Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月24日(日)のつぶやき その2

2013年11月25日 03時03分43秒 | ★ from Twitter

いくら性能が良くても、競合相手がAppleだと、どうして安物感が拭い去れないんだよな。 " 日本人は韓国ブランドに興味を示さない・・・なぜ「サムスン」より「アップル」なのか? - レコードチャイナ bit.ly/1bM3ysh "


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Straight Life 1970年のCTI作品。この時期だから演奏はジャズ・ロック~クロスオーバー路線。 pic.twitter.com/YKBKs6DPX8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Straight Life 参加しているメンツは、フロントにJ.ヘンダーソンにG.ベンソン、リズム隊はH.ハンコック、J.デジョネット、R.カーターという布陣だから(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Straight Life 当然「ビッチズ・ブリュー」あたりに近いところもある。収録曲は3曲でインプロはたっぷりだし、アフリカっぽい野趣を取り入れているあたりは、けっこう似通った雰囲気。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Straight Life CTIというと、「イージー・リスニング・ジャズ」というイメージが強いけれど、この時期にはけっこうシリアスな趣の作品も作っていたのは忘れられがちだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Straight Life ラストに収録されたスタンダード「Here`s That Rainy Day」は、R.カーター、G.ベンソンとの3人で奏でるバラード演奏で、これはCTI的イメージ通り。

1 件 リツイートされました

聴き慣れたライブ盤でも、ボーカルがセンター、オーディエンス・ノイズが後方から聴こえてくるだけで、そりゃもう印象が一変しますもんね。 RT @himagine_no9: 部屋のAV環境をHD+5.1ch(?)にしてから、手持ちのディスクを見直すだけでも楽しくて仕方ない

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第7番 第二楽章/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO これも「英雄の死」的なムードではなく、レクイエム的静謐さがある演奏。 pic.twitter.com/k0BWZ0kzEn


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第7番 第二楽章/スクロヴァチェフスキ&ザールブリュッケンRSO 録音もそれに相応しい、マス重視の穏やかな佇まい。こういう音は時に非常に物足りなく感じる時もあるのだが、今はいい感じで聴けている。


昨晩、うまそうな水炊きの写真をTLで見せてもらったので、今夜は真似して水炊きを作って食べた。薄めに昆布だし、鳥がらスープ、醤油で薄めの汁つくって、適当な野菜と鶏肉をつっこんで、ポン酢で食したが、いゃぁ、うまかった(オレが作ったにしてはだけど…w)。だけど、写真撮るの忘れたw。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第8番/カラヤン&VPO 先日聴いた7番の約半年前の録音(88年11月)。ただし、ライブではなくセッション録音のようだ。 pic.twitter.com/REO5Ua7mLy


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第8番/カラヤン&VPO カラヤン最晩年、しかもオケがウィーンということで、物々しさのない、ゆったりして美しいブルックナーという風情(もちろん、カラヤン流のピアニッシモやレガートは多用されている)。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第8番/カラヤン&VPO ただ、音楽があまりに達観し過ぎていて、聴いていて「ブルックナー渾身の作品」という大仰さが希薄なのが、ちょっとひかかる…というか引っかからなすぎる。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第8番/カラヤン&VPO とまぁ、こういう演奏だから第三楽章は比類のない美しさを見せる。ベルリンの時のような凄絶な美しさをもう超えてしまった、枯淡の境地という感じあるが…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(日)のつぶやき その1

2013年11月25日 03時03分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Billy Cobham / Compass Point 1997年バハマでの未発表ライブ。ギター+リズム隊の四人編成で演奏。 pic.twitter.com/fJdw2B95Kc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Compass Point メンツ的にはキーボードのゲイリー・ハズバンド以外は地味な面々ではあるが、演奏自体はかなりハイレヴェルだし、コブハムのドラムも元気一杯。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Compass Point 当時のコブハムは50代中盤、当然、70年代にあったような獰猛さは後退しているものの、それでもこバラけた手数はやはり彼ならでは十分楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Compass Point オーラスは「Crosswinds-Stratus」という名曲のメドレー、ブランドX好きの私としては、こういう辛口な演奏はたまらない。

1 件 リツイートされました

MSがVistaでやらかした「つべこべいわずにこのOSが動くハードを用意しろ」的な傲慢さがつまづきの始まりだったよな。 " Windows XPが終了……“特需”に沸くPC業界 bit.ly/1be4omJ "


この人、昨今は妙に薄気味悪い「左翼のおばさん」だけど、70年代は人気DJだったんだよなw。 " 落合恵子さんが特定秘密保護法案にコメント「原発に関する情報はますます出なくなると思います」 huff.to/1bVPAaU @HuffPostJapan "


日本を攻撃してくることが生きがいになっているとしか言いようのない国なので…というくだり、シャレじゃなくて本当にそうだから始末に負えないw。  "「韓流ブーム」に関する左右の意見と日韓外交blogos.com/article/74237/ "


で、「我々??の権利を有する」とか、平気でうそぶいちゃうんだよな、かの国は…。 RT @47newsflash: 中国が設定した防空識別圏に関し「中国に、脅威となる行動は自制するよう求める」と米国務長官。 bit.ly/17REp3I


#NowPlaying : Mike Rutherford / Acting Very Strange - Maxine 本作ではもっともジェネシス的な作品。ペダルベースとキックのユニゾンが気持ちいい。 pic.twitter.com/oJtm10I1A0

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Acting Very Strange - Maxine ただし、昨日も書いたけど、彼のボーカルはちょっとね。バックで合いの手を入れるノエル・マッカラのボーカルの方が全然カッコ良いんだわ、これがw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Mike Rutherford / Acting Very Strange - Hideway あと、これはジェネシスそのものといった感じの「黄昏の田園」ってな感じのバラード。雄大なストリングスも良い感じ。

1 件 リツイートされました

こういうのを「尻馬に乗る」というwww。 RT @news_bot_1: 小泉さんはかっこいい…講演会で菅元首相 bit.ly/17REMvd #ニュース #followmeJP #news


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/シャイー&ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO つい先ごろ出たばかりのシャイー2度目ブラームス全集から(一度目は20年ほど前にACOと)。  pic.twitter.com/ZnvVlOUbws


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/シャイー&ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO 一度目の全集は購入済みだがまだ未聴なのでそれとの比較はしかねるが、ざっくりとした印象としては、けっこう「サクサクと進むブラームス」という感じ。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/シャイー&ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO オケがオケでけももっと重厚でがっちりした響きが出てくるかとも思ったが、けっこう締まった機能的な響きなのは意外。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/シャイー&ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO 私の好みのブラームスとはちょい異質な感がなくもないが、シャイーってこんなに快速調で演奏する人だったっけ…という感じがつきまとうw。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/シャイー&ライプツィッヒ・ゲヴァントハウスO あと、録音は今どき珍しいセッション録音だが、基本的にはライブ的なマス重視のバランス。くすんだ弦の響きはなかなか魅力的だが、ティンパニはちとオン過ぎるかも。


常日頃から国に「なんとかしろ」を連呼してるクセして、「わが国は政府が賃金に介入するような社会主義体制ではない」とか平気でいっちゃう件w。 " 政府の賃上げムードに「安倍さんは分かっていない」の声 〈週刊朝日〉 bit.ly/1i5mlaV "


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ワルター&NYP ぐっと時代を遡って、1950年台前半のモノラル録音を気まぐれて再生中。 pic.twitter.com/iRjeqvkhW7


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ワルター&NYP これを収録した頃、ワルターは既に70代中盤だったはずだが、その後のコロンビア響を指揮したステレオ録音に比べれば、まだまだ元気があり、相応の覇気もみなぎっているのに注目。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ワルター&NYP なにしろワルターというとコロンビア響とのステレオ録音のイメージが強いので、あれでもってこの指揮者の個性を確定してしまいがちだが、こういう演奏を聴くとあれが全てでなかったことがよく分かる。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ワルター&NYP ともあれ、第一楽章など今聴くとほとんど前のめりに感じるほどに推進力があり、新即物主義に塗りつぶされる前の時代の指揮がどういうものであったのか、この演奏からその残滓を味わうことができるともいえるかもしれない。


#NowPlaying : ブラームス 交響曲第1番/ワルター&NYP オケの躍動感はなかなかだが、反面、かなり荒っぽさもある。まぁ、こういう特徴はバーンスタイン時代にも共通しているものだが、この時期だと身体をゆらし、紙を振り乱しながら演奏している…といった風情なのがおもしろい。


けちけちしないで、今回搭載してくれれば、miniの方を即購入したのにな。 RT @AppleUserNews: 次期iPad mini 3にはTouch IDを搭載【リーク画像】 bit.ly/18yiCg4 #iPadJP


LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIII そういえば、これ出てたんだね。FF13ってこれで三本目だったけか。まぁ、私は最初のですら、序盤で頓挫しているがw。 pic.twitter.com/8wCH2EPF4W


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする