南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

3月26日 サクラ以外の花たち

2018-05-08 00:06:54 | 野の花と実
今となっては 珍しくも何ともありませんが 咲きはじめの頃の カラスノエンドウ


スミレ  こちらもまだこの頃は おっスミレや!という感じ


スミレ  みんな陸上競技場の周りに生えている 雑草です


松ぼっくりの仲間かなと思ったけれど どうやら モミの球果 高い所に少しついています


ず~と サクラだと思っていた 今回、花びらに切れ込みが無いのやなぁなんて でも この葉の赤さ ベニバスモモかも?


カラスノエンドウ


ヒメオドリコソウ


カラスノエンドウ


土筆  前にクラゲの赤ちゃんなんて書いたけど 何十年も前のインベーダーゲームにこんなのでてなかったっけ?


土筆  あれだけ流行ったインベーダーゲーム 一度もやったことない人間です  やっぱり変わってるかな


年輪からキノコ


5月7日 各界が騒がしいが平静を装い深呼吸  飛ばず潜らず唯只管に水面を漂う  山の方からアオバズクの声ポーポー、ポーポー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月26日 の桜

2018-05-07 00:01:00 | いろいろ
3月22日に京都気象台の開花宣言 それから4日、ここ南丹市園部町でも結構な桜日和


まずは そこに行くまでの 椿の花


陸上競技場周辺の桜 先ずは 半田川と園部川の合流地点 もうこんなに咲いてます























5月6日 風でちぎれた鯉のぼり 今日、復活していた 真鯉だけ色鮮やかな感じ 午後から空模様がおかしく 鯉も降りていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 7 トガリアミガサタも

2018-05-05 23:00:23 | いろいろ
キノコ   この手のキノコは 年中生えているような


キノコ   一枚目と同じキノコだと思われます 1枚目は乾いている状態 2枚目はまだ湿りがあります 





シジュウカラ   桜に小鳥を探します ウソを見つけたいのですが まだ見たことがありません


四十雀      これは シジュウカラ 蜜とか花というよりは 虫を探しているのでしょうか





見晴らしのいい春の日  春独特のぼや~とした空気じゃなくって 10キロ先の深山もはっきりと見えます


  この春のトガリアミガサタケは 歩いて2分ぐらいから5分ぐらいの近くばかり   


  山の方では見つけることができませんでした 


  西日が当たっています 光がボヤ~と透けて ランプのように見えるのですが 少し位置悪し


  トガリアミガサタケ


5月5日子供の日ですが メインのいなくなった鯉のぼりは 残念ながら外されていました  真鯉もシニアだったのかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 6 ショウジョウバカマ&イワナシ

2018-05-05 01:12:29 | 野の花と実
ショウジョウバカマ  まだ少し早いかなと思いながらも 峠道へ


ショウジョウバカマ  咲きはじめの頃 この紫っぽい色の花が見られるようです 


ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ


ショウジョウバカマ


イワナシ   この道は イワナシも見られます どうかなぁと思いながら


イワナシ   まだ蕾ながら きれいな可愛い色は十分感じられます


イワナシ   この日 不十分ながら ショウジョウバカマとイワナシを見てしまったことに満足したのか


イワナシ   その後 ここを訪れていません ちょっと思いが低いのかなぁ


5月4日 13時過ぎからの風と雨と少しの雷 一時間ほど続きましたが 我が家から見える鯉のぼりの一匹
一番大きな真鯉が口の輪だけ残して消えていました 残りは吹き流しもいれて5匹の大所帯 これからどうなるのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 5 いろいろ

2018-05-04 00:10:09 | いろいろ
船阪親水公園   昔の竹藪後 結構広くて人もほとんどいないので 犬を連れた人がよく車で来ています


ネコヤナギ    川に下りて写しています 


春のキラキラ   暖かい日差しに このキラキラはよく似合います


シロバナタンポポ  そんなに勢力を広げる気配もありません  まだまだ局地的です


アセビ     


テングチョウ   春になるといち早く飛び回る蝶の一つ テングチョウ


テングチョウ


土筆   いつも思います クラゲの赤ちゃんに似てるなぁ ポコッ!一個づつ海原に泳ぎだしそう 


キノコ  上から見ると何の変哲もないキノコだけれど 下から見ると  で画像は下からのみ


コウヤボウキ  ほとんど何も残っていないコウヤボウキ 風当たりが幸いしたか 


タマゴケ    目玉が出ていたら とりあえずタマゴケとしているけれど そんなに単純でもなさそう


5月3日 散歩中にスイバの花穂にテントウムシかな?連なってるのかな?(老眼ではっきり見えない)確保してビックリ カメノコテントウでした でか! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 4 ここにもいました ヨシガモ

2018-05-03 01:38:16 | 動物
ヨシガモのペア  山の中の溜め池 水鳥が飛び立ち 不注意を悔やんだけれど 何とか池内に着水


マガモ    ヨシガモだけでなく マガモもいました 同じ青首でも 輝き方が違うようです(個人の感想)


ヨシガモ   池の端から端 かなりの距離があります 私が移動すると相手も移動 距離は変わりません


ヨシガモ


トイレ?   途中 変な格好  ひょとしてトイレ? カワウのそれはよく見ますが カモ類は見ないですね


ヨシガモ


マガモ&ヨシガモ うまく2匹が近くに寄りました マガモがひと回り大きいですね


ヨシガモ    ヨシガモの特徴に尾羽の上の飾り羽があるのですが ちょっと遠すぎて はっきりしません


ヨシガモ    双眼鏡を覗くと はっきり見て取れますので ヨシガモには違いありません


 少しでも近くにと移動し双眼鏡を落としたことに気付く また反対側まで戻り 在った! もう下りよう


カルガモ    山を下りて こちらは園部川 カルガモのようです


カワウ   婚姻色の頭部の白色化が はっきり見て取れます


5月2日 降り始めは少し遅れましたが予報通りの雨模様 午前中に伊勢太神楽が来ました みんな若い兄ちゃんでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日 ベニヤマタケ & ツバキキンカクチャワンタケ

2018-05-01 00:15:01 | キノコ
ヒイロタケ  白っぽいのは老菌か


染められた腐朽木  ええ色です ロクショウグサレキンかロクショウグサレキンモドキに染められたか


ベニヤマタケ  例年のポイントが 人の手が入らなくなったのか 荒れ放題 けっこうピンチです


ベニヤマタケ  下草が伸び放題となると 小さなキノコ 生えていても分かりません


ベニヤマタケ  今年は何とか確認できました


キノコ


キノコ


ツバキキンカクチャワンタケ  いつものポイントで見つけました


ツバキキンカクチャワンタケ  これも 人の手が入っていてこそ見つけられます 草ボウボウで数ミリは無理です


ツバキキンカクチャワンタケ  もう一ヶ所のポイント 工事で近寄れません


4月30日 明日からさわやかなイメージの5月だが どんな天気が待っているのだろう ここ数年、頭が天気に遅れどうしです

先日 連休はどこかに行くの?って聞かれました  連休かぁ わたしは ず~と連休やからなぁと答えて ザ・エンド  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする