南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月30日 キノコ 少し

2011-09-10 15:19:40 | キノコ
クヌギ林の下ササから顔を出していました マントカラカサタケ 他の背の低いキノコだと見つけられなかったかな


蚊の攻勢を嫌って定規を出す間もおしく手の平スケールです 約18cm


こちらは 林と田圃の境 ポコンとイグチの仲間を見つけました


その近くには マンネンタケの幼菌 あれからどうなったのかなぁ


きれいな黄色いキノコ! 遠目にはそう見えたのですが この黄色は 粘菌の仲間かな?


これでこの日のキノコ終了です もっと他をまわる予定だったのですが雨が降り出しましてオオムラサキに
ちょっと満足してしまって 早々と切りあげました 家に帰ってからすぐに雨も上がってのですが 出ずです

昨日9日後半からの天気の崩れ予想に反し暑い夏が復活です まさに残暑厳しく この揺り戻しが体にこたえるのを実感です 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日 アブラゼミ羽化 Ⅱ

2011-09-10 01:04:18 | 
22日に続いて 23日も犬の散歩時に蝉の幼虫を見つけてしまいました


今回は太い木だったもので 枯れ枝にとまらせてやりました 昨日に比べ時間も遅く背中が割れ出したのが19:51です


前日の熱意も無く 本当に跳び跳びのチェックでした この画像は 20:33


だから気がついた時には 抜け出ていたし 翅も無事に伸びていました


これはもう21:15




21:52




この最終が 22:06 これも翌朝 元気に飛んでいきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 アブラゼミの羽化 続き

2011-09-08 22:19:21 | 
前回 幼虫の背中が割れ始めてから約40分後 無事殻を脱ぐことに成功しました


白と水色の翅が徐々に伸びていきます






17:24




17:47 翅が本来のカタチ 山型に変化しました もう形はいつもの蝉型です






20:24 食事などをしている間に もうすっかりアブラゼミ色です


これが最後の画像 21:52 この後 翌朝に元気に飛び立っていきました 汚れなき翅色です


今まで見たことが無かった羽化の様子 このあと2回もチャンスが巡ってきました やっぱり異常かな??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 アブラゼミの羽化

2011-09-07 21:44:00 | 
夕方の犬の散歩 公園の植垣から伸びた枝の一本に蝉の抜け殻? あれ?入っている
という事で 途中から枝を折り持って帰りましたが 家に着くまでに 背中が割れてきました


急いでカメラを準備 撮ったのが一枚目の画像 16:45です


少しずつ少しずつ動きながら出てきます 16:50








16:55




ここで完全に殻を脱ぎました 17:17  背中が割れてから 約40分というところでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月17日 アオスジカミキリ

2011-09-05 11:38:14 | 
いつもの通勤経路 駐輪場でカミキリムシを発見 あまり見たことが無かったので確保


子供の頃のカミキリムシと言えばミヤマカミキリ シロスジカミキリ ゴマダラカミキリぐらいでしょうか


1センチ前後の小さなカミキリムシの仲間がたくさんいることを知ったのは このブログを始めてから


名前を調べると アオスジカミキリ とか


なかなか好い色の取り合わせです


子供の頃は山に行ってもゲンジやカブトしか目に入っていなかったのでしょう


昔が自然が豊かだったとすると 今よりもっともっとたくさんの虫たちがいたかもしれないのに


たっぷりとその姿をカメラに収めたあと ブ~ンとどこかへ飛んで行きました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 虫たち 4

2011-09-04 23:13:01 | 
ヒグラシは 足元からどんどんと飛び立ちます 木の幹じゃねえのかよ! 蟻じゃあるめえし


グンバイトンボの♀のような 


蠅の仲間にも綺麗なのはいます 不潔!のイメージは湧かない マダラアシナガバエ


いつ見る場所が舗装されて草が無くなって ちょっと離れたところで ラミーカミキリ パンダがいます


コシアキトンボを撮っていたら ひそかに迫る影が バスはこの池にもたくさんいるようです


池を巡回しているトンボさん 何回も何回もシャッターを押したけど この一枚が何とかそれとわかるかな


どこのため池でも土手はお気に入りの場所 そこにお気に入りのアオメアブ発見


今回はあまり近づけさせてはもらえなかった  撮るだけなのに


大型の台風12号 高知県上陸から四国縦断 岡山から鳥取 山陰沖へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 いろいろ

2011-09-04 00:16:24 | いろいろ
先ずは 入道雲 梅雨明けが7月8日 これは10日の画像です


かなり早い梅雨明けでどんな夏になるのかと  まだまともな雷聞いてないよう


ここからは16日の画像です ちょっと遠目に 鳥の気配 後からキビタキと判る トリミングした画像見当たらず


嫌われもののカワウ 以前よりは少し減っている?


堤防の上から河原の千鳥を撮りました どこかわからず


表示倍率を大きくして端からゆっくりとチェック コチドリです 動かなきゃ判らないのに


同じトカゲでも こちらは少しおっとりとしてるらしい ニホンカナヘビ なが~い尾っぽです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月16日 花たち 2

2011-09-03 10:32:23 | 野の花と実
ちょっと名前の伝説が怖い オトギリソウ(弟切草) 薬草らしい


草は厄介でも 花は可愛い ヤブガラシ


イメージはもっと可愛いのですが


名前はコジキイチゴ 食べれるらしいが 私の中では 食のイメージは無い


今夏は夏の来るのが少し変だったので いつものヤブカンゾウで思う夏の思いが少しずれている


葉っぱの陰に控えめに コウゾの実  あと少しで主役の座も まぁ別の本職があるからええか


台風12号 近畿地方にとっては最悪のコースだがどうなるのやら 
今は 時折のやや強い雨と風 速度ゆっくりとか 子供は仕事に行ったが帰りはどうか?

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする