Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

ショパン ピアノ作品集/フランソワ

2006年02月22日 23時19分32秒 | クラシック(一般)
 昨年後半に購入してきたものですが、なんだか久しぶりにショパンのピアノ・ソナタを聴いてみたくなったので封を切ってみました。ショパンの音楽についていうと、私はあまりつっこんで聴いたことはありませんが、確か一番最初にショパン入門として購入してきたのは、このサンソン・フランソワによるショパンの有名曲ばかりを集めたLP2枚組のベスト盤だったような気がします。その後、アルゲリッチやポリーニのなどもアルバムも購入することになる訳ですが、あまりのめり込んで聴くところまでいかなかったのは、当時、その後に聴くべき作曲家がありすぎて、焦っていたせいかもしれません。いかにも私の好きそうな音楽ではあるんですかねぃ。

 このボックス・セットを購入してきたのもは、前記のベスト盤を思い出したからで、もう一度フランソワの弾いたポロネーズや幻想曲を聴きたいと思ったという単純な理由です。もっとも今聴いているのは前述の通りソナタなのですが.....。ショパンの残した2曲のソナタはどちらも傑作というべきでしょう。どちらかといえば散文的な曲に多数の傑作を残したショパンが、珍しく構築的な曲に挑戦したということで、ピアノ協奏曲あたりと並んで「柄にもない作品」なのかもしれませんが、古典的な鋳型とそこに収まりきらないロマン派的な感性のせめぎ合いみたいなものが、ちょっとブラームスの煩悩を思わせるところもあって、個人的には好きなんです。

とくに第3番は第1楽章のソナタ形式とラプソディックな奔放さがかろうじてバランスしているところが良くて、7分あたりからふいに我を忘れて夢想してしまっているかのような場面など最高に素敵だし、緩徐楽章として用意された第3楽章はドミニク・サンダとジョン・モルダー・ブラウンが主演した「初恋」に確か使用された(ちがったっけ?)、甘美でロマンティック極まりない曲で(特にアルペジオで演奏される第2主題とか)、もちろんコレ単体で聴いても良いのですが、ちょいとアブストラクトでシュールな感じもする第2楽章のスケルツォと精力的な第4楽章の間におかれることによって、その美しさがより引き立つと思うので、やはりソナタのパーツとして聴く方が好き。

 それにしても、私は一番最初これらの曲を誰の演奏で聴いたんでしょう?。フランソワの2枚組にソナタは入っていなかったような気がするし、ポリーニはまだ録音していなかったハズだし、やっぱアルゲリッチだったのかなぁ??。なにしろその時のことを覚えてないので、このフランソワの演奏はなんともいえませんが、非常に甘美で詩的な気分が強い演奏という印象を受けたのは、当方の先入観というものでしょうか(笑)。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R.シュトラウス管弦楽作品集... | トップ | 伊福部昭 ビルマの竪琴 (So... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラシック(一般)」カテゴリの最新記事