設置の可能性 - 四国新聞 dlvr.it/4Gl9t4


#NowPlaying : Moon Safari / A Doorway To Summer - Across The Ocean この曲は第三作の超名曲の「A Kid -」の原型かな。 pic.twitter.com/Zazay9kvCd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / A Doorway To Summer - Across The Ocean 「A Kid -」の緩急自在さに比べれば、出来はまだまだだが、それでもこのバンドらしい天衣無縫さは十分に出ている。

1 件 リツイートされました

もうさ、そこらにいっぱい並んでいる「"若鶏"の??揚げ」みたいなの、たぶんほとんどが、ただの鶏肉だと思うぞw。 RT @world_news_jp: 牛脂注入肉:京阪系列6ホテルで表示せず 7万人超に提供 - 毎日新聞 dlvr.it/4Gl9LR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society その後、再結成盤(3rd)に収められることになる曲の演奏がいい。 pic.twitter.com/8R3ObBkMHD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Metronomical Society ほぼ完成しているだけでなく、その演奏に「現役バンド」的勢いと張りがある。こらを聴いてしまうと、再結成盤の演奏はなんとなく「旧友の再会的」な緩さを感じないでもない。

1 件 リツイートされました

濾過方式でないので、どんな味がするのか、興味あり。33ドルくらいだから、日本では3500~4000円くらいか?。 " いつでもどこでも3分で完成!“携帯用コーヒーメーカー”がついに登場 bit.ly/1cFUA6k @IRORIO_JPさんから "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O 70年代後半から80年代にかけて、ヨッフムがEMIに残した全集からの一曲。 pic.twitter.com/uj1msqLecZ


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O DGで完成した全集はオケが、ベルリンとバイエルンだったけれど、こちらはドレスデンという更に渋く重厚なオケなのが、当時の「売り」だったように記憶している。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O なるほど、一聴して低重心、ゆったりとした黒光りするようなサウンドは、いかにもブルックナー的なうっそうとした響きがして、「これだっ!」という感じひしひしとしてくる。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O 演奏は前回、前々回の演奏にも増して、確信に満ちたオーラが伝わってきて、テンポの変動も説得力抜群。聴いていて全く違和感がない。素晴らしい。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O 当時のヨッフムは、「残り少ない往年のドイツの巨匠」のひとりとして、高い評価を得ていたが、この演奏もそうした巨匠的スケールを感じさせる。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ヨッフム&ドレスデン国立歌劇場O 録音はアナログ末期ということで完成度の高いものだが、さすがにデッカあたりと比べると、解像度は申し分ないが、もう一声低音が欲しい。


おいしく淹れられるなら、好きな豆持参で職場に常備したいっす。 RT @Quensax: これは気になります!@blogout_tw: 濾過方式でないので、どんな味がするのか、興味あり > Impress Coffee Brewer Travel Mug


#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 個人的にはチェスキーの特異なHiFi録音を印象付けた 1989年の作品。 pic.twitter.com/wOOnAFgUVX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark それにしても、本当にリアルな録音だ。いつも書いているけれど、自分もスタジオに居て、すぐそばでA.カランが歌ってくれてるみたいなゾクゾクするような臨場感があるんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark チェスキーの録音はスタンダードなジャズだと、あまりに音がスカスカな時があって、時に違和感を覚えるのだが、こういうアコスティックなボーカル物だと、そういうことが全くないのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia こちらは「Rio After Dark」に続く、1990年の第二作だが、これも前作を前作に負けず劣らずの優秀録音だった。 pic.twitter.com/38QTHKiTOK


#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia 前作に比べると、リズム・セクションを前面に出した曲が多く、全体に躍動感を増した仕上がりだが、究極の録音は「アントニオの歌」だろう。左にアコギ、右にピアノ、センターにボーカルと低位をきっちりと決めた上で(続く)


#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia スタティックに動く楽器群が徐々に立体的に配置されていく様は圧巻で、当時、こういう録音パターンを聴いたことがなかったワタシはけっこう衝撃的だった。


#NowPlaying : Ana Caram / Amazonia あっ、録音のことばかり書いているけれど、こうして聴こえてくるA.カランのちょっとひんやりして、媚びたところのない、きりりとボーカルは、思わず愛おしくなるくらい魅力的だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日(水)のつぶやき

2013年11月07日 02時49分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 1989年にチェスキーから発表されたアルバム。たぶんこれがデビュー作だと思う。 pic.twitter.com/wOOnAFgUVX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 昨晩、聴いた「Blue Bossa」が2001年の制作だったので、10年以上遡る本作でのボーカルは、まだ娘々しているところがあって、けっこう微笑ましい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 本作ではジョビンの曲なども歌っているが、けっこうコンテンポラリー・フォーク的なモダンさ、アーティスティックさを見せているのが、今となってレアかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Rio After Dark 録音は例によってチェスキー調の植物的なHiFi感が横溢。空調の効いた快適なスタジオで、間近にセッションに聴いているような音だ。

1 件 リツイートされました

仕事をテキトーに流している人 「仕事を軽々こなしているオレかっけーw」 RT @tkbei: 仕事が長続きしない人 「仕事してる俺かっけーwww」
仕事が長続きする人 「俺がしてる仕事かっけーwwww」


#NowPlaying : National Health / Live in Hull 77  1977年11月のライブ。これがまともなライン録音なら、カンタベリー史上の大名盤となっていただろう。 pic.twitter.com/xh3pLd73rL

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live in Hull 77  NHとしては最小のカルテット編成ということで、各人が非常に伸び伸びとしているし、 D.スチュアートがカンタベリーらしさを残した最終期のプレイという意味でも貴重だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : National Health / Live in Hull 77  ただし、「Binoculars」と「Tenemos Roads」の二曲は演奏は極上だが、どちらもボーカルなしなのはちょっと寂しいかも…。

1 件 リツイートされました

オーディオというのは、実に予断にみちみちた世界だと思う。これは自分のことだが、例えばケーブルやインシュレーターなど、ほぼ材質から受けるイメージ通りのレビューしていることがおおい。ゴムのインシュレーターだと「ゴムっぽい音」だとか(続く)。


ハイレゾだと、24/96が「繊細な音」、DSDでは「ナチュラルな音」だとか、もはや情報からくるイメージ先に頭で出来上がっていて、実際、音を聴いていも、その予断を確認なぞっているだけ…みたいなことが多いのだ。まっ、それが楽しいのかもしれないんだけどwww。


現在の報道姿勢が公正中立だとは到底思えないので、バランスとる意味でいいんじゃない?。 " BLOGOS 「NHK経営委員人事に“安倍カラー”」首相寄りの人事は問題だと思う? blogos.com/discussion/201… "


むむむ、この事件、なんだか妙なきな臭さを感じるな。 "@asahi: 中国・山西省、共産党委員会ビル前で連続爆発 t.asahi.com/d31n"


CATVでうんざりするほどリピートされている、あのCMの「くどさ」「あざとさ」だけで既に胡散臭さ全開だしw。 "@cyzo: 【BJ】 プラセンタ美肌効果のウソ、化粧水で健康被害も~女性誌の美容情報はウソばかり? dlvr.it/4Gc7xf"


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 聴くのもこれで数回目だが、このちょい枯れて弛緩気味な音楽の運びが徐々に体に馴染んできた。 pic.twitter.com/CGb01isSxs


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO あまり磨きこんでいないプレーンな録音なので、けっこう音量を上げないと、この演奏のスケール感のようなものが、イマイチ伝わってこない感もあるが(続く)


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 現在、メインのシステムでもって、かなりの大音量で再生しているが、こうするとフィラデルフィアの実在感もぐって出て、なかなかいい。


ドトールのビーンズセレクションNo.30(モカ)を購入してきたが、帰宅して確認したところNO.29(キリマン)が一袋残っていた。こっち先に飲んでしまわないといけないが…。 pic.twitter.com/InFdSuUNhy


自分はそこそこビートルズ・ファンのつもりだが、「レット・イット・ビー」の初回発売分についてきた写真集って、まだ実物を見たこともない。いや、愚兄によると「オレ買ったから、うちにあったよ」とのことだが、これだけはまったく記憶にないんだよなぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Curious Feeling - The Lie このところ、Submarine Silenceをよく聴くので、今度は本家の方を…。 pic.twitter.com/Hk8MhVBEyu

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Curious Feeling - The Lie という訳で、「やっぱり本家は違うね」という感じか。特にこのメドレーは唐突な転調、ハイライトのシンセ・ソロとプログレ的趣向がそこはかとなくあるし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tony Banks / Curious Feeling - The Lie 当時は壮大なストリング・シンセからスウィッチしてメインにすえられたヤマハCP-80のエレピ・サウンドは、当時は肩透かし気味だったが、今となってはしみじみといいのが妙だ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Live in Pittsburgh,`76/04/13 ビルが参加したジェネシスのライブは、いくつかのブートを持っているのが、どれもおしなべて素晴らしいパフォーマンスである。 pic.twitter.com/VKBXi9E9qs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Live in Pittsburgh,`76/04/13 この時期のまだまだプログレ的センスを温存したバンドとビルの相性は抜群。これが「静寂の嵐」になってしまうと、ジェネシス自体が変質してしまうし、一期一会的なバランスだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / Live in Pittsburgh,`76/04/13 このブートはボード録音の転用で音質のクウォリティはまずまずだし、ビルのタイコで「サパーズ」を全曲聴けるのはうれしい限り。ビル・ファンなら聴いて損はないパフォーマンスだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(火)のつぶやき その2

2013年11月06日 02時53分35秒 | ★ from Twitter

えっ!?、My Book Studio 2.0TB使用中の当方としては、これでますますアップデートできなくなったわw。 RT @iPhone_news_tw: 「OS X Mavericks」でWD社製の外付けHDDデータ消失の恐れ bit.ly/1iJRKuz


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ラッセル・デイヴィス&リンツ・ブルックナーO 先ほど、 #MusicUnlimited でこの比較的新しい今時そうな演奏を見つけた。 pic.twitter.com/Y7YSuKlAaf


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ラッセル・デイヴィス&リンツ・ブルックナーO 一聴して、おもしろいテンポとダイナミックス、そしてディテールがある感じ。やっぱり今時なブルックナーだったw。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ラッセル・デイヴィス&リンツ・ブルックナーO 録音バランスというのもあるだろうが、やけにサラサラと流れて、あえていえば、印象派みたいな感覚的な美しさが感じられる…といった印象か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月5日(火)のつぶやき その1

2013年11月06日 02時53分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Submarine Silence/ same 先日来、ちょこちょこ聴いていているMoongarden の別動プロジェクト。キーボード、ギター、ドラムという編成のオールインスト。 pic.twitter.com/VHQ7TXIs8W

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same ジャケをあのポールホワイトヘッドが担当していること自体驚きだが、音楽的にも Moongarden のジェネシス的なところを抽出したような趣で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same メロトロンと泣きのギターが交錯する様は、まるで、バンクスとハケットがバンドを組んだような音楽になっている(まっ、そんな凄い代物でもないがw)。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Submarine Silence/ same ともあれ、このC.ロベリッツイのバンクスぶりっこはなかなかのもの。キーボードのセレクションからフレーズに至るまで、ここまでやるかという感じ。おもしろい。

1 件 リツイートされました

こんな凄い曲を、動物映画のサントラに使ってしまうとは、もったないにもほどありますw。RT @ritz_asa: ほんとLa Fete Sauvageの女性スキャットのパートは素晴らしいですよね。自分の場合、ヴァンゲリスの中は元より全プログレ曲の中でもトップクラス


それはともかく、iOS7はiPhone4にはかなり「重くなってしまった」ことだけは間違いない。 "@AppleUserNews: 「アップルの罠」は本当なのか? 新iPhoneが出たら旧型が遅くなったというNYタイムズの話を検証 goo.gl/8Oe9DW "

1 件 リツイートされました

40分で限界か…。ワタシなど15分で疲れてしまいそうw。 【マイナビニュース】電車通勤者は必見! iPad Airは片手で何分持ち続けられるのか検証した bit.ly/1hdbhZ0


うほほ、この意見には全面的に同意するわw。 "@tw_news_jp: 日韓首脳会談で得るものない…欧州で韓国大統領 - 読売新聞 dlvr.it/4GKdz6"


まぁ、本心では、悪いことしたとか全く思ってなさそうだからね。まさに馬の耳に念仏w。 "@news_bot_1: 【山本太郎手紙】山本氏、議員辞職を否定 訪朝の猪木氏も「処分必要」と参院議運委理事会 dlvr.it/4GKxcd


#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands このトリオはもう何枚もアルバムを出しているが、2002年のスタジオ一発録り風な作品。 pic.twitter.com/bscYNpoOnD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands このトリオを身も蓋もない形容をすると、「ニューエイジ寄りなスタンダーズ」もしく「スタンダーズ・ミーツ・ウェスト・コースト」って感じか(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands エレガントでちょい瞑想的なピアノに、ストイックにベースとドラムがインタープレイを展開するというスタイルということなのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands キースのスタンダーズほど透徹した雰囲気や強烈なアクがない分、逆にオーソドックスなジャズとして楽しめるともいえ、リラックスして楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : P.Erskine, A.Pasqua, D.Carpenter / Badlands 録音は非常にリアルでHiFi、各楽器の質感がゴリっとしていて、アースキンらしいシンバルやベースの重量感など、実に鮮明に録れている。

1 件 リツイートされました

おっ、ビーンズセレクションNo.30はモカか。さっき店頭でみかけたが、買う機会を逸した。明日ぜひ!。 " ドトール『モカ イルガチェフェ G1』 11月1日より数量限定で発売! bit.ly/1hfRyYo " pic.twitter.com/CGgdGW39Hn


時節がら、最近「プリンタの買い直しを考えてるが何がいいか?」みたいな質問をけっこう受けるので、「インクのランニングコスト考えるならブラザーですよ」とかいうと、みんな変な顔するんだよな。やっぱキャノンかエプソンってな答えを期待しとるのか?w。


#NowPlaying : Deodato / Love Island 1978年発表、デオダート名義としては第8作。本作からはレーベルをワーナーに移籍しての作品のようだ。 pic.twitter.com/oKQQwUJQuF

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Love Island 本作で注目されるのは、プロデュースがトミー・リピューマである点だろうか。MCAでぱっとしなかったことから、ここでは心機一転、信頼出来るプロデューサーに下駄を預けてみた…というところだったのだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Love Island トミー・リピューマのセンスが大きく出たと思われるのは、リゾートっぽいリッチな雰囲気でメロウに進む3,4,5曲目あたりか。特に3曲目はEW&F勢がゲスト参加しており、改めて78年という時代を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Deodato / Love Island ついでに、リズム・セクションがハーヴィー・メイソンとゴードン・エドワーズというのも、時代がクロスオーバーからフュージョンに突入していたことを思い起こさせる。有名曲路線の「A列車で行こう」もけっこう地味だ。

1 件 リツイートされました

そろそろMac_mini_2010につなげてある外付2.5インチ1TBのHDが容量不足になる。次はこれあたり、どうだろう?。> WD My Passport 2TB ブラック (USB 3.0対応 ポータブルHDD) pic.twitter.com/zheWXA36XO


Mac_mini_2010はUSB3.0でないので、できればFireWireで接続したいだが、今更な感もある。まぁ、Mac_mini_2012に WD My Passport 2TB をつないで、現在使用中のMy Book Studio 2.0TBという手もあるが…。


#NowPlaying : ADELE/Skyfall 「007/スカイフォール」は映画本編も傑作だったが、この主題歌も歴代の名曲に匹敵する正統派の「歌い上げパターン」で、007らしさがたっぷり。 pic.twitter.com/hTZCRriwnr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ADELE/Skyfall ちなみにこの主題歌、映画本編で使われたるトーマス・ニューマンのサントラとのムード的な整合性もぴったりで、これまで何度かあったような、主題歌だけとってつけたようなところがないのもいい。

1 件 リツイートされました

ECLIPSEって前から興味あるんだけど、どんな音するのかな?。一度、どこかで試聴してみたい。 RT @avwatch: 富士通テン、192kHz DAC/AirPlay搭載の「ECLIPSE TD」スピーカー「TD-M1」 bit.ly/1cLQohp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(月)のつぶやき その2

2013年11月05日 02時54分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage いゃぁ、こういう作業をやると、もともと長い曲だと思っていたものが、けっこう短い曲の集合だったりすることよく分かって、おもしろいことしきり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ともあれ、パート前半で聴ける女声スキャットを伴ったメインテーマ(?)は、「So Long Ago -」に匹敵する天上の美しさと壮麗さがあって、けだし絶品。ヴァンゲリスの隠れた名曲だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ちなみに本作のジャケはいろいろありすぎて、どれがオリジナルだかわからないのだが、LP時代、私が持っていたのはこのデザインのもの。 pic.twitter.com/5pTdMwpvfs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage キングから出た国内盤では、ご覧のとおり日本人が描いたとしか思えないイラストが飾っていたものもあった。今では珍品だろうな。 pic.twitter.com/1z7jZsRfez

1 件 リツイートされました

一時、ちょっと売れたのが、バブルだっただけでしょ。他にうまい酒たくさんあるし。 " レコードチャイナ:「マッコリが売れない!」日本での需要大幅減で韓国メーカー... bit.ly/1hGt6NC "


#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa ブラジルのシンガーのアナ・カランの2001年の作品で、私の今聴いているのはそのSACD。 pic.twitter.com/E0M6YNKgip

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa チェスキーから出た彼女の作品は、当初はオリジナル志向が強かったものの、後にいくにしたがって、ボサ・ノヴァ色が強くなっていった。本作も全編ボサ・ノヴァ・スタンダードを歌っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa 彼女の声の物憂げな柔らかさは絶品だが、ややひんやりしているというか、大げさにいうと孤高な感じあるせいか、あまり頻繁に聴く訳ではないが、たまに聴くと、この独特な声の質感には魅了される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa 本作はチェスキー製のSACDだし、録音は完璧なチェスキー・トーン。少ない楽器がかもしだす、心地良い隙間だらけ音空間を実にリアルに描写している。まるでスタジオに居るようだ。

1 件 リツイートされました

そんなことあったのか。しかし、70超えて128とかいったので注意喚起となったらしいが、北京じゃ軽く300オーバーっていうから、なにげに凄いよな。 " 千葉県がPM2・5で注意喚起 関東で初 - よんななニュース bit.ly/Hw1BZz "


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For DebbyD.フリードマンの演奏を聴いて思い出したので、久しぶりに聴いているとこ。 pic.twitter.com/J9BJHtngmY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For DebbyDFのエレガントな「ワルツ・フォー・デビー」に比べると、こちらはベースがG.ムラーツという共通点はあるが、もっとホットでイキのいい演奏だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For Debby L.ナッシュとB.ドラモンドというドラマーの違いも大きい、どちらも優秀だが、端正でストイックな前者に対し、後者は華麗なスティックさばきが印象的だ。


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For Debby あと、録音もけっこうキャラが違う。ヴィーナスはとにかく馬鹿でかい音圧でゴリゴリ押してくるが、ソニーの方はきっちりと解像度重視で顕微鏡みたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(月)のつぶやき その1

2013年11月05日 02時54分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day あまり注目されずに終わりそうな、C.スクワイアとS.ハケットの合体プロジェクトだが(続く) pic.twitter.com/5lcbCyIMec


#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day 何度か聴いている内に、けっこう気に入ってきた。スクワイアの太いリズムに、ハケットのエキセントリックな音響志向の組み合わせはツェッペリンみたいでおもしろいし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day ハケット流のポップ・センス+イエス風コーラスとかも、「うはは、そう来たか」的なおもしろさがある。前回も書いたけど、これボーカルがフランシス・ダナリーとかだったら、華が出たのに。

1 件 リツイートされました

へぇ、下戸なのか。サンダ様は酒豪ってイメージがあるなw。 RT @cazming: ビールは飲むもの。人にかけるものではない。シャンパンも然り。いつもコレだけは違和感ありまくり。下戸だけどw


#NowPlaying : The Beatles / Help!  旧A面は同名映画のサントラ、B面は「フォーセール」の続編、もしくは「ラバー・ソウル」の続編といった作品だが、これを24/44のハイレゾ・ソースで…。 pic.twitter.com/VOd3Sv0QzT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  ビートルズのハイレゾは、例のリンゴに入ったUSBの24/44しかないのだが、大枚はたくのだから、せめて24/96まで行って欲しかったよな。 pic.twitter.com/dN8cpilZBd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  ともあれ、24/44で聴くビートルズは、大げさにいえば、CDとは別世界。ボーカルのリアルさ、リンゴのハイハットの金物感、アビー・ロード・スタジオの残響…などなど全てが、CDよりワンランク上のリアルさだ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  これが24/96だったら、この解像度に加え、更なる広がりと空気感のようなものが楽しめたのに…と、ついついないものねだりしてしまうのだが、24/44でも聴ける幸せを、しばし楽しむしかないかw。

1 件 リツイートされました

けっこう「豪快なお姉さま」的イメージがあるんじゃない?。少なとも私はそうw。 RT @cazming: 酒豪って、ココのフォロワーさんたちに何百万回も言われておりますw そんなイメージあるのかなぁ?


今朝は未明からシトシト雨降り(@千葉)。結局、この三連休、スカっと晴れたの一日もなかったなぁ。


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 昨晩、寝る直前にHD Tracksで見つけて購入しておいたもの。ただしこれも16/44。 pic.twitter.com/CGb01isSxs


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 先般のブラームス同様にライブ録音で、あまり加工していない放送音源レベルってところかな(会場ノイズも多い)。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO こういう録音で聴くと、今のフィラデルフィアって意外にオーソドックスな響きなんだね…とか、つい思ってしまう。オーマンディの頃のイメージが強烈だったということなのだが…w。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 演奏は巨匠的スケールとでもいうか、とてもゆったりしている。かつての冷たいほどにザッハリッヒだったスタイルの面影はあまりない。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 巨匠風で重量級な両端楽章に比べると(演奏時間もそこそこ長い)、中間のふたつの楽章はスケール感はあるが、けっこうサクサクと進む感じ。


山本太郎という人は単なる「イタいヤツ」だったのだろうが、こういう根っからの左翼達に、体よく担ぎ上げられてしまったのが、なんとも…。 " それでも私は山本太郎議員を応援する 不敬罪さながら 天皇の神格化に反対しよう bit.ly/1dGcFyd "


オーディオ用として稼働させている2台のMac_miniの背面がケーブルでカオスなので、短いLANケーブル、その他をまとめて購入した。 pic.twitter.com/kAi5o4pOvK


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde 旧B面の前半に収録された10近い大作。邦題は「世界の創造」。 pic.twitter.com/hQYZzeYqpr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde 「世界の創造」というタイトル通り、世界の薄明を静かに、しかし巨大なスケールで描いている。この時期だとシンセ類はほとんど使っていないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde オルガンやクラビネットといったキーボードで、既にこの音を作ってしまえるのはさすが。天才の所業というほかはない。

1 件 リツイートされました

とにかく、なにか理由を見つけて、憎い安倍を叩きたい…その意気込みと、アジアは中韓だけという偏向ぶりだけは伝わってきますw。 " 首相の外遊 国会から逃げてないか 北海道新聞 bit.ly/1cEtwAh "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage F.ロシフ監督のドキュメンタリー映画のサントラ。この監督とのヴァンゲリスは相性が良いようで、本作は「動物の黙示録」に続く作品。 pic.twitter.com/j6TFcMhpAR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage 聴こえてくるサウンドからして、制作は1975年の名作「天国と地獄」に前後してのものだろう。パート1で聴ける天上的な女声スキャットは「天国と地獄」の後半のハイライトを飾ったV.ヴェロウティスだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ちなみに本作も「イグナチオ」と同様、静のパート1、動のパート2という格好で作風がくっきり分かれているが、CDではパート1とパート2を逆にして、更に合体しているのはどうも納得いかない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage という訳で、昨晩に続いて「Audacity」を使って、分離作業を決行。この作業にもハマってw、結局、パート1と2を分け、更に前者を6ブロック、後者を5ブロックに分けてしまった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(日)のつぶやき その2

2013年11月04日 02時59分06秒 | ★ from Twitter

自分の腹を痛めた子供を放置とか「現代の宿痾」とかじゃなく、いつの時代もある…ってことなんだろうな。 " 1965年ごろに流産か=空き家の乳児遺体?滋賀県警 - on.wsj.com/ZPFwJ4 on.wsj.com/16rFXi0 @WSJ "


【波形編集】「Audacity」 先日、HD Tracksから購入したとあるソースは、全てトラックの切り方が数秒ズレているものがあって、それがどうにも気持ち悪かったもので、自分で修正しようとこれを使ってみた。 pic.twitter.com/m7xxGNmSXh


【波形編集】「Audacity」 元々、私はこの手のことは、スタインバーグ社の「Wavelab」を使ってWinでやっていたのだが、OSX版は持っていないし、別に購入するとなるとかなり高額なソフトなので、トラックの結合と切り分けくらいなら…と、これを使ってみたという訳。


【波形編集】「Audacity」 この手のソフトは使い方が各社まちまちなので、機能を探すのにちょい苦労しないでもなかったが、全般的には「Wavelab」の要領でもそこそこ使えるもんだと感心。OSXならもうこれでいいかもね。


この手のソフトで手近なものは、みんな2トラックでやりくりしないといけないので、無料でマルチトラックが扱えるソフトの存在は助かります。 RT @shimerson: 僕もカセット音源のデジタル化やトラック切りしてない音源のトラック切り等でAudacityを使っております


【ジョン・マクティアナン】「ダイ・ハード」 これまで5本つくられた同名シリーズの第一作だが、先日、中古のブルーレイを入手したので、もう何度目かわからないが、観たところ。 pic.twitter.com/uFnNcnP0U5


【ジョン・マクティアナン】「ダイ・ハード」 このシリーズは、あまたの映画がそうであったように、本数を重ねるにつれ、どんどんつまらなくなっていったが、その意味でも本作はシリーズの最高傑作だと思う。


【ジョン・マクティアナン】「ダイ・ハード」 舞台仕立てとストーリーは申し分なく(原作が良いのだろうが)、ブルース・ウィルスも非常に生彩がある、マクティアナンの演出のメリハリがあり、まさに一気に最後まで観てしまったというところ。


【ジョン・マクティアナン】「ダイ・ハード」 あと、本作は日本の企業がテロリストを騙った強盗団に乗っ取られる訳だけど、時は日本のバブルの全盛期、無意識にせよこのストーリーからは「成金ニッポンを痛めつけてやれ」的なムードがちらほらして、今となってはおもしろい。


沖縄にどの面さげて行ったのかね。まぁ、よく卵ぶつけられなかったなw。 " 沖縄タイムス | 鳩山氏、普天間解決へ沖縄に拠点 bit.ly/1awEKJL @theokinawatimes "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / Waltz for Debby ソニーがSACDをターゲットに、2002年に制作されたフリードマン・トリオの作品のひとつ。確かこれが第一作だったように思う。 pic.twitter.com/Ama0yXjkrX

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / Waltz for Debby 私がSACDで持っているこの時期のフリードマン・トリオの作品は昨日の「My Favorite-」とこれだけだが、メンツは同じだから、基本的には同傾向のものといっていい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / Waltz for Debby 日本人がイメージするスタンダードな「ジャズのピアノ・トリオ」をそのまま出してきたような感じで、ヴィーナス・レーベルなら、さしずめE.ヒギンスのポジションだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / Waltz for Debby G.ムラーツとL.ナッシュはここでも堅実そのものなプレイ。DSD録音のせいか音の質感が艶めかしく。思わずピアノ以上にこのふたりのプレイに耳をそばだててしまう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / Waltz for Debby タイトル曲はもちろんB.エヴァンスの名曲だが、オリジナルの温度感をもう少し暖かにしたような佇まいは.フリードマンFのセンスなのだろう。

1 件 リツイートされました

【Luxman】DU-80 最近、音楽は90%はPCから再生になってしまっているので、D-10もこれもほとんど稼働していなかったが、改めてSACDなど再生すると、本機の良さを感じるわ。 pic.twitter.com/1gdLvNBdM5


【Luxman】DU-80 10年前に購入した時は、D-10に比べ、ちと音が薄味で透明過ぎる気がしたが、DA-06に比べれば、けっこう落ち着きのある音色だったことを改めて感じる。やっぱり、ラックスも音がどんどんシャープになっているのだ。


#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio 昨晩、久しぶりに聴いてパート1と2が合体して全1トラックになっていることが納得できなかったのでw、早速「Audacity」を使って(続く)  pic.twitter.com/Rytyt3iB0N

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio パート1と2に分離して、旧A面とB面を再現し、ついでに各パートを更に細分化して、全8パートに分割してみた。「天国と地獄」だって、後で分割したのだし、これもありだよねw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio ここで展開される音楽の波形を仔細に見ていくと、明らかに無音になる部分と別録音がカットインされるところが何箇所かあり、そこをポイントにしていくと、全部で8パートに分かれてたという訳だけど(続く)


#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio 短いもので3分半、長いもので7分弱だから、バランス的にも理にかなっていると思う。いやぁ、こういうのハマるなぁw。さて、明日は同じように全1パートになってしまっている「野生の祭典」でもやってみるか。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 実は「Audacity」を使ってみよう…と思ったきっかけになったのがこのソース。  pic.twitter.com/WURtzsJL9I


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 私の購入したAppleLosslessヴァージョンだけなのかどうか知らないが、数秒程度、トラックの切れ目をズレこんでいたのだ。


#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO そんな訳で、全トラックを一旦結合して、適当なポイントで切り分けるという作業は、「Audacity」自体に慣れていなかったので、けっこう手間だったが、これで心安らかに聴ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日(日)のつぶやき その1

2013年11月04日 02時59分05秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Bob James in HiFi 10年ほど前に、Audio Fidelityから出たSACDによる一種のベスト盤。 pic.twitter.com/ZwiNkZL1Zb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi 従来盤と比べると、DSDマスタリングの成果なのか、一聴して粒立ちと音離れが向上しているのを体感できる。しかも、日本のRM盤にありがちなこれみよがしな高域強調や音圧増強でなく、そのクウォリティはごく自然なのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi 左右両端に降られたパーカス、背後でうっすらとなるストリング・シンセの奥行き感などは、さすがにハイレゾらしいリッチで繊細な質感、そして立体感を楽しませてくれる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi という訳で、音質的にはハイレゾの醍醐味を十分に味わえるディスクなのだが、イマイチ、納得出来ないのがその選曲。ひょっとするとハイレゾ向きの曲を選んだのかもしれないし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bob James in HiFi 日米の選曲センスの違いといってしまえばそれまでなのだが、CTIとCBS期のベスト盤的選曲を期待すると、どうも欠落した曲が多く、その割にどうでもいい曲がピックアップされたりしているのだ。

1 件 リツイートされました

そりゃ、そうだ。「避難者全員の帰還」なんて、心情的にはどうあれ、魔法のような除染技術でも発明されない限り、無理なことは最初からわかりきったことだった。 " 「この地域住めないと言う時期来る」 原発避難で石破氏 - 朝日 bit.ly/1iCQBoo "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address 「A Kid Called Panic」は、近年、まれにみる名曲。もちろん、このライブでも光り輝いている。 pic.twitter.com/KSWDW3nmTY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Moon Safari / The Gettysburg Address ついでにいうと、ここまで明るく晴ればれとした高揚感に満ち満ちたプログレも珍しい。しかし、こんなバンド21世紀に現れるとは。長生きはするもんだwww。

1 件 リツイートされました

そういえば、9月の中頃にひょんなことから10日ほどうちに滞在していたあの子猫、どうしてるだろうなぁ。 pic.twitter.com/hYnXIBuizH


#NowPlaying : コルンゴルト 主題と変奏/マッテス&シュトゥットガルトRSO 晩年、この作曲者が絵に書いたような不遇をかこっていた時期に作られた、しかし、宝石のような傑作。 pic.twitter.com/RZlYzg34Ud


#NowPlaying : コルンゴルト 主題と変奏/マッテス&シュトゥットガルトRSO 曲はオーケストラのための変奏曲の体裁をとり、ブラームスの「ハイドン変奏曲」が20世紀に甦った…みたいな趣があるが(続く)


#NowPlaying : コルンゴルト 主題と変奏/マッテス&シュトゥットガルトRSO 古き良きウィーン風なぽったりした感じを懐かしみつつ、次第に高揚していく様は感動的。発表当時は時代遅れだったろうが、今ならなんの抵抗もなく「素晴らしい音楽」として楽しめる。


今日はちょっとくらい晴れてくれんかな(@千葉)。沢山の洗濯物がちっとも乾かない…。


冷蔵庫に卵が一個ぽつんと残っていたので、さっき卵とじうどん作った。あんまりうまそうに見えないが、けっこううまかったわ。 pic.twitter.com/MQDZCXg7OY


例によって、思い込みが暴走、「誰と戦ってんの?」的イタさ全開…ってな、いつも展開に苦笑を禁じ得ない。 " あの、皆さん、請願て何かご存じですか? 八木啓代 bit.ly/19ZUkea "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  朝聴くなら、やっぱりこういうマイルドなブルックナーでないと、胃もたれしちゃうw。  pic.twitter.com/ehNREMBs4k


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  それにしてもブルックナーって、たいていの最終楽章がつまんない(と私は思う)。この曲も1~3楽章までは、とてもいい調子で聴けるのだけれど(続く)


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/パーテルノストロ&ヴュルッテンベルクPO  最終楽章のフーガあたりの音量のデカさ、壮大さに対し、「そんなに込み入ったもんにせんでも…」とかいつも思ってしまふw。


ありがとうございます。これで冷蔵庫にカマボコでも残っていたら、見栄えもよくなったのにと惜しまれますw。 RT @takamotoko: 美味しそうですよー。ほうれん草も入ってて栄養バランスも良さそうです!


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO 一昨日、ハイティンクのディスクと一緒に届いたもの。確か70年代にデッカが企画したウィーン・フィルによる全集の一枚だったように思う。 pic.twitter.com/2UrHgUj3Hh


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO この全集、曲ごとに指揮者が入れ替わるユニークなもので、マゼールの他には、ベーム、ショルティ、メータ、アバド、シュタインといった布陣で完成されたはずだ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO 曲の割り振りは、確かアバドが1番、メータが9番だったと思うが。マゼールに5番があてがわれているのは、当時、中堅だったこの3人のレーベル内のポジションが素直に反映されているようでおもしろい。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO さて、マゼールの演奏だけれど、例によってスポーティーでスタイリッシュ。シベリウスの全集ではかなりウィーンをリードしているところも見せたけれど、こちらはオケの自発性重視といったところか。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO 録音も素晴らしい。そのシックとしかいいようがないウィーンのる暖色系のサウンドが、ほどよくオンで捉えられた録音は、昨晩、聴いたハイティンクのものより、ワタシ好みの質感だ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/マゼール&VPO この全集にはベームの3.4番という優秀録音があったけれど、本作はあれとほぼ同レベルのものといってもいいと思う。アナログ末期の優秀録音だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする