Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

11月4日(月)のつぶやき その2

2013年11月05日 02時54分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage いゃぁ、こういう作業をやると、もともと長い曲だと思っていたものが、けっこう短い曲の集合だったりすることよく分かって、おもしろいことしきり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ともあれ、パート前半で聴ける女声スキャットを伴ったメインテーマ(?)は、「So Long Ago -」に匹敵する天上の美しさと壮麗さがあって、けだし絶品。ヴァンゲリスの隠れた名曲だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ちなみに本作のジャケはいろいろありすぎて、どれがオリジナルだかわからないのだが、LP時代、私が持っていたのはこのデザインのもの。 pic.twitter.com/5pTdMwpvfs

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage キングから出た国内盤では、ご覧のとおり日本人が描いたとしか思えないイラストが飾っていたものもあった。今では珍品だろうな。 pic.twitter.com/1z7jZsRfez

1 件 リツイートされました

一時、ちょっと売れたのが、バブルだっただけでしょ。他にうまい酒たくさんあるし。 " レコードチャイナ:「マッコリが売れない!」日本での需要大幅減で韓国メーカー... bit.ly/1hGt6NC "


#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa ブラジルのシンガーのアナ・カランの2001年の作品で、私の今聴いているのはそのSACD。 pic.twitter.com/E0M6YNKgip

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa チェスキーから出た彼女の作品は、当初はオリジナル志向が強かったものの、後にいくにしたがって、ボサ・ノヴァ色が強くなっていった。本作も全編ボサ・ノヴァ・スタンダードを歌っている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa 彼女の声の物憂げな柔らかさは絶品だが、ややひんやりしているというか、大げさにいうと孤高な感じあるせいか、あまり頻繁に聴く訳ではないが、たまに聴くと、この独特な声の質感には魅了される。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ana Caram / Blue Bossa 本作はチェスキー製のSACDだし、録音は完璧なチェスキー・トーン。少ない楽器がかもしだす、心地良い隙間だらけ音空間を実にリアルに描写している。まるでスタジオに居るようだ。

1 件 リツイートされました

そんなことあったのか。しかし、70超えて128とかいったので注意喚起となったらしいが、北京じゃ軽く300オーバーっていうから、なにげに凄いよな。 " 千葉県がPM2・5で注意喚起 関東で初 - よんななニュース bit.ly/Hw1BZz "


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For DebbyD.フリードマンの演奏を聴いて思い出したので、久しぶりに聴いているとこ。 pic.twitter.com/J9BJHtngmY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For DebbyDFのエレガントな「ワルツ・フォー・デビー」に比べると、こちらはベースがG.ムラーツという共通点はあるが、もっとホットでイキのいい演奏だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For Debby L.ナッシュとB.ドラモンドというドラマーの違いも大きい、どちらも優秀だが、端正でストイックな前者に対し、後者は華麗なスティックさばきが印象的だ。


#NowPlaying : David Hazeltine Trio / Waltz For Debby あと、録音もけっこうキャラが違う。ヴィーナスはとにかく馬鹿でかい音圧でゴリゴリ押してくるが、ソニーの方はきっちりと解像度重視で顕微鏡みたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月4日(月)のつぶやき その1

2013年11月05日 02時54分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day あまり注目されずに終わりそうな、C.スクワイアとS.ハケットの合体プロジェクトだが(続く) pic.twitter.com/5lcbCyIMec


#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day 何度か聴いている内に、けっこう気に入ってきた。スクワイアの太いリズムに、ハケットのエキセントリックな音響志向の組み合わせはツェッペリンみたいでおもしろいし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : SQUACKETT / A Life Within A Day ハケット流のポップ・センス+イエス風コーラスとかも、「うはは、そう来たか」的なおもしろさがある。前回も書いたけど、これボーカルがフランシス・ダナリーとかだったら、華が出たのに。

1 件 リツイートされました

へぇ、下戸なのか。サンダ様は酒豪ってイメージがあるなw。 RT @cazming: ビールは飲むもの。人にかけるものではない。シャンパンも然り。いつもコレだけは違和感ありまくり。下戸だけどw


#NowPlaying : The Beatles / Help!  旧A面は同名映画のサントラ、B面は「フォーセール」の続編、もしくは「ラバー・ソウル」の続編といった作品だが、これを24/44のハイレゾ・ソースで…。 pic.twitter.com/VOd3Sv0QzT

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  ビートルズのハイレゾは、例のリンゴに入ったUSBの24/44しかないのだが、大枚はたくのだから、せめて24/96まで行って欲しかったよな。 pic.twitter.com/dN8cpilZBd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  ともあれ、24/44で聴くビートルズは、大げさにいえば、CDとは別世界。ボーカルのリアルさ、リンゴのハイハットの金物感、アビー・ロード・スタジオの残響…などなど全てが、CDよりワンランク上のリアルさだ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help!  これが24/96だったら、この解像度に加え、更なる広がりと空気感のようなものが楽しめたのに…と、ついついないものねだりしてしまうのだが、24/44でも聴ける幸せを、しばし楽しむしかないかw。

1 件 リツイートされました

けっこう「豪快なお姉さま」的イメージがあるんじゃない?。少なとも私はそうw。 RT @cazming: 酒豪って、ココのフォロワーさんたちに何百万回も言われておりますw そんなイメージあるのかなぁ?


今朝は未明からシトシト雨降り(@千葉)。結局、この三連休、スカっと晴れたの一日もなかったなぁ。


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 昨晩、寝る直前にHD Tracksで見つけて購入しておいたもの。ただしこれも16/44。 pic.twitter.com/CGb01isSxs


#NowPlaying : #NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 先般のブラームス同様にライブ録音で、あまり加工していない放送音源レベルってところかな(会場ノイズも多い)。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO こういう録音で聴くと、今のフィラデルフィアって意外にオーソドックスな響きなんだね…とか、つい思ってしまう。オーマンディの頃のイメージが強烈だったということなのだが…w。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 演奏は巨匠的スケールとでもいうか、とてもゆったりしている。かつての冷たいほどにザッハリッヒだったスタイルの面影はあまりない。


#NowPlaying : ブルックナー 交響曲第5番/サヴァリッシュ&フィラデルフィアO 巨匠風で重量級な両端楽章に比べると(演奏時間もそこそこ長い)、中間のふたつの楽章はスケール感はあるが、けっこうサクサクと進む感じ。


山本太郎という人は単なる「イタいヤツ」だったのだろうが、こういう根っからの左翼達に、体よく担ぎ上げられてしまったのが、なんとも…。 " それでも私は山本太郎議員を応援する 不敬罪さながら 天皇の神格化に反対しよう bit.ly/1dGcFyd "


オーディオ用として稼働させている2台のMac_miniの背面がケーブルでカオスなので、短いLANケーブル、その他をまとめて購入した。 pic.twitter.com/kAi5o4pOvK


#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde 旧B面の前半に収録された10近い大作。邦題は「世界の創造」。 pic.twitter.com/hQYZzeYqpr

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde 「世界の創造」というタイトル通り、世界の薄明を静かに、しかし巨大なスケールで描いている。この時期だとシンセ類はほとんど使っていないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / L'Apocalypse Des Animaux - Création du Monde オルガンやクラビネットといったキーボードで、既にこの音を作ってしまえるのはさすが。天才の所業というほかはない。

1 件 リツイートされました

とにかく、なにか理由を見つけて、憎い安倍を叩きたい…その意気込みと、アジアは中韓だけという偏向ぶりだけは伝わってきますw。 " 首相の外遊 国会から逃げてないか 北海道新聞 bit.ly/1cEtwAh "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage F.ロシフ監督のドキュメンタリー映画のサントラ。この監督とのヴァンゲリスは相性が良いようで、本作は「動物の黙示録」に続く作品。 pic.twitter.com/j6TFcMhpAR

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage 聴こえてくるサウンドからして、制作は1975年の名作「天国と地獄」に前後してのものだろう。パート1で聴ける天上的な女声スキャットは「天国と地獄」の後半のハイライトを飾ったV.ヴェロウティスだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage ちなみに本作も「イグナチオ」と同様、静のパート1、動のパート2という格好で作風がくっきり分かれているが、CDではパート1とパート2を逆にして、更に合体しているのはどうも納得いかない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : VANGELIS / La Fete Sauvage という訳で、昨晩に続いて「Audacity」を使って、分離作業を決行。この作業にもハマってw、結局、パート1と2を分け、更に前者を6ブロック、後者を5ブロックに分けてしまった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする