南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

4月13日 園部川沿い

2019-05-18 23:28:23 | いろいろ
 ハコベ


 ハコベ


 ハコベ


 セイヨウカラシナ


 カワウ


 アカメガシワ   右上に見える丸い玉のようなもの  何かの卵かなぁ


 白鷺   たぶん ダイサギ


 白鷺


 カンサイタンポポ  一時は すぐにでもセイヨウタンポポに駆逐されるような 雰囲気だったカンサイタンポポ


 カンサイタンポポ  今年は いつもより 復活しているような気がします


 セイヨウタンポポ   カンサイタンポポと比べると 一輪の中の花の数が かなり多いような


5月18日 2~3日前から 小向山がサンライスのパンのようになりました 椎の花が満開を迎えています 臭いも強いです
ちなみに サンライスは 正しくはサンライズのようで世間で言うメロンバンの事です  それでもあれはサンライス 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月13日 シュンランは ダメ... | トップ | 4月13日 自動車学校の桜も »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
usioさん、おはようございます。 (湖人)
2019-05-20 08:52:37
私の住んでいるところでは、ヒサカキが遙か彼方から臭ってきます。
京都の東側では椎の花が臭ってますねぇ。

サンライスと言えば京都は巻煙草。今の会社と関わりが深いんですよ〜。
返信する
湖人さんへ なつかしいなぁ (usio55)
2019-05-20 23:46:48
湖人さんのヒサカキの話し 懐かしいですね
醬油ラーメンの臭いがするとの話し
まだお嬢さんが活躍していた頃の話しかなぁ
結局わたしは その香りにピンとこず
匂いには自信が無くなったんですねぇ
若い頃、職場でシンナーの強烈な臭いにやられたのかなぁ

サンライスというタバコがあったんですねぇ
東山からサンライス!
タバコ関係が本業の人って
今は何で稼いでいるのかなぁ 

返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事