Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

ベートーヴェン交響曲全集/ヨッフム&BPO,BRSO

2005年03月26日 20時53分30秒 | クラシック(一般)
 ここ数年、クラシックは新録ソースが激減した反面、再発、復刻の類が沢山出るようになっていると思います。特に××全集といったボックス・セットは、1枚あたりの単価が何百円単位という、ほとんど劇的な安さなので、たまに石丸なんか行くと、あまり聴くあてもないのに、単に物欲だけで何セットも買い込んできてしまいますが、これもそんな動機で購入してきた箱です。

 ヨッフムは晩年、ブルックナーを中心した伝統的なドイツ指揮者として非常に高い評価を得ていたような記憶があります。ただし、出来不出来が激しいとかで、ブルックナー以外の50~60年代のソースはあまり出回ってなかったようで、グラムフォンでベートーベン全集まで吹き込んでいたとは意外でした。おそらくモノラルからステレオへの移行期に録音されたため、モノとステレオが混在した音質的問題や、同レーベルでこの直後から開始された、カラヤン&BPOによるステレオ録音の全集が出たため、忘れられてしまったのではないかと思うのですが、なかなかどうして良い演奏でした。

 ヨッフムの指揮は、フルトヴェングラーのような文学性、カラヤンの機能美、ワルターの歌心といった、いにしえの巨匠がもっていたような濃厚な個性は感じられませんが、多分、オーケストラの自発性みたいなものを重視しているんでしょう、とにかくドイツ的重厚さに裏打ちされたスタンダードなベートーベンらしさを楽しませてくれるという点で、妙なひっかかりを感じることもなく、安心して聴けるのがいいです。
 また、これが録音された当時のベルリン・フィルとバイエルン放送響は、今のオーケストラではちょっと聴くことができない、ある意味野暮ったいほどに無骨で重厚な響きを持っていて、これがまたいかにもベートーベンに合っていて魅力的です。

 なお、この全集の録音は52年から61年に渡りますが、リマスタリングの効果もあるのか、音質的にはおしなべて良好で、一番古い52年の9番も音質的なデメリットはほとんど感じませんでした。そんな訳で、私はあまりベートーベンそのものがあまり得意なクチではないのですが、これのおかげで久しぶりにベートーベンを楽しく聴けました。

※ ヨッフムといえば、50年代中盤にモノラル録音したワーグナー管弦楽曲集は、個人的には大名盤なのですが、フィリップスさん早いとこCD化願います。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MILES DAVIS / Miles Smiles | トップ | 蘇慧倫/就要愛了[口馬]」 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (つくつく)
2005-04-20 22:15:49
webernさん今晩は。

TBいつもありがとうございます。



ベートーヴェンの全集は,クラシック初心者の私でも興味ある所です。

確かに全集で驚くほどの安さのがありますよね。

直近で買ったロジャー・ノリントンの全集は確か2000円前後くらいでしたから。



ヨッフムですか。

聴いたことがないので,機会があったら挑戦してみます。

リマスタリングは嬉しいですねえ~。
返信する

コメントを投稿

クラシック(一般)」カテゴリの最新記事