南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

6月14日 虫たち ホソミオツネントンボも

2014-06-29 18:21:51 | 
ナナホシテントウも久しぶり


移動で時間を使っていないからか いつもよりゆったりと トンボ撮りです


こんな小さなトンボは ぜんぶ イトトンボ と思って撮っていますが 後で調べると アオイトトンボ科


ホソミオツネントンボ     青は付いているけど イトトンボに変わりはないか






ホソヒラタアブ


珍しく 葉表に止まってくれていた蛾


カノコガ  逆光で 翅の透かしを撮るときれいなのですが 他の蛾同様 葉裏が多く カメラが入らない


コンパクトデジカメの活躍場所を見つけたような 出なければ 胃カメラみたいな自在レンズがいるかな


前々回にも書きましたが 最近毎日午前中すごい数の虫さんが近所周りで発生しております 体調1.5ミリほど 玄関など黒くなるほどです
が昼前には ほとんど死んでしまうようで あとは箒で掃いて終わりです 網戸も通り抜けますので 大変です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月14日 花たち

2014-06-29 02:03:56 | 野の花と実
前回の峠行きでは キノコが一種類しか見られなかったので週半ばに雨があったことも期待に入れて


もう一度行ってきました 今回も行程は車での移動 まだ朝露が消えない時間から行動開始です


初夏の花たちは もうほぼ終わりの時期を迎えています  ノイバラ


ミヤコグサ


アメリカフウロ 帰化植物ですが 花は地味ですね


アザミは 長く咲いてくれます





同じような雰囲気のコバンソウも良かったですが これはゴウソ(郷麻) 別名=タイツリスゲ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする