Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

⇒ Tweets of 2010.03.11_1

2010年03月11日 23時59分59秒 | ★ from Twitter
00:32 from TweetDeck
♪ AREA / Tic & Tac ディメトリオ亡き後のメンバーが作ったダイナミックでクレバーなジャズ・ロックの傑作をレビューしてみました。http://bit.ly/8Zs6ux
00:47 from TweetDeck
now playing ♪:AREA / Area(A)zione 今まで聴いていた「Tic&Tac」も良かったが、やっぱディメトリオが居た頃は凄い、特にこのライブは凄すぎ。この超人的な声とこのインタープレイの異様なテンションは、一体なんだったのだ?。
00:57 from TweetDeck (Re: @8keiko
@8keiko ケニー・ワシントンのベースというと HOD O'BRIEN という人が残した「Live at Blues Alley」というアルバムがあるんすが(タイコはR.ドラモンド)、それのプレイが好きだったりします。追加情報thxでした。こちらこそよろしくお願いします。
00:59 from TweetDeck
実はワタクシめも、ん年振りに聴いてるところでして、やっぱ久々に聴くと破壊力大ってーか、インパクトありますネw。 QT @stcamel: AREA好きで~す。でももう10年くらい聞いてないかも…
01:05 from TweetDeck
ほとんどロールが歌っちゃってるのが少し弱いっすね。昔のような豪華メンバーだったら、さぞや聴き映えもしたろうに....http://bit.ly/dpMVjp
QT @derutcarf: マンダラバンド3はなんだかふつーのサントラみたい
01:14 from TweetDeck
夜10時くらいからNHKでやってた番組でエアチェックしたのが最初だから、きっと同じですね~w QT @stcamel: AREA初体験は19才浪人生だったのでインパクトどころじゃ…w
01:29 from TweetDeck
M.フライが居たABCとか好きだったなぁ。ロキシーみたいで、おまけにトレバー・ホーンがプロデュースしたし、PVもおもろかったW。QT @patpie9214: 80’sのPVは力作が多いよね。
07:50 from Echofon
おや、内房線電車とまったぞ、長びくかな....BGM:MARILLION.com
08:48 from TweetDeck
mixiで「どうして私のとこに足跡が」とか「うちは踏み逃げ禁止です」とかメールが飛んできた時は腰抜かしたわ、あそこはmixiっていう名の巨大な村社会だとおもたwww 【産経】「レスしなきゃ」疲労感 たまに「休ネット日」を http://bit.ly/9HfxMY
12:12 from TweetDeck
『イエスが、リックウェイクマンが幾年を費やして築した帝国を、この恐るべき天才集団はわずか3日で制覇した!』 1stの帯についていたこのコピーには当時しびれますたw QT @derutcarf: .@stcamel 実のところ「マンダラバンド」って名前だけ伝説的に知っていて
12:14 from TweetDeck
バグルス、イエス、シール、FGTH、タトゥ他が一緒に観れるとか、とにかく豪華なメンツでしたよねぃ http://bit.ly/bjQ2gd QT @JUPITER808: Produced by Trevor HornのライブDVDは観て感動しました!
12:25 from TweetDeck
@8keiko うほほ、間違えてましたオブライエンじゃなく、デビッド・ヘイゼルタインの「Classic Trio」でした。これです → http://bit.ly/anueuW あと、オブライエンのトリオも単体のジャズとして、けっこういい出来ですので、機会ありましたらどうぞw
12:27 from TweetDeck
ABCの「Beauty Stab」は、自分達がどこまでロキシーになりきれるか、バンド自身が大暴走したみたいなアルバムでしたよねw QT @nande2010: "That Was Then But This Is Now"なんか、特に歌い出しの雰囲気はロキシーそっくり!
12:34 from TweetDeck
まぁ、身内を囲った故の居心地の良さはあるんですけど、たまに息苦しくなって、外の空気すいたくなるときもw QT @patpie9214: 恐ろしくて足も踏み入れておりません。娘はmixi三昧のようですが。村社会・・・w!
13:04 from TweetDeck
now playing ♪:FOCUS / Focus_V 落ち穂拾いとは思えない佳曲が集まった「Ship of Memories」でも特に好きなのがコレ。優美なロマンティックさが漂い、お昼休みのBGMにぴったり。だけどアッカーマンはこういうのが嫌いなんだろうなw
13:09 from TweetDeck
昔打ち込みをやっていたせいか、たいてい「シークヮーサー」が出ると、いつも「シークエンサー」と誤読してしまうw QT @stcamelは『シークヮーサーとたまねぎと鯵の入った蒸し物の様な人』です。 http://bit.ly/aavt7Y
17:22 from TweetDeck
記憶違いかもですが、フォーカスのナンバリング・シリーズで、バンドとしての欠番になってるのは「VI」ですかね。ただし、こちらはタイスがソロでやっていたかと。 QT @nande2010: Focus_○シリーズ好きです。何番だったかな、欠番ありますよね
17:28 from TweetDeck
4枚目以降は割と初期イメージに戻るんですけどねぃ。2,3枚目はバンドとしてヴァリエーションを出すことに、ちと焦りすぎてたかもw RT @Kenoga: 懐かしいー!ファーストALBUMの流れを期待し、当時三千円の小遣い握りしめて発売日に購入。自分を納得させるのに時間がかかりました
19:24 from TwitPic


- 夕食、なに注文しようかな。
19:30 from TwitPic


- これにした。
20:59 from TweetDeck
♪:THJIS van LEER / Borleo フォーカスのナンバリング・シリーズで欠番になっている「Focus 6」が収録された81年のセミクラシック作品。曲は「Focus 2」に近い感じ。あと、ヴァンゲリスの「チャイナ」とか「アイム・ノット・イン・ラブ」「青い影」等も収録
21:11 from TweetDeck
マディ・プライアの澄んだボーカルはアニー・ハズラムが好きな人なら、まず絶対気に入りますよね。彼女にサンディ・デニー、ジャッキー・マクシーを加えて、英国伝統音楽の三姫って感じですかね。 QT @kotoritomarazu: Steeleye Span
21:25 from TweetDeck
おぉ、ジューン・テイバー!!! イングランドの深い森の奥から聴こえるような、あの深い深い声、良いですねぃ。 RT @kotoritomarazu: 私は初期のサリー・オールドフィールドやジューン・テイバーも大好きです!
21:34 from TweetDeck
英国プログレ界の歌姫ベスト3といったら、彼女とソーニャ・クリスティーナは決まりとして、あと一人は誰だろう。やっぱジェーン・レルフかな?。 QT @kotoritomarazu: プログレ界の歌姫 Annie Haslam が好きで聴いてた
21:52 from TweetDeck
初期のジェーン・レルフはいかにもフォーク・シンガーってイメージで、「Island」とかちょっと素人くさいけど瑞々しい声。後年のイリュージョンになると、いくらか声に貫禄がでてきて母性感じさせる声に変貌って感じっすかね QT @cazming: QT @kotoritomarazu:
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⇒ Tweets of 2010.03.11_2

2010年03月11日 23時59分58秒 | ★ from Twitter
22:00 from TweetDeck
マギー・ライリーが出てくると、ミリアム・ストックリーとかも出てきちゃいそうw  QT @cazming: M・オールドフィールドと一緒にやっていたマギー・ライリーはどのジャンルに入るのでしょう?彼女の声好きだなあ。
22:13 from TweetDeck
うほほ、彼女は一応アルビオン・カントリー・バンドに在籍してしたましからね、ただ、ソロになると、もはや純英国産民芸音楽の領域になっちゃいうようなw QT @kotoritomarazu: @blogout_tw シャーリー・コリンズは、かなりマニアックになっちゃうかな? 
22:16 from TweetDeck
激しく同意、これがokなら「ハンバーガー」に「3」ってところですか QT @yo_shinori: FOCUSはMoving WavesとLive At Rainbowがお気に入りです。特にLiveは私の“お気に入りLive盤Best5”に入ります RT @earthshine7
22:23 from TweetDeck
うんうん、あれの勢いで「3」と「レインボウ」まで、フォーカスは一気に走ったって感じがする。 QT @torifuzei: つか、2ndであの完成度って神懸り的。結局あれを超えたアルバムはなかった気が… QT @yo_shinori: QT @earthshine7
22:29 from TweetDeck
わお、昼からの話が一巡りした~w 『FOCUS / Focus_V 落ち穂拾いとは思えない佳曲が集まった「Ship of Memories」』 QT @miyabi_nana: @yo_shinori Focus は、ライブをのぞけば、Ship of Memories が好きです
22:43 from TweetDeck
私はボブ・ウェルチが居た頃のF.Macの大ファンですたぁ。こんな自家製ベスト盤つくってしまったりwww→ http://bit.ly/dsNDIP QT @surround_life: 私はChristine McVieのファンです。
22:47 from TweetDeck
はい、「Focus V」から始まり、奇跡のように話が一巡しました。それを記念して、風呂にはいってくるだすw。RT @yo_shinori: おや、今日は昼からFOCUS話だったんですね。 QT @miyabi_nana:
22:50 from TweetDeck
私も次回は乱入しますwww RT @stcamel: わ~、CAMELの話題!乗り遅れました!が、仕事中です…RT @earthshine7 @yo_shinori @junkjap @tkbei
by blogout_tw on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーバー ヴァイオリン協奏曲/シャハム,プレヴィン&LSO

2010年03月11日 23時29分05秒 | クラシック(20世紀~)
 バーバーというと、私は有名な「アダージョ」くらいしか知らないのだが、このところ偶然ではあろうが、Twitterのタイムラインであちこち見かけたもので、思い立って聴いてみることにした。幸いなことに、シャハムがコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲を入れたアルバムに収録されていたので(バックは当然プレヴィンとLSOだ)、改めて購入する必要がなかったのはありがたい。さっそく聴いてみた。
 第一楽章は広々とした草原を望むようなパースペクティブから開始、冒頭からヴァイオリンが絡み、甘くセンチメンタルな抒情が横溢している。一聴した印象としては、コルンゴルトの同曲のセンチメンタリズムをもうすこし北欧風な温度感にした音楽という感じもする。また、実験的な色彩やシリアスな風情といったものはほとんどなく、モダンな響きに混じって、時に映画音楽風な大衆性をちらほらさせるのはいかにもアメリカの作曲家らしいところだろう。楽章中盤ではドラマチックに盛り上がり、ヴァイオリンも切々伸びやかに旋律を歌いいいムードになっている。ただ、アレグロでぐいぐいと盛り上がるような音楽ではないので、めくるめくようなヴァイオリンの名技性という点では今一歩かもしれない。

 第2楽章は「木枯らしの中ひとりたたずむ....」といった風情のオーケストラに、哀愁を感じさせるオーボエの旋律に始まり、それをオーケストラが引き継ぎ、ゆっくりと進んでいく。やがて現れる第二主題の方はやや情熱的で、時に無調的な響きに接近したりもするが、全体としてはごくまっとうなロマン派風な装いの悲劇的緩徐楽章といった風情であり(私の唯一知っている「アダージョ」と似たような苦味というか渋い雰囲気も感じられる)、エルガーのヴァイオリン協奏曲などに比べれば遙かに「わかりやい」というか、この作曲家は音楽で何を言いたいのかが、よく分かる音楽ともいえる。
 最終楽章は4分弱の短い楽章で、ここで一気に華麗なるヴァイオリンの技巧が披露されるという感じ。音楽的には叙情的な前2楽章に対し、ベートーベン流の「暗から明へ」のパターンとは少し違った、曲はややシニカルで乾いた楽章でフィナーレを迎えるという印象が強い。しかも、第1楽章は10分、第2楽章は8分半の後だから、なにやらあっという間に終わってしまうという感があり、最後の楽章はちと座りが悪いかな....という感じもなくはない。ともあれ、一聴した印象だから、聴き込んでいけばいろいろ印象も変わることと思う、しばらくは何度か繰り返し聴いてみることにしてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする