南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

5月28日 大野ダム

2017-07-11 00:38:01 | いろいろ
小学校の時に 工事中の現場を見ただけなんですが なんか思い入れがある大野ダム


小さい頃に そのスケールの大きさにびっくりしたのかも もちろんその頃は このコンクリートの塊はありませんでしたが


その名前だけは しっかりと 頭に刻み込まれていました    昔の橋の名残りかな?


韓国や中国の時代劇に出てくる 城壁のような


 “ 近年における多目的ダムの原形ともいえる機能が組み込まれた、日本最初の重力式コンクリートダムである ” ダムカードより抜粋


ダム下流の 丹波山地と由良川  ず~と下って 日本海に注ぎます





ダム上空 真っ青な空に鳶一羽


初めて渡ったダムの上の道 日吉ダムは直線だけれど ここは カーブを描いています


7月10日、昨日は京都御苑のきのこ観察会 6月は参加できなかったし 雨も降った後なので 期待も込め 急遽参加を決めました
案の定 たくさんのキノコ発生で 予定コースの半分もまわらないうちに 予定時間終了でした その後うろうろしてたら
夕方の帰りころには 雨がポツポツ 亀岡ぐらいからは 雷雨の真っ只中 園部駅から自転車も 小雨になるまで しばらく休憩の一日でした 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 鑑賞会帰り道 大野ダム

2017-07-08 21:58:36 | いろいろ
遅いお昼をしたのが この近く  大野ダム上流域です


 大野ダム貯水池 虹の湖 京都府知事 蜷川虎三  懐かしい名前が


 ぽかぁんと 大きな鯉が


 昔の橋脚かなぁ ちょっと細すぎる気もするけど


車でしばらく下ると 大野ダムが  敷地に入れそうなので しばし見学を


 ダム 下流側


着工、昭和32年  竣功、昭和36年   工事中の大野ダム 小学校の社会見学で来たことを覚えている それ以来の大野ダム


対岸まで歩いて ちょっとうろうろしたところで クマ出没に注意の看板が 近くで遭遇の話も聞いているので 深入りせず引き返す 


 エサキモンキツノカメムシ同様 最近よく見る ヒメホシカメムシ


 大野ダムの周り ちょっとした公園になっていて もう少し早ければ もっときれいだったろう シャクナゲの木がなん本も


7月8日 今日も暑かった 雲行きが怪しかったので 雨雲レーダーを見ると南丹市周辺はかなりの雨模様 しかし園部は 見事に外れ 1滴も降らず なんでやねん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 鑑賞会周辺

2017-07-07 23:58:00 | いろいろ
昨年 ここで初めて見た ヨツメトビケラ 


ユキノシタも 先週は未だ蕾ばかりでしたが この日は何とか花がぽつりぽつりと


受付場所の公民館 トイレ近くにあった ツバメの巣 もうすぐ巣立ちかな?


公民館の裏手 蓮如上人ゆかりの寺 光瑞寺


 その鐘楼の梵鐘


たっぷりとベニバナヤマシャクヤクも楽しんだので ちょっと車で北上 これが かやぶきの里 私も30ぐらいまでかやぶき屋根に住んでた


先週 カジカガエルを楽しんだ川は アユの友釣りが解禁されたのか ず~と竿の列が   昼食は諦め 帰り道へ


帰り道は もう通行規制も解除されているので 国道27号線に抜ける道を  途中昼食休憩をとった場所で ウツギ


簡単な食事をしていると ハエトリグモが


なかなか止まってくれなかったので もっとアップが欲しかったけど  マミジロハエトリ でした


7月7日 昨日 キリギリス鳴いていました  それに ニイニイゼミ も  最初 耳鳴りかと思ったけど 確かに ♪ ニイ~ ♪ それにヤブカンゾウ 咲いてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会 4

2017-07-06 23:58:46 | 野の花と実



























以上で ベニバナヤマシャクヤクの項 終了です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会 3

2017-07-06 23:57:12 | 野の花と実












ベニバナヤマシャクヤクといいながら 白花は??と思われる方もおられると思いますが 


白花もベニバナヤマシャクヤクの白花という位置で ヤマシャクヤクとは 異なる種類です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会 2

2017-07-05 23:05:30 | 野の花と実
 つづき





























 つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日 ベニバナヤマシャクヤク鑑賞会 1

2017-07-05 23:02:31 | 野の花と実
先週は ほとんど蕾ばかりだった ベニバナヤマシャクヤクの鑑賞会 そのために 翌週も開放するとの事で 行ってきました


土曜日は 千人規模の団体が来るとの事だったので 翌、日曜日に 美山サイクルロードレースによる通行規制もあったが


京北町経由のルートから目的地へ  先週に引き続きということで 地区の世話人の皆さんも少な目 参加者も少なめだった


さすがに2度目、気合の入った人が多いようで 狭い通路に三脚ド~ン という人も 少なからず


私も 三脚こそ用いないけれど 次から次の花たちに 何百回も シャッターを押していました


その中の40枚ほど 代わり映えはしませんが 集中アップです 途中から採用・不採用の基準も ボケボケになったけど












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 小向山 ヤゴも

2017-07-04 22:33:37 | いろいろ
いつも何かのキノコが出ている お稲荷さんの 焚火跡 湿り気はほとんどないが 出ていました


大きな切り株の周り もう古くなった感じの カンゾウタケが


道端の金柵に スイカズラの花が 仲良く 金花、銀花 が


公園内の池 トンボの幼虫が


イトトンボ系の ヤゴかなぁ


小学校の登校道  ヤマボウシ  前はもっと木があったような


キツネアザミ は やや盛りを過ぎました


あの地味な花と この実は どうも繋がりません アメリカフウロ


花は オオイヌノフグリとよく似ていますが これは カワヂシャ いつも水が滲みだしているところに 咲いていました


センダンの花 もう少しきれいに撮りたかった 冬の食糧難 ヒヨドリの為に 実をつけます


去年はそこらじゅうに花をつけていたけど 今年は かなり少なかった ヒナゲシの花後 ♫丘の上ヒナゲシの花で♫のヒナゲシが
この花だということ 今まで知らなんだ  どうも ヒナゲシとヒナギクが 私の中で ごっちゃになっているような  


7月4日 台風3号 近畿地方南部を急いで通過 夏の台風の進路は迷路が多いけど 梅雨時はこんなに直線的? 明日からも暑いようだ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日 小向山 ミドリカミキリも

2017-07-03 23:24:31 | いろいろ
午後の眠け覚ましを兼ねて 近所の小向山をぐるり  モチツツジの花のアップ


地味ながらも ちょっと目立つ これは?


本来はこちらでした  ツクバネウツギの仲間


頂上の藤棚近く この花は キウイフルーツかな? 


こちらは以前にも撮った カラタネオガタマ 


ホオノキの花に似ていますが 大きさが全然違います 香りは良いですよ


近くの 葉っぱの上に キラキラ系の 甲虫が


ちょっと取り込み中みたいなので 邪魔をしないように そうっとパチリです


ミドリカミキリ 見つけにくい虫ではないそうだが 綺麗なのを見ると ちょっとやった!感


普通によく見るけど やっぱり手に取ってしまう テントウムシ 虫界の一般受けナンバーワン 可愛い 怖くない 翅が硬い 粉が出ない 益虫などなど


7月3日 オオスカシバが クチナシの木に卵を産み付けていた また幼虫探しが始まるのかなぁ  明日は台風との事 えらいすんなりと来襲
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日 美山 タニウツギ

2017-07-02 22:51:50 | いろいろ
タニウツギ目的で車を止め カジカガエルの声で河原に下り 昼食と カジカガエル 鮎 ハンミョウ カラスまで いろいろ


ここでも見つけました エサキモンキツノカメムシ ちょっとハートマークには見えないかもだけど


今回は 生きていたのか 死骸なのか もう覚えてないけど 蜘蛛の糸が見えるような 


カワトンボ


いつも見る カキドオシ とは 涼やかに見えるけど 草刈りがあまり行われてないので 伸び伸びと育っているからかなぁ


道路わきに生えていた一本の木 細かい花が咲いていました


他のブログを見ていたら よく似た花が出ていました  たぶんこれも同じ花 ミズキ だと思います(7/4変更) 


道路から河原までの崖 一面に タニウツギ が満開です


この辺りは 主役がいっぱいあるので タニウツギまで注目が回らないのかも


もう少し数が増えると これだけの綺麗さ可愛さだもの 一躍 スターの座も あるかもかもです それが良いか悪いかは別ですが


7月2日 昼過ぎから 突然の豪雨雷雨突風 幸い長くは続かなかったけれど 夜になってからも ゴロゴロは 聞こえてました 蒸し蒸し蒸しムワ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする