UGUG・GGIのかしこばか日記 

びわ湖畔を彷徨する独居性誇大妄想性イチャモン性前期高齢者の独白

My autumn leaves of red and gold (その三)ナンキンハゼの全景)

2016-11-22 01:29:34 | 日記

昨日の日記で、ナンキンハゼの近景をお見せしましたが、今日は秋のナンキンハゼ、その全景をお見せします。どうか今日の写真をクリックしてご覧くださいませ。

昨日の午後、年に一度、庭木の剪定をしてもらっているシルバー人材センターのオジサンがやってきて申しました

「今年は12月半ばごろに庭に手入れを予定しているのですが、GGIさんのご都合はいかがですか?」

「毎日棒を振りっぱなしの暮らしですので、ご都合と言うほどのものはありませぬ、いつでもいいですよ、ああ、そうだ、あのナンキンハゼ、あれ以上を伸びないようですから、剪定しなくても結構です」、

このオジサン、わかりましたと言ってガーデンを一巡、次いで柿の木に登り、柿の実をもいでいきました。「オジサン、柿の木に登って枝が折れて落っこちたりしたら、一生ババ(ウンチ)喰わなあかんのやで」と言おうと思ったですが、そのような品無きことを言うのはGGIの人格に関わりますので、自粛しました。

ここ数年、関電の送電線に到達させ、いつまでも原発にこだわっている知性なき親方日の丸会社の送電を妨害させるべく、ナンキンハゼの枝を剪定せず、伸び放題にしておいたのですが、残念ながら送電線に到達するまでは至りませんでした。

でも、もういいのです、ナンキンハゼ君はのんびりしていたらいいのです。GGIは新電力に切り替えましたので、もう関電の送電線のことなんか個人的には何の関係もないからです。

写真をご覧になりますと、ワインレッド風の赤一色に染まっているように見えますが、ナンキンハゼの葉は秋が深まるとともに、七変化ともいうべき素晴らしき変化を見せます。

すなわち、まだ緑の葉が残る中、黄、橙、朱、赤、赤紫と美しい紅葉が次々に姿を現します。

そして、葉を落とした枝にぶらさがる白い実(種子)はムクドリ君やヒヨ君たちなど野鳥の大好物、枝を乱暴にゆすったりして食しています。

このヒヨ君たち、ふだんはどこにいるのかと思っていたのですが、昨日GGIの頭上を群れを成して派手に行進していましたので、いったいどこに行くのか眺めておりましたら、最終的には何と隣のテナントビルの屋上、広告を取りつけるための鉄骨の骨組みにとまってたむろ、大きな声で雑談を交わしておりました。

いま、しきりにナンキンハゼの葉っぱが散っています。そして、やがてわがガーデンは、あのモネさんの庭を思わせる様相を呈するのです。いずれわがモネ・ガーデンの写真をお見せしますのでご期待くださいませ。

グッドナイト・グッドラック!