南丹の身近な自然

京都の近郊 南丹波の 花や虫やキノコの季節便り

梅雨のキノコ 3

2007-08-13 21:58:05 | キノコ
梅雨のキノコ パート3です この白玉のようなもの たぶんここから子実体がでるのでは


一枚目とは関係なくこちら 鱧の落としのようなキノコ 小さくてもめくれ上がってます


特徴があるのに 名前が わからない


こちらのブルー系 ヒメコンイロイッポンシメジじゃないかと思いますが


こんな色のキノコは 薄暗い山の中では あまりきれいに見えませんが家に帰ってみると いい色ですね


手入れをされた山肌に 点々と 明かりが灯っていました


ベニヒガサだと思います


あれだけ有ったこの赤いキノコも 次に訪ねたときには 一本も見えませんでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のキノコ 2

2007-08-13 11:18:36 | キノコ
先ずはホコリタケ この穴の中には ホコリが満杯です


横顔は 案外 童顔です と言うより 幼児顔かな


こちらは以前 干しキノコ状態のをアップして コゴメウスバタケと教えてもらったものの生版かな?
間違っていたようです スエヒロタケとお教えいただきました 海華さん感謝です


今度は ちょっと可愛い系を 


杉の葉っぱから大きさが判るでしょうか 赤っぽいキノコもたくさんあって 名前が


こちらも小さな ガラス細工のようなキノコ


こちらは微妙な紫系


こちらは よく登場するキノコです アクニオイタケ でいいのかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 梅雨のキノコたち

2007-08-13 00:04:11 | キノコ
ようやく梅雨時のキノコまでたどり着きました
そこで問題になるのが 名前です 調べようとするとすぐに眠くなるし




こちらは いつもよくみる ヒメコガサ かな


こちらは オオホウライタケ 3連発

キノコの魅力のひとつ 笠の裏側


キノコは 案外?たくさんの虫がついています でも一般受けするやつは いないなぁ


こちらは カワリハツかな いかにも食べられそうな感じのキノコです(カワリハツならばね)


この色白の裏側 いかがでしょうか


これからしばらくキノコが中心になります もちろん 花も虫も時々は顔を出しますから 引き続き ご来場くださいね
丹波地方の梅雨明けまで!  各地ではもう秋が近づいているらしい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする