南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

梅雨のキノコ 4

2007-08-16 17:40:43 | キノコ
ちょっと独特の形 ササクレヒトヨタケでしょうか 笠が壊れかけです


オレンジ色のにくいやつ(夕刊フジじゃなくて)ダイダイガサかな


この笠の反り返り具合 サラエノヒトヨタケに似ているのですが 笠の色が違うかな


杉の落葉の間から 色は淡いけれどアカイボカサタケかな いぼは落ちた?


初めて見たときのうれしさも 慣れてしまった ツノマタタケ


前出ブログの蛾に誘われて うろうろしていたら 遠目には判らなかったけれど一面にこんなのが


崖などの裸地の藻類の上に発生ということで アリノタイマツと思うのですが


松明というには 色が黄色に近いし キソウメンタケは鈍頭だというし こんな感じで生えていました

アカイボカサタケも色にかなりばらつきがあるし やっぱりアリノタイマツかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとひと休み 虫たち

2007-08-16 10:50:26 | 
ちょっとキノコが続いたのでひと休みして 虫たちです
キノコ目当ての山の入り口にいました ミドリヒョウモンかな
 

こちらは地面を走り回るクモ 足が長くて速そうでしょう


足が長いといえば こちら ザトウムシ でも動きはそんなに速くはありません


続いて 蛾の 3連荘 名前は、あすかちちさんに教えてもらいました ”ニワトコドクガ”


 これは ウスキオエダシャク  あすかちちさん ありがとうございます


こちらは ミスジツマキリエダシャク これでは 飛び立たないと 最初は先ず見つかりません


いかにも キノコのありそうな場所が似合う カマドウマ でもそんなには出逢いません


昨日 国道の温度表示計は39度を指していました でも近くの木からはツクツクボウシが”ホウシツクツク ホウシツクツク ホウシツクツク”
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする