goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

3斤麦粒トースト

2009-10-01 | Fightだ!もうすぐ仲間入り
新しく買いました「3斤型」で、麦粒トースト焼きました~っ♪使い始める前に、しっかり前処理をしたつもりでしたが・・・型離れが悪くて、慣れない大きな食パン型に苦労しましたトーストらしいサクッとした食感と、もちもち感の楽しめるパンができたと思っています。でも、食べ終わったあと・・・少し塩味を感じるような気がしました。他のパンと同じくらいの塩加減なのに、どうしてだろ。糖分としての甘さは求めていないけど、もう少し味わい欲しいな。低温長時間発酵を試して、食べ比べてみることにします!

トーストの厚さも、17mm~20mmにcutして・・・お腹の具合との相性も確認しま~すっ

麦粒トースト

2009-09-18 | Fightだ!もうすぐ仲間入り
現在試作しているもうひとつのパン・・・水庵さんトースト用のパンですトーストといえば、サクッとした食感。いつもより大きめの食パン型でトーストパンを作る予定です。とはいえ、初めから大きなサイズで作るには大冒険なので・・・いつもの一斤型を使って試作をしました♪
以前から麦粒を使ったパンを食べたいな~と思っていたので、これを機に挑戦してみました!麦粒を熱湯で給水させて、それをパン生地に混ぜて捏ねました。糖分は使わずに試作。。。(写真)厚さは2cmにcutしました。なかなか食べ応えのあるパンですぅサクッとした食感にも仕上がりました~っ。次は大きく焼いてみましょうか?


明日土曜日は、雑司ヶ谷手創り市の準備をします!また、温々ではthepanのパン販売日でもあります~っ。(日曜の温々での販売はお休みさせていただいています)どうぞよろしくお願いします

全粒粉増量

2009-09-17 | Fightだ!もうすぐ仲間入り
bagel・・・全粒粉の量を少し増やしました。仕上げ発酵時間を短めにし、ケトリングの時に膨らむことを想定して焼き上げました気になっていた軽めの食感に、弾力がでてきたと思います。。。いい感じ日曜日の鬼子母神に持っていけるかな~と追い込み中です!日曜日の傘マーク・・・台風の影響のようでしたが、雨予報が早まっているようですよね?気を緩めずに、作り続けることにします♪
急激に涼しくなると、発酵時間に影響するので今から気温が気がかりですわ

過発酵・・・?

2009-09-11 | Fightだ!もうすぐ仲間入り
前回の記事・・・品川のてづくり市の日にちを間違えてましたっ(訂正済みデス)もう9月に入って10日過ぎちゃったのか。。。呑気でスミマセン今日は東京ビックサイトで開催されている展示会に行ってきました。今後・・・温々goodsスペースに入荷してくる予定ですので、そちらも楽しみにしていてください。

(写真)試作中bagelです。今回、全粒粉を加えた配合にしてみました。前回よりも味がはっきりして、良くなったと思っています♪でも、悪くなったことも。。。もしかしたら発酵し過ぎているの、かも?膨らみ過ぎているから、食感が軽いのかな・・・仕上げ発酵で充分膨らんでしまうと、その後茹でる(ケトリング)工程でいき過ぎちゃうその辺の見際めを意識してまた作ってみます~っ!

材料:はるゆたかブレンド(国内産強力粉)・水・自家製レーズン酵母・全粒粉・はちみつ・沖縄塩

結果は

2009-09-05 | Fightだ!もうすぐ仲間入り
棒状に伸ばした生地をねじって仕上げたつもりのbagel・・・焼きあがったら???(写真)あれれ。むっちり膨らんで生地のねじりが見えなくなってしまった。ねじり不足だったのかな~。私的には、ぎゅっとした食感を目指して作ったのですが・・・意外に軽めの食感になりました。軽さを求めていなかったので一次発酵なしで作ったのですが、何が原因なんでしょう
もともとbagelは、卵&乳製品を使わないパンなのでヘルシー。お腹にもずっしり溜まる感じで食事パンとしても理想的ですよね~っ♪また挑戦してみます!