goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

原因

2008-10-14 | オイシイヒキダシ
夏は雑草でジャングルになっていた畑。ちょっと見通しがよくなって(ありがとうございます)フェンネルの葉っぱが伸びてきました。今朝は、フェンネルを使って「ジャガイモとフレッシュハーブ」のパンを作りました。久しぶりに使えるようになってわくわく。オーブンからフェンネルのいい香りがしてきましたっ月曜日が祝日だったので・・・明日(水曜日)は、かぎろひさんと温々のパン販売日が重なっています。パンは「ジャガイモとフレッシュハーブ(フェンネル)」「ライ麦(50%)」「胚芽くるみ」「ブラックココア&いちぢく」の4種類をはんぶんこして並べていますので、どうぞよろしくお願いいたします♪

ジャガイモのパンは、粉に対して50%のマッシュしたジャガイモが入っています。だからもちもち。ジャガイモのパンにクープを入れていないからではないのですが・・・時々、写真のように(クープを入れているパンでも)「おへそ」がでてくることがあります。これって何が原因ですかね?以前、Zopfさんの講習会の後に店長さんに質問してみたら「原因は決してひとつではないよねぇ」とのこと一次発酵不足?生地の乾燥?成型で?考えられることは、もっともっとあって・・・いろんな原因が重なった結果なんだとか。・・・作業の節目節目できちんと見極めができるように、もっとパンを知りたいな。

発酵の合い間

2008-09-19 | オイシイヒキダシ
パンの発酵時間が長いので、その間に・・・マフィンを焼きました!明日販売予定の「じゃがいもとタイム」で余ったタイムをコーングリッツと黒胡椒のマフィンの上にのせて焼きましたっ。。タイムのいい香り

今日、野菜売り場でバナナを買おうとしたら・・・同時にバナナを手にしたお爺さまがいました。お昼時だったので女性のお客さまが多い中遭遇したので「一人暮らしの方かな?」と思い、買い物かごの中をチラッ。すると「シベリア!!(4個入り)」(←シベリアってわかりますか?羊羹をカステラで挟んであるものです)一人暮らしじゃなかったのか~?()シベリアがお好きなのかな?()ぷぷぷっ。そんなこと勝手にいろいろ想像してしまって、ごめんなさいねぇ~っ。うちの亡くなった祖父が生前「美奈吉~まだ『シベリア』って売ってるかよ?」と懐かしそうに話していたことを思い出しました。お年寄りはシベリアがお好き?明日からお彼岸ですね・・・私も祖父の分を買いましょ。

いちぢくjam

2008-08-20 | オイシイヒキダシ
つぶつぶだけ見えたら「いちご?」って思っちゃうかもねお盆の時に買ったいちぢくが食べきれず、熟れ熟れになってしまったのでjamにしましたぁ~っ♪我が家にあるお砂糖は、三温糖or洗双糖と茶色のものなので・・・きれいな淡いピンク色の仕上がりにはなりませんでしたが。。。優しいいちぢくの香りのするjamになりましたちょっと白ワインも入れてみたので、いい香りになったのかな?「ライ麦20」のパン、焼きたてだったので・・・トーストしないで、+いちぢくjamでいただきました!

今週末は、佐渡に行ってきます♪お天気が心配だな・・バナナおぢさん元気かな?(あっ!元気そうでしたweblogみました)

なれたらいいな

2008-07-17 | オイシイヒキダシ
今日も暑かったぁ・・・冷水で、しかも仕込み水の量も減らしているけど、発酵が早い。。涼しい場所を探してゆっくり発酵できる環境作りをしています特に「ブラックココア&いちぢく」の生地が緩みがち・・・気をつけなくっちゃ。

昨日「西の魔女が死んだ」という映画を見ました。とっても温かい気持ちになった・・・優しい映画でした。。(写真)おばあちゃんと孫のまいちゃんが一緒に裏山でワイルドストロベリーを摘んでいる。摘むたびに鍋に落ちる「ことん・・・ことん・・・」という音。おばあちゃんが作ったjamやサンドイッチ、本当に美味しそうだったぁ。そのおばあちゃんの生き方がステキでしたおばあちゃんの言葉が、すうっと自分の中にも入ってきて・・・こんな風にそっと「何か」を伝えることができる人になりたい。そして穏やかに楽しく生きていきたいって強く思いました
そして!この夢のようなおばあちゃんの家のオープンセットが・・・八ヶ岳にあるらしいんですぅ♪私、行きたいなぁ
映画が終わったら、私も(自分の)おばあちゃんの声が聞きたくなって連絡をとりました。。元気デシタ!

わくわく感

2008-07-07 | オイシイヒキダシ
週末は暑かったですねぇ~っっっ土曜日は、どこんこKIDSのみんなの発表会でした♪普段の活動に、私は参加できないのですが・・・久しぶりに会った子供達は、身長も伸びてとってもパワフルでした!新しいお友達もたくさん増えていました。成長に合わせた発表曲で、みんなが楽しそうに太鼓を叩いていましたっ。どこんこKIDSのみんな、ご父兄のみなさま・・・そしてMucky☆&サン助、お疲れさまでしたぁ~っ!

発表会の帰りに、Mucky☆が「ひなた焼菓子店さんが、この近くなんだよぉ~っ」と教えてくれました♪お店は、平屋のとってもいい雰囲気の一軒家でした。かわいい焼菓子たちも、お行儀よく並んでお迎えしてくれます。私は、まん丸焼き菓子の「シナモン」「きなこと黒胡麻」「エスプレッソ」と(写真はそれぞれを一個づつ載せました)チーズケーキの黒胡椒をいただきましたっ。黒胡椒好きには、たまりません焼菓子の種類がたくさんあるので、通いたいくらいです~っ。いろいろあって選べるって、わくわくしますねぇ~っ。ざぱんもそんな風になれたらいいな。。