587
■ 大町市は木崎湖の近くで見つけた異質なものの合体状態の一例。火の見櫓の上部をカットし、消火ホース乾燥柱を見張り台の床を貫いて設置、両者合体。
ホース乾燥柱に腕木を付けて半鐘を吊り下げている。木槌も吊り下げてあるもののこの火の見櫓が現役かどうかは不明。
この火の見櫓は近くを通っている国道148号からよく見えるのに何故かいままで気がつかなかった・・・。
587
■ 大町市は木崎湖の近くで見つけた異質なものの合体状態の一例。火の見櫓の上部をカットし、消火ホース乾燥柱を見張り台の床を貫いて設置、両者合体。
ホース乾燥柱に腕木を付けて半鐘を吊り下げている。木槌も吊り下げてあるもののこの火の見櫓が現役かどうかは不明。
この火の見櫓は近くを通っている国道148号からよく見えるのに何故かいままで気がつかなかった・・・。
■ 昨日(2日)の昼食は黒部ダムカレーだった。竣工検査を行ったのでその結果を公表する。
□ 型式 アーチ式ダム
□ 所在地 長野県大町市平10639-1
□ 着・竣工年月日 20151202
□ 施工期間(時間) 約10分
□ 堤高 30mm
□ 堤頂長 250mm
□ 堤頂幅 50mm
□ 堤重量 350g
□ 総貯ルー量 300cc *1
□ 発注者 U1
□ 施工者 食彩工房 麗句味遊 ゆ~ぷる木崎湖のおじちゃんかおばちゃん(施工状況未確認)
□ 総工費 1000円(税込)
注 堤重量は施工者に確認した。これはかなりの量だ。
堤高などの数値は発注者による実測値(スケールにて計測、周りを気にしながらすばやく!)
*1 以下の通り推定した。
円柱の体積を求める公式 底面積×高さをもとにして 3.14×15(皿の半径cm)×15×1.5(ルーの深さの推定値)×0.5(占有面積を皿の半分と見た)×0.6(皿の形状などによるかけ率はこのくらいかな)=317・925よって約300cc
自宅で300ccの水を同様の皿に注いで様子を確認した。少し量が多いような気もしたが、そのままの値を採った。
黒部ダム湖のガルベ 蒸かしたサツマイモ(とても甘くて美味かった)+人参+小旗
ダム下流側 白馬豚のトンカツ(サクサクで美味だった)、蒸したカボチャと人参、それから千切りキャベツとサニーレタス、オレンジ、ふくじん漬
「蒸かす」と「蒸す」の違いは分からないがなんとなく使い分けた。
以上!