南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

7月4日 キノコ ラスト

2009-08-16 16:30:24 | キノコ
梅雨とは言いながら そんなに雨も降っていなかったこの頃 いまから思えば軽い助走


小さな 可愛いきのこばかりで この日は終わりでした


白いと言っても シロイボカサタケのような不透明な白や このキノコのような半透明な白もあります




こちらも小さいけれど  


こちらは木から直生え  足が黒いです




足が黒いと言うことで アシグロホウライタケ


波模様もこれだけ集まると きれいなもんですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 虫 Ⅲ

2009-08-15 11:04:07 | 
いつでも撮れると ついパスしてしまう ベニシジミ


両手のひらで包んだなかでパタパタパタ 感触も優しいですよ


ところが こちらではそんな気も起こりません これって我がまま? それとも差別??


このクモ 見たとたん 私のイメージは 蛸に似てる! いまでもやっぱり蛸似ですね?


見だすとまたもサラサリンガ この前の山とは 全く違う山です


羊歯の葉の白さ 裏側です 慌てて葉裏に隠れる黄色い蛾 今まではそれで済んでいたのでしょう こんな模様があったなんて


体長数ミリの小さなハムシ きれいな金属光沢が撮れていないなぁ


こちらのメインは ヤブカンゾウじゃなくって 蜂さんです オオフタオビドロバチ


最後は ちょっと地味なオオスジコガネ でもちょっとエメラルドが光ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 キノコ シロイボも

2009-08-12 11:55:47 | キノコ
アカイボ キイボ と見て 次はシロイボと思っていたら 少しはなれた 次の筋にありました




こんなにうまく3色は見られるのに 次は ソライロタケやなぁ


シロイボカサタケもやはり 異常??な状態のものがありました


いつも見る小型のキノコ 微妙に青味がかっているところが ちょっと気に入ってパチリパチリ




ヒノキの小さな葉っぱから出ています


松の倒木 だいぶ形が崩れてきました


杉や桧の落ち葉の中にキラッ!キラッ!と輝いています
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 花など

2009-08-10 11:35:52 | 野の花と実
秋がメインの楓の葉 この季節も 微妙な色あいで楽しませてくれます


もう今はそこらじゅうで咲いていますが この頃はまだ走りでした ヘクソカズラ


ハエドクソウ 画像がだめですって? 今後の課題ということで 


ハエドクソウと同じく なかなか写りにくい ムラサキニガナ この名前が やっと出てきた


山道から 里へ降りてきました  おなじみのウツボグサ もう蜜は吸ってみましたか?




いつも通勤で通る公園の草むら すごいたくさんのヒルガオが咲いています でも先日 全て刈り取られていました


この時季 もっともっと出遭わなくてはならない物がいたはずなのに どうしたんだろう


8月8日 ミンミンゼミ ツクツクボウシ 初聞き もう夏後半????
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 キノコ アカイボ キイボ

2009-08-10 01:22:10 | キノコ
アカイボカサタケを見つけました ちょっとキノコの季節到来の予感




時々こんなのもありました 病気? 他の菌にやられてる?? ちょっと気味悪です


近くに キイボカサタケもありました




壊れているのが多く きれいなのが無かったのですが ようやく見つかりました


この近くにもやはりこんなのがありました


ニッケイタケもここではお馴染みのキノコ 状態の良いのが 殆ど無かったです


倒木などに白っぽいものがついていたら 虫眼鏡で見てみましょう ちょっととりこになりますよ ツノホコリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 虫など Ⅱ

2009-08-07 12:55:48 | 
地味~な虫 はっきりと写ってないのですが 落ち葉の中には こんなんよく居ます イシノミらしい


このクモ 確か前に名前調べたやつなんやけど オオシロ?コシロ?チュウガタシロ?カネグモ


葉っぱの向こう側に見えた キマワリ


遠目には ゴミでもくっついてるように見えた 蜘蛛の子


ネジバナのタメ池 もっともっと近寄りたい  アオサギ


同じく ネジバナのタメ池 大きめのカメが土を掘っている模様 産卵か?


しばらく見ていましたが 突然後ろ足を両方 浮かしました おっ卵が出るか?それから数分 カメの時間には付き合えませんでした


同じため池で コシアキトンボ 

 
なんとかコシアキ(腰空き)部分が見えるでしょうか


磨きぬかれた白米のような輝き 何の卵でしょうか ただ横に写っている寄生蜂のようなのが もう目をつけている?


さぁ 明日から夏期休暇 どれだけ出られるか!といつも期待するけれど やっぱり用事もあり 2日も出られればいいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 キノコ Ⅲ

2009-08-06 12:34:29 | キノコ
7月4日のキノコ続きです




キノコの季節、梅雨には 大きなキノコはもちろん こんな小さなキノコの仲間を見るのが楽しみです


キノコの疑問 キノコって結構汚いところなんかにも生えているのですが 食用菌の場合 それって大丈夫??


それって たとえば道頓堀川にすんでいる 魚を食べるのと一緒???


キノコを見ると よくそんなことを考えたりします でもちょっと前まで 人糞で野菜を作ってたしなぁ




これも可愛い黄色のキノコ スギの落葉で小ささが判るでしょうか え!都会の人間には???だって


もっと可愛いキノコで締めくくりかったけれど これも順番 仕方がありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の 花たち ネジバナも

2009-08-05 12:14:22 | 野の花と実
すっかり木が切られてしまった山際 ギボウシは残っていました 少しの紫味が涼しさを演出




こちらはその逆 暑いときは暑い色で! それもまた良し ヤブカンゾウは夏の色


今夏 初登場 ツユクサも 夏の色 朝の色


今年多かった物 ネジバナ!! ほんと近所周りに 嫌味なほど咲いていた


こちらのネジバナは いつものため池の土手です
 

白花もありました




見つけたことがうれしかった! あの頃が懐かしいほど 多かったなぁ でも今はもう咲いていません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日のキノコ Ⅱ

2009-08-04 12:50:31 | キノコ
7月4日 いつもの峠道周辺のキノコです 


ニオイワチチタケでしょうか


ニオイワチチタケの写真に ヒダが垂生していないのが載っていて少し迷うも 説明文には垂生とありOKかな


この画像だけ見ると キノコに興味のない人なら なんじゃこら?? 


上から見ると なんときれいな グリーン


微妙に 紫が入った


こちらは別のキノコ  ヒダの様子が 好いでしょう


ベニタケの仲間 こういう状態を見ると 良いタイミングで遇うのは 難しいなぁ


キノコもよく虫を呼ぶけれど 虫の役割は? いろんな本を買ったけど 読んでないなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日 虫たち

2009-08-03 12:34:54 | 
1週間前に犬の散歩中に見つけた アカスジカメムシ 数は減っていたけれど何とかゲット


しかし 虫たちのデザインと配色って ただただすごいなぁ 


いつもの見慣れたムシヒキとは ちょっと大きいぞ 色も黄色っぽいし アオメアブだ!


なんとかあのきれいな目を!! 思いが伝わりすぎたのか 


気配が強すぎたのか 残念ながら マクロで撮るほど近づくことはできなかった こんどこそは


その獲物の一つ? キマダラセセリ


こちらのムシヒキアブは 獲物をゲット 犠牲者は アオイトトンボか


食事中は 割と近くに寄れますね


こちらは ホシハラビロヘリカメムシ 一見地味だけど アップで見たら地模様がきれいそう


やっと梅雨明け いろんな面で影響が大きいだろうな かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする