お日様の呼吸 2016-01-17 07:59:07 | 心 今朝は久しぶりの青空です 太陽の光が体中を駆け巡る お日様の呼吸 お日様ともに呼吸をします お日様の光が身体を輝かせてくれます お日様の光が身体を温めてくれます 命輝きます いつもともに
温かなお茶とともに 2016-01-16 07:00:58 | 心 温かなお茶を飲み 身体の中があったまるとともに ゆっくりとした呼吸を楽しみます お茶のぬくもりは冷たい手を温めてくれます お茶のぬくもりが身体の中を温めてくれます 息を吸って静か 息を吐いて私は今ここに生きています いつもともに
風に触れて 2016-01-15 06:07:36 | 心 時折強い風の音が聴こえています 音は想像を巡らせ 怖い音に聴こえることも 風に触れてみる 風を知るには風に触れてみます 意外と平気な自分がそこにいます 風に触れて風を知る おもしろいものです いつもともに
雪をみながら 2016-01-14 05:58:58 | 心 この冬初めて周りが白くなりました 雪の呼吸 冷えた空気の中で 雪の白さをみつめながら呼吸を楽しみました 息を吸って心は静か 息を吐いて私は雪とともにここにいる いつもともに
今日という日は 2016-01-13 09:33:11 | 心 今日という日は今日一日だけ 今日一日できることをしていきます 思いついたこと やってみようと思っていたこと 計画していたこと 今日できることを 今日やります 今日一日を生きるために いつもともに
つながり 2016-01-12 06:21:48 | 心 つながりを伝える つながりに感謝する つながりとともにありがとうを伝える 今日もあなたとともに生きています ともに生きていることに感謝します いつもともに
みつめる 2016-01-09 07:27:16 | 心 みつめていけばいい それだけでいい 思いを聴き 思いを受け取る 答えはその人の中にあり 答えはもう知っている 知っていてもできないことがあります みつめつづけることで 人はいつか答えに向かって歩み始めます いつもともに
信じてみる 2016-01-08 06:11:56 | 心 自らの感じ取る能力を信じてみる 自らのこと 他者の心や思い 目に映るもの なぜそう感じるのか どうしたらいいのか 感じ取ったものを 伝えていけばいい 感じ取ったものを 伝えていきます いつもともに
つながりのなかで 2016-01-07 05:19:04 | 心 つながりの中で生きている 自分の生きるをみつめてみますと そこにはいろいろな人や自然が浮かんできます 忘れてしまいがちがありがとうの言葉 あなたが生きているから私はここで生きています 生きていることのつながり ときどきみつめてみます いつもともに
慈愛のまなざしで 2016-01-06 04:03:14 | 心 慈愛のまなざしでみる みるものすべてが愛しくなってくるものです 慈愛の心で話しかけてみます 言葉に心をこめて伝えてみます 心と心の会話をするために 慈愛のまなざしでみつめてみると みるものすべてが愛おしく映ります 微笑みをあなたに いつもともに
心の避難場所 2016-01-05 06:51:20 | 心 心の避難場所とは 心がちょっと疲れたときに 心を休める場所 その思いを聴きとり 心が回復するのを待ちます 明日また生きていくための避難場所 いつもともに
生き抜くために 2016-01-04 07:07:26 | 心 人が生まれてきた理由は 生きること 生き抜くために生まれてきました 生き方は人それぞれ その人なりの生き方で 生き抜いていけばいいのでしょう いつかお迎えが来るまで 精一杯生きてみることです いつもともに
微笑みの一歩 2016-01-03 07:44:01 | 心 一歩一歩自分なりの歩き方で歩んでいけばいいのでしょう 自分なりの歩幅、自分なりの速さで一歩一歩を積み重ねていけばいいのでしょう 微笑みの一歩を いつもともに
あるがままをみつめる 2016-01-02 08:33:02 | 心 あるがままをみつめる 目に映るもの 肌にふれるもの 聴こえてくるもの 香り 味 感じるままにそのものをみつめればいいのでしょう 感じるままのもの それがそのもの あるがままのものです いつもともに