goo blog サービス終了のお知らせ 

微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

優しさ・表情・癒し

2009-04-17 02:43:32 | 生きる
最近デイの利用者さんに優しいねと言われます

優しさってなんでしょうね

やっぱり好きってことかな

好きだから優しくなれるのかも

なんていうのかな

その表情がたまんないんだよね

とても優しい表情になるんだよね

その優しい表情にまた癒されて

さらに優しくなれるんだよね

優しさのキャッチボールかな

同じ顔をみるなら観音様のような優しい表情をみたいよね

般若のような表情はあまりみたくないからね

だから優しさを伝えているのかな

人は般若の表情にも観音の表情にもなるのだけれど

今は般若の表情でもいつか観音になりますようにと

それが癒しかな

癒しって特別なものではないと思うよ

特別な技術がいるわけでもない

うまくいえないけれど

癒しの力っていうものは自然に体のなかから湧いてきます

わかるんだよね

自分が今そうなっているって

そんなときに人に接していると

その人の顔がとてもいい顔しているんだよね

きっとそのときは何も求めずただ与えているだけなのでしょうね

いろいろな人にいただいている優しさ

優しさをあなたにもおすそ分けします

いつもともに
心の避難場所