南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

11月27日 きのこ 少し

2015-12-14 10:28:19 | キノコ
山際の田圃の畦道の端に 点々と生えていた きのこ


老菌なのか 乾燥してるのか 傘の色がまったく違いますが 多分同じきのこでしょう


裏のヒダは けっこうきれいな感じで キツネタケの仲間だろうと思います


このちょっとスス汚れた感じの きのこ


ニガクリタケだろうと思います  ニガクリタケなら 毒キノコです


こちらはかなり小さなキノコです ヒメコガサ が 近いように思えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 赤い実  ヒヨドリジョウゴなど

2015-12-13 02:05:56 | 野の花と実
この日の 赤い実 第一号は サルトリイバラの実 赤いというよりはちょっとピンク系が多いけど これは赤い 


いつも好きだ!好きだ!と言っている ヒヨドリジョウゴ 今季はたくさん見たけれど これ!というのに遇わないなぁ





このように 黒い茎に赤い実のとり合わせが 好きです








トーナメントの勝ち抜き表みたいな実の付き方 好みです


最後の赤い実は フユイチゴ  冬と云いながら けっこう早くからあちこちで実をつけています 食べられます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 可愛い エナガ

2015-12-12 01:19:08 | 動物
家の近くの柳の木 ヒラタケはどうなったのかと寄ってみると 頭上から“ジュルリジュルリ”と聞き覚えのある声が


エナガだ! 秋から冬へ さびしくなるけど 鳥見には これからが 本番 いいタイミングです


10羽ぐらいの群れだったでしょうか まぁ動く動く 頼む! 止まってくれ~


たくさんたくさんシャッター押して トリミングして 何とか見えるやつを選んで 























ブログの投稿が 時期的には追いついてきたが 今度は ストックが無くなってきて 少し焦り気味 さぁ次はいつ出るか!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日 花や実

2015-12-11 15:05:07 | 野の花と実
久しぶりの地元散歩 家を出てすぐ 最盛期には気が付かなかった スズメウリがこんなところに


11月も終わりだというのに これは センニンソウでないかい


昨シーズンも 遅くまで残っていた センダンの実


例年より少ないか センダンソウ  今年は引っ付き虫の被害少ないです 出るのが少ないので当然ですが


これからの草はら ちょこ ちょこっと ワンポイントが可愛い アメリカフウロの葉の色付き


いつもはノブドウが楽しませてくれる場所なのですが こんなところにもスズメウリが 


昨年までは見なかったけど  今年もそんなに来てないかなぁ


残土置き場のようなところ ノゲイトウかな 可愛い色です


ちょっと山際 ソヨゴの実が ソヨゴ わりとどこへ行っても 生えています


こちらは もう冬のたたずまい このモコモコは セイタカアワダチソウ バックは雪景色のほうが似合うかな


今日、12月11日 新聞のお悔やみ欄に 同級生の名前を見つける まだ若いよなぁ  合掌
昨晩から 天気予報通り 嵐を思わす雨と風 それに雷までも 今、雨は止んでいますが まだ風が強く雲の流れは速いです 南向きですが 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日 大文字山へ

2015-12-06 11:51:32 | 番外
京都御苑きのこ観察会150回記念番外として大文字山観察が企画され 初めてのことで 参加してきました


銀閣寺前集合とのことで 私は 蹴上から徒歩 哲学の道近く 皇帝ダリア 昨年はたくさん見ましたが


汗をかかない程度の速さで登りますとのこと 老若男女、子供さんまで60名以上の参加です  


細い山道 私たち以外も たくさんの方々が のぼっておられ 走っての上り下りの方もけっこうたくさん


みんな元気元気でびっくりです 途中きのこの話しなんかも聞きながら 大の字をめざします


残念ながら この日は少し曇り模様 遠くのほうは 霞んでいますが それでもこの見晴らしは ベリーグッドです


大の字の中央部で昼食 茶店が無いのが不思議なくらいの人盛りです


きのこを!とカメラを持っていたのですが ほとんど撮る事もなく 終わりました


汗をかかない程度の速さで歩いてもらいましたが 最近歩いてないのが響いているのか けっこう足にきてました


それでも 下に降りると 足も少しは楽になり 北野白梅町まで歩き 嵐電で嵯峨まで 嵯峨 人人人多多多


こちらは 11月26日 地元 いつもの犬の散歩コース 柳の木に見つけました ヒラタケかなぁ


同じく26日の 夕景です 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 東山へ 銀閣も

2015-12-05 00:49:52 | 番外
前に見たのは 何十年前だったか 蹴上発電所第二期の建屋 明治45年のものだとか 


インクラインを横に見ながら 上がっていくと あっこれが南禅寺か この辺りあまり来たことがないので  三門の大柱


永観堂 東山高校 鹿ケ谷って、あの南瓜の! おっ哲学の道 ノートルダム なんて疲れた足取りながら 銀閣寺まで


いったん帰りかけたけど せっかくやから一度本物を見ておこうかと 拝観料 500円だったかな


もう 入ると すぐ右手に あの教科書なんかに出ている銀閣が 本物が ありました


やっぱり年齢がいっているためか がっかりすることもなく 90%外国の人たちに交じりながら ぐるっと


しゃきっと 鳳凰


今は しぶい銀閣ですが 創建当時は こんな色使いだったとか


なかなか恐い顔のように見える鳳凰 高い所でよかったかも  そんな問題やないか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 京都御苑きのこ観察会 2

2015-12-03 00:51:11 | 番外
可愛いキノコや珍しいきのこがあると 写真を撮る人が多く 順番待ちをしていると 次のきのこの説明に間に合いません


だから 名前のわからないきのこが どうしても出てきてしまいます


観察会終了時に その日のきのこを もう一度 読み上げられるのですが 現物と合わないのが出てくるのです


この紫のは ムラサキシメジ


こちらは ホコリタケの仲間


こちらは きのこ


ノウタケ


ウスヒラタケか 以前に ヒラタケが出ていたところ でもヒラタケにしては 薄い気がして ウスヒラタケに


地味なキノコやけど ちょっとええ感じ


後半のきのこは、この日 途中に時間がかかり コース途中で終了になり 解散後 残りを周ったキノコです だから名前???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日 京都御苑きのこ観察会

2015-12-02 14:04:14 | 番外
11月15日 京都行の園部駅 ホームへの階段を降りたところに へばりついていました ウコンカギバ


かなり雨を心配したのですが うまい具合に上がってくれまして 一ヶ月ぶりの京都御苑 建礼門に向かって


観察会が始まってすぐのところ 小さいけれど鮮やかなキノコが 


カベンタケの声があるも 他に カベンタケモドキ  ヒメカンムリタケ も同じ様らしく 断定できないとの事


こちらは 色は同じようでも まったく別のきのこ 近くに生えていた


折れ枝を抱えた人が 先生のもとへ  きれいな紫色のきのこは スミレウロコタケ  緑っぽいのは 地衣類です


このタコの吸盤のような奴は キクラゲの幼菌 雨の後なので プルプルしてます


今年の紅葉は 例年よりは色付きが悪いようです でもこの季節 少しは撮っておかないと


きれいな透かし色  この近くで 集合写真も 撮られました “ 顔が出て具合の悪い人 写らなくていいですよ~”だって


もう12月になっちゃいました なんかそんな感じの今日この頃です 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 晩秋に入った実

2015-12-01 00:54:56 | 野の花と実
あれだけキラキラしていた エノコログサも すっかりと枯れ色に


枯れといえば芒ですが これだけ穂が豊かなのは オギ(荻)かも


あれ? この実は ???


きれいなノブドウ 少なかったかも


ヒヨドリジョウゴは けっこう見ました 表に出ている奴も


ちょっと陰ぎみの奴も


かなり陰に入っている奴も ヒヨドリジョウゴの実は 写りが好いですなぁ


まだ盛りには たっぷりと時間がある フユイチゴ うまく生っているのが なかなかみつかりません


秋の夕暮れ ちょっと肌寒そうな色合いは タケニグサ 


陽が落ちて 川面が描く 北西の風模様  秋がどんどん過ぎていきます 油断すると風邪ひくよ~


11月30日 朝、かなりの濃霧 あ~ぁ 一度 霧の上に登らないとなぁ と思うだけで 11時前に晴れました
“ あ~ぁ 洗濯物が乾かない! ” と誰かの声が 響きます 9時、7度 11時、11度 15時、14度の南丹でした 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする