Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月2日(土)のつぶやき その2

2013年11月03日 02時55分53秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio 音楽的には「動物の黙示録」や「アース」からもう一段進化させたところを見せていて、叙情にせよ、ダイナミズムにせよ、彼らしさが純化、洗練されてきているのが、よく分かる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio LP時代は静のパート1と動のパート2という形でくっきり分かれていたのだが、CDでは何故か全1トラックになっている。別につながっていた訳ではないし、音楽的には異質な両パートだったので、この措置は極めて不可解だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio パート1はヴァンゲリス独特の高揚感と天上的ムードに満ちた音楽、パート2は「天国と地獄パート1」への準備運動みたいなダイナミックさがあり、最終パートは何故か涙をさそうようなトラッドな音楽となる。

1 件 リツイートされました

もう10年近く、年賀状ソフトといえば「MSはがきスタジオ」を使ってきたが、これ使うとしても、もう今年が最後になりそうだ。そこで代替として考えているのが、日本郵政が無料で配布している「はがきデザインキット」なのだが…。 pic.twitter.com/fp2egEqjHn


この「はがきデザインキット2014」の良さそうな点。① Adobe Air上で動くのでWinとOSX(AndroidとiOSも)で運用できる ② 「日本郵政」が配信しているので長期に渡って使えそう ③ 無料 ④ ムダな機能をごちゃごちゃつけないシンプルなUI


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 という訳で、Mac_mini_2010の方につないでみた。 pic.twitter.com/5X6kcieTUv


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 これまではオークションて購入したハンドメイドのケーブルだったが、こちらに差し替えた印象としては、多少、音に腰が出たかな?…って印象だが、まぁ、ブラーシボだろうwww。


#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things 先日のJ.ファンズワース同様、10年くらい前にソニーがSACDをプッシュしていた頃の作品。 pic.twitter.com/FPUWW52QPq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things この人の名作といえば、「サークル・ワルツ」ということになるだろうが、本作はあれを更にオーソドックスにしたような仕上がり。まさにスタンダードなピアノ・トリオ然とした佇まいだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things 本作のオーソドックスさは、G.ムラーツとL.ナッシュの堅実なプレイ負うところ大だ。この安定したリズム・セクションにのって、フリードマンは実に気持よさそうピアノを弾いているという感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Don Friedman / My Favorite Things ちなみに、本作はSACDを前提として収録しただけあって、かなりのHiFi録音。特にベースの沈み込むような「重さ」はなかなかの質感で、聴いていて気持ち良いことしきり。

1 件 リツイートされました

ラティマー元気そうでなにより。ギターも調子良さそうで、うれしくなりました。 RT @kayaker72jp: Camel - For Today - Live @De Oosterpoort Groningen 2013: bit.ly/1aQZI4h 最新ライヴ


WinとMacでもそうでしたけど、結局、絶対的な物差しでなく「慣れてる方が使いやすい」って結論出しがちですもなんね。 RT @Quensax: 私は逆にiPhoneが先だったからAndroidの方が難しく感じる。
bit.ly/1b1NPVI


Win3.1懐かし過ぎw。考えみると、MS-DOSも入れれば、Windowsとは四半世紀以上付き合っていることになるか…。  " 「Windows」の歴代バージョンを写真で振り返る bit.ly/16v2bQi @cnet_japan "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(土)のつぶやき その1

2013年11月03日 02時55分52秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Ekseption/ Mindmirror J.ハンセンをフィーチャーしたエクセプションの第二作。Rvd.リンデンのトレースが「鳥人王国」を発表した75年の作品でもある pic.twitter.com/UidlNMS2KA


#NowPlaying : Ekseption/ Mindmirror 内容的には前作で見せたマイルドなジャズ・ロック色がますます強まっていて、以前ではあまり表に出てこなかったギターもけっこうフィーチャーされているのが、「新エクセプション」を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption/ Mindmirror 旧B面を使った17分半のタイトル曲は、こうした新しいエクセプションを感じさせるフュージョン風な演奏をベースに、スリリングなプログレ風な展開も織り込んでかなり楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption/ Mindmirror ちなみに、従来路線としては、ジェスロ・タルで有名な「ブーレ」なども取り上げていしるし、「Tramontane」ではエクセプションらしいイケイケ感を再現していて思わずニヤリ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ekseption/ Mindmirror キーボードのJ.ハンセンのキーボードは前作同様、かなりの巧さ。惜しいのは、Rvd.リンデンのような自己顕示欲というかケレン味がなかったことだろう。この人、エクセプションの後はどうなったのだろう?。

1 件 リツイートされました

「こんなこと、全然たいしたこじゃねーじゃん」っていう人も多いが、そういう基準は人それぞれだよねw。 " 園遊会手紙問題:山本氏聴取 「政治利用」辞職要求相次ぐ bit.ly/1asHUhw "


この週末はまたまた雨降りだろうな…とか思っていたが、ちょっと晴れてきた(@千葉)。せっかくの三連休、一日くらい晴天が欲しいよね。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第3番 第二楽章/ハイティンク&VPOこんなの持っていたことにさっき気がついた。数年前に購入したと思うのだが、覚えてないorz。 pic.twitter.com/yYR1K8Evb6


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第3番 第二楽章/ハイティンク&VPOこの曲は第二楽章が全曲中抜きん出て魅力的で、その宗教的な平穏な佇まいとそこはかとない緊張感の共存は、一足先に後期の作品群を予見しているようだ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第3番 第二楽章/ハイティンク&VPO演奏は昨晩の5番同様、平衡感に満ちた安定した指揮ぶりでウィーンのサウンドをよく活かしている。演奏の仕上がりとしては、5番よりこちらの方がいいかも。


朝日が「識者の意見」という衣を借りて、山本議員に肩入れしたがっているのはよくわかったw。 " 山本太郎議員の行動、識者の見方は 園遊会で陛下に手紙 - 朝日新聞デジタル bit.ly/1bKRVDd "


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番 第二楽章/ハイティンク&VPO 続いて、昨晩届いたこの演奏も、同じく第二楽章を…。 pic.twitter.com/K4VlWjHi68


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番 第二楽章/ハイティンク&VPO この楽章についていうと、先日のカラヤンの壮麗極まりない演奏も良かったが、こちらはそれとは違いぐっと自然体。宗教的な敬虔さみたいなものにとわられることなく、まるでベートーベンを聴いているようだ。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番 第二楽章/ハイティンク&VPO しかし、ウィーンフィルのサウンドはやっぱりいいな。80年代後半の録音だから、かつてのデッカサウンドよりマス重視な録音だが、この独特な弾力感はやはりデッカとウィーンの音。


この手の偏向メディアは、自分の意に沿う意見が出るまで「議論を尽くせ」といい続ける悪い癖があるwww。 " カジノ解禁 議論は尽くされたのか 北海道 bit.ly/1aiHEf3 "


#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 92 自らのフルートとオーケストラをフィーチャーしたクラシカルな「Introspection」シリーズの第5作。 pic.twitter.com/MdpL3D8h9w

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 92 本作はこのタイスの師匠で、このシリーズの編曲も出掛けていた Rv.オッテルローの死を悼んで制作されたもので、私の知る限りこのシリーズの最終作となる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 92 本作の編曲は、D.ベイカーという人で、これまでの4作にあった独特のヨーロッパ的な透明感や優美さをよく継承した編曲を行っているが、いくぶんBGM寄りな音楽になっている印象もある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 92 しかし、この手のヨーロッパ産のセミクラシックは-P.ドナジオなども共通するセンスがあるが-、アメリカから生まれ得ないようなエレガントさあって、本当に独特な雰囲気がある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 3 こちらは二作遡って1978年の第三作。 pic.twitter.com/6cf0O8H3Mm

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 3 やはり、優美な裏にちょっと退廃の香りもするオッテルローの編曲はいい。「ロンド」「イントロスペクション」「フォーカス」とシリーズ化された曲の出来もまずまずだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thijs van Leer / Introspection 3 フォーカスの作品としては「ブラザー」も入っている。オリジナルではボーカル作品として編曲されていたけれど、こちらの方が遥かにいい雰囲気(女声スキャットも最高!)。

1 件 リツイートされました

午前中、ちょい晴れ間がのぞいたが、結局、雨が降ってきたわ(@千葉)。しかし、けっこう寒くなってきた…。


#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio 「As Entends-tu les Chiends Aboyer?」という映画のためのサントラ。 pic.twitter.com/Rytyt3iB0N

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Ignacio 本作は1975年とクレジットされることが多いが、録音そのものは、使われているキーボードのセクション、編曲などからして、1974年くらいと思われる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(金)のつぶやき その2

2013年11月02日 02時55分11秒 | ★ from Twitter

あれだけ反日やってくれたんだから、悪いけど「宗主国の中国とどうぞよろしくやってください」としかいいようがないよな。 " 朴大統領の反日失政で韓国民の借金苦が加速 過去10年で最低の「生活指数」 - ZAKZAK bit.ly/HsUMbf @zakdesk "


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 そうだ、これ購入してあったんだよな。この三連休にでもMac_mini_2010の方につないでみるか。 pic.twitter.com/G0cKigdvJW


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 まぁ、質感としても、上位のL/i15 EMXに大分劣るから、ブラーシボ自体、期待できないが…。でも、白を基調としたデザインはMac_miniには似合いそう。


【メガネ型ACケーブル】オヤイデ d+Power Cable C7 それにしても、こんなうん千円のケーブルであれこれいってるけれど、10年前はMITのオラクルACとかを10万も出して、しかも何本も買っていた時期はなんだったのかwww。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(金)のつぶやき その1

2013年11月02日 02時55分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO 第一楽章冒頭のピチカートの低音が凄い分厚さ!。いきなりギョッとするw。 pic.twitter.com/oEbEL7tE3F


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO ピチカートの後は、表現主義的ともいいたいような激しさで、個人的にはけっこう違和感があるかも。先日も書いたけれど、ブルックナーはこんなに手練手管ではなく、もう少し素朴であって欲しいなぁ…と。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/カラヤン&BPO という訳で、個人的な好みとしては、この演奏はちと激しすぎるのだが、第二楽章の美しさは筆舌に尽くしがたいものがあって、まさにカラヤンの真骨頂という感じがする。


日ごろ左翼の人たちは天皇陛下のご威光みたいなものを否定しがちなのに、こういう時は利用としようとするんだな。 RT @world_news_jp: 山本太郎議員「原発事故の実情記した」 天皇陛下に手紙 秋の園遊会 - 北海道新聞 dlvr.it/4DyflB

3 件 リツイートされました

自分用メモ…ただし、いつ入れることになるやら(iTunes ver.11のせいw)。 " Mac Fan.jp:Mavericksのインストールメディアを作成したい bit.ly/1aLaQiV @macfan "


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Look Out! 本作のちょっと重いスウィング感はいかにもブルーノート。 pic.twitter.com/ndEcMqmjJ5


#NowPlaying : Stanley Turrentine / Look Out! 2曲目の「ジャーニー・イントウ…」のムーディーさは、なんだか60年代のモノクロ映画でも観ているような気分にさせられる。


ようやくiPhone5Sの商品確保メールが届いた。28日どころか31日かかったことになる。商品到着までもう数日か…。 pic.twitter.com/sXgZ1dAbM4


#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time - Stablemates ファンズワースの1stアルバムから、B.ゴルソンの名曲をSACDで…。 pic.twitter.com/GrcALA4Grj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time - Stablemates さすがにSACDなせいか、やけに生々しい音だ。やや楽器の質感がシャープ過ぎて乾いてしまったところはあるが、この鮮度感はなかなか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Joe Farnsworth / It's Prime Time - Stablemates それにしても、この曲のいわく形容しがたい都会的なムード、込み入ったリズムはとても魅力的。リスナーというよりミュージシャンに受ける曲でもあるのだろう…。

1 件 リツイートされました

そういえば、iPad Airは今日発売だったか。miniの方はもう少し後?。 RT @iPhone_news_tw: iPad Air発売! アップルストア銀座に300人以上が並ぶ bit.ly/1dXdZzy


メニューからシャットダウンにアクセスする面倒さのおかげで、パワーボタンで切るのにすっかり慣れたわw。 RT @Windows_Japan: #Windows8 .1 では、デスクトップ画面からすぐにシャットダウンできるように bit.ly/1dXf4av


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux 「666」に前後して制作された1972年の作品で、これは個人的に昔から「初期のヴァンゲリス」として馴染みがある。 pic.twitter.com/hQYZzeYqpr


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux 本作はサントラではあるが、「海辺の少女」という非常に叙情的な名曲があるし、その昔、イエスのオープニングで使われたという「世界の創造」というスケールの大きな曲も魅力的だ。


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux ともあれ、次の作なる「アース」とは、いろいろな意味で対照的な作品ということが出来ると思う。動の「アース」に大して、静の本作とでもいうか。


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux あと、3曲目の「憂うつな猿」はいかにも当時のフランス、イタリア映画あたりの定石を踏んでいるのがおもしろい。RTFの影響も強いけれど。


仮にこの人がいう通り、想いを伝えたくてナイーブに手紙を渡しただけ…とかいうなら、「なんてコイツは想像力のない馬鹿者なんだ」ってことになるわな。 " 陛下へ手紙渡した山本議員「騒ぎになるとは…」 : 読売 bit.ly/18JpjHo "


しかし、先日の台風の時の小櫃川の濁流すごかったな。電車から通り過ぎただけだってけど、ちょい怖いくらいだった。 pic.twitter.com/FE54Y131Vy


やっぱり、こういう見方が出てきたか。そうだよな。逮捕まであまりに早いし、出来すぎなシナリオという気がする。 RT @news_bot_1: 【天安門車炎上事件】「ウイグルの計画テロ」と断定 その真偽は? 事件めぐる3つの謎 bit.ly/18JuG9v


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO 昨晩、 #MusicUnlimited で聴いて、けっこう良かったので、あのあとアマゾンでポチったらもう届いた。 pic.twitter.com/K4VlWjHi68

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO 冒頭のピチカートなどカラヤンの異様な量感に比べると、ごくごくひっそりとしている。昨晩も書いたけれど、この演奏はとにかくウィーンのサウンド…これに尽きる。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO 制作は同じデッカでもあるし、ウィーンの美質を活かした演奏という意味で、ベームの3,4番の名演を思い出してしまう演奏でもある。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO あと、冒頭のピチカートなどもそうだけれど、この演奏はとてもデリケートな弱音が収録されているせいか、レンジがとても広いのも特徴。ちょいとスピーカーでは苦しいところもあるが…。


ブルックナーの交響曲第5番のハイレゾが聴きたくて、HD tracksなどを探してみたが、どうも見当たらない。私のコレクションでもSACDなどはないようだ。残念!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月31日(木)のつぶやき

2013年11月01日 02時58分35秒 | ★ from Twitter

党基準から外れる候補を立ててくるあたり、言うこととやることが違いすぎる民主党の面目躍如といったところかw。 " 民主1次公認、田中元外相ら34人内定 次期衆院選  :日本経済新聞 s.nikkei.com/Hs0nyA "


#NowPlaying : Trespass / Morning Lights -Ripples クラシカルな雰囲気の部分とアップテンポでぐいぐい進むパートが交互に登場。 pic.twitter.com/EDEt8HCi3g

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trespass / Morning Lights -Ripples 後者は中々ブログレ度が高くて、変拍子にのって展開するハモンドオルガンのソロは、キーボードブログレ好きにはたまらない部分だ。

1 件 リツイートされました

かえすがえすも Touch ID未搭載は残念だったよな。 " 林信行の「iPad Air」先行レビュー:iPad AirとiLife/iWorkが描く「未来へのなだらかなシフト」 - ITmedia PC USER bit.ly/16lzGEy "


伝説になるには、やっばりそれらしい「理由」が必要なんだよな。 "@NEWS_0: ニュース - 文化 - 「宇宙戦争」、パニックはなかった? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ) bit.ly/1cosrMT"


天皇への直訴とか、大昔なら自分の命と引き換えか不敬罪で死刑レベル。 "@world_news_jp: 山本太郎参院議員、天皇陛下に直訴?=侍従長が手紙預かる - 時事通信 dlvr.it/4DtJkK"


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO 80年代後半にウィーンと全集を目指して収録した内の一枚。 #MusicUnlimited はこういうのがあるから、ありがたい。 pic.twitter.com/nYz1lw1rem


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO これはウィーンフィルシックなサウンドを満喫させてくれる演奏だ。ハイティンクは悠々迫らざるテンポで、実にゆったりと音楽を進行させていく。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/ハイティンク&VPO 全体にちょっと落ち着きすぎ、もう少しメリハリがあってもよいかとも思うが、第二楽章や随所で見せる田園風な音楽の美しさは絶品。いゃぁ、これはCDを買おう。


しかし、 もう何度か書いたけれど、#MusicUnlimited のウェブサイトって、どうしてこんなに重い、遅い、検索しづらいの三重苦なのだろう?。使っていて「これ、なんの罰ゲーム?」といつも思う。Spotify、早く日本に上陸しないかな。


#NowPlaying : VANGELIS / Hypothesis 昨晩聴いた、「Dragon」の一ヶ月前のジャム・セッションを収録した、ヴァンゲリス非公認音源。 pic.twitter.com/h4fHUNDMoN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Hypothesis 本作も基本的にはジャム・セッションだが、本作ではギターやヴァイオリンが入っていないので、結果的にヴァンゲリスのキーボードが前面に出ているのは特徴といえるかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Hypothesis 当時、愛用していた(?)クラビネットの他にも、「パート1」ではけっこうジャジーなオルガンが多用されているのが(演奏全体がけっこうジャス・ロックっぽいが)、今となって珍しい。


#NowPlaying : VANGELIS / Hypothesis わりとジャズ・ロック的なところも見せた「パート1」に比べると、「パート2」はフリー・ミュージックという感じで、初期のフロイドみたいなスペイシーさも見せる。

1 件 リツイートされました

うほほ、お粗末。もう自分がどっちなのかも分からなくなってきてるかもねw。  " 民主の対決相手は「巨大野党」?…党機関紙誤り : 読売 bit.ly/16PdAYn "


#NowPlaying : VANGELIS / Fais que ton reve soit plus long que la nuit 1972年発表、どうも本作がヴァンゲリスのソロ第一作らしい。 pic.twitter.com/mlhMIjzo6y

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Fais que ton reve - 1968年、パリの学生運動「五月革命」をテーマにしているらしく、内容的には現実音を組み合わせたミュージック・コンクレート風な音響にヴァンゲリスのキーボードをかぶせたといった仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Fais que ton reve - なんだか、ドキュメンタリー番組を観ているような作品で、サントラではないが、極めてサントラ的方法論で作られていることは想像に難くない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / Fais que ton reve - しかし、ヴァンゲリスって最初期にこんな作品を作っていたとはね。けっこう驚き。ともあれこれらの作品を経て、A.チャイルドを再結成して「666」を作る訳だ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする